自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

タミヤ1/35 トリケラトプス製作記 その6

2023年08月20日 11時42分42秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

猛暑お見舞い申し上げます。

猛暑対策でエアコンの効いた家に閉じこもっているのでプラモデル作りが捗ります。😅
トリケラトプスのジオラマベースの製作が一気に進みました。
高校野球はベスト4が決り、いよいよ準決勝です。
個人的には仙台育英か土浦日大に勝って欲しいかな・・😊

土の部分はクレオスのウェザリングペーストのマッドイエローも塗りつけた後、荒目のスポンジで叩いて乾燥した土を表現しました。
ウェザリングカラーのグレイッシュブラウンも少し載せています。
草というか苔というか・・木工用ボンドを水で薄めた物をベースに塗りつけ、ジオラマ用の草素材を振りかけて定着させました。
単調にならないよう部分的に色や粒度の違う物をアレンジしました。
岩はグレー系とブラウン系の2色を使い、それぞれウェザリングカラーのグランドブラウンとマルチブラックでウォシングし、適当にドライブラシで仕上げました。
立ち枯れの木はタンで全体を塗った後、グレイッシュブラウンでウォシングし、下半分を油彩のグリーングレーでフィルタリングしました。
先端の折れた断面はグランドブラウンで墨入れしました。
根本付近は苔むした感じにしています。
倒木はウッドブラウンで塗った後、グランドブラウンでウォシングし、適当にドライブラシを掛けています。
奥に写っている大きめの石は散歩で拾ってきた本物の石です。
池?の水面はキットのクリア板だけではノッペリして水の感じがしないので、ラッカークリアを筆で適当に載せてさざ波のような感じを出しました。
キット付属のシュロも植えました。
トリケラトプス本体をベースにしっかりと立たせるために足の裏に3mm径のプラ棒を差し込みました。
ベロキラプトルは元々これが付いています。
ベースの脚の位置に穴を開けてトリケラの重みで地面の土がムギュっとなっている感じをパテで表現しました。
べースの裏側には内径3mmのプラパイプを接着して、トリケラの脚のプラ棒を受けるようにしました。
銘板プレートも塗りました。
枠と下半分の文字はラッカーシルバー、上半分の「トリケラトプス」の文字はラッカーのブラスです。
プレードの凹んだ部分はエナメルブラックで塗り、乾燥後にエナメルシンナーで文字部分だけ拭取りました。

全体はこんな感じで、一応完成しました。
倒木が少し寂しかったので散歩で拾ってきた折れ枝の切れ端を横たえてみました。

ちゃんとした完成写真は後日アップいたします。
今日の午後はサークルの例会なので、梱包して持って行って見せびらかします。😁

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タミヤ1/35 トリケラト... | トップ | タミヤ1/35 トリケラト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル製作記(SF・キャラクター)」カテゴリの最新記事