自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

大激作展

2018年01月15日 11時22分31秒 | 模型展示会レポート
東京の4つのクラブ(リバティーウィング・無名会・ホラブロワーズ・ストール)が合同で開催する飛行機専門の作品展「大激作展」を観てきました。
例年11月に開催されるのですが、今年は衆院選挙の投票日と重なってしまったために、1月の開催となりました。



会場はJR常磐線と地下鉄の北千住駅直結の丸井の10階の展示室です。
今年で39回目を迎える歴史のある作品展であり、場所も都心に近い北千住駅前ということで結構広い会場が来場者で埋まっていました。(下の写真は夕方ちょっと空いた時間帯で、昼間はもっと混雑していました。)



各クラブ毎に島ができていて、ハイレベルな作品が整然と並んでいます。

各クラブの展示の全景から。

最初はストールさんの展示です。



次はホラブロワーズさんです。



次は無名会さんです。


最後はリバティーウィングさんです。


展示作品はどれもハイレベルで素晴らしい作品ばかりです。
(私がゲスト出品するのが恥ずかしいくらいのレベルです)
当然同じメーカーの同じキットの作品も被っていますが、作者ごとに作風が違っていて、同じキットとは思えないような感じです。
当然素組みの作品もありますが、元のキットとは全く次元の違う「超絶作品」もあって、思わず絶句してしまいます。
それでは、私の独断と偏見で印象に残った作品をご紹介いたします。
いつものことですが、作者のお名前や作品の詳細については割愛させて頂きますので、ご了承下さい。

【リバティーウィングさん】
レベル72のDC4を懐かしのパンナム仕様で仕上げられています。

私の好きなDC3の原型となったDC2です。これもパンナム仕様です。

48の零式三座水偵で、なんと!フルスクラッチです!

マッチボックス72のDHC-6、古いキットを美しく仕上げられています。

色々なメーカーの144で再現された本土防空戦のジオラマです。

「大空のサムライ」と題するジオラマです。0戦は1/32でパイロット(サムライ)はフルスクラッチです。
斬鉄剣で真っ二つになったヘルキャットがポイントです。
こういう作品、私は大好きです。




【ホラブロワーズさん】
72のアントノフです。流石に大きくて迫力があります。

エアフィックス72のニムロッドです。 これも大型作品ですが全く間延びしていません。

NATO各国のマルヨンをハセガワ48で連作されています。壮観です。

キネティック48のマジステールです。 2種類のカラーリングで製作されていますが、どちらも凄く美しい仕上がりです。

ハセガワ72の飛行姿勢のRF101です。キットの古さを全く感じさせない素晴らしい仕上がりです。 私のお手本です。


【無名会さん】
SAコンベンション2017で優秀賞を獲得された48の13試双発戦闘機です。
タミヤの月光をベースに大改造、自作された逸品です。
後部の動力銃座部分は自作されたそうです。



13試と同じ作者による、これも超絶のF102で、ベースキットはなんとモノグラム48です!
脚庫、武器庫、コックピット等々のスクラッチによるフルディテール、特殊加工による機体外板のシワ表現、フルリベットなど我が目を疑うような作品です。





これも同じ作者による同じくモノグラム48のマルヨンです。
敢えてモノグラムで製作することをテーマにされているそうです。
これもF102と同様の凄い作品です。



ズベスタ48のG-6です。
迷彩塗装の仕上がりと機銃の整備をしているフギュアの雰囲気が素晴らしいです。



G-6と同じ作者の手によるICM48のドルニエ215です。


造形村48のスケルトンホルテンです。
コックピット、エンジン回りの仕上がりが素晴らしく、クリアパーツも綺麗です。


モンモデル32のコメートです。 エアブラシ迷彩とロケットエンジンの塗装質感が素晴らしいです。



【リバティーウィングさん】

レベル48のJu52です。
大きなキットですが全く間延びせず、フィギュアの仕上がりと相まって素晴らしいジオラマになっています。




私の大好きなダコタ、モノグラムの48です。
凸モールドをそのまま活かした仕上げになっています。
フィギュアの目まで繊細に描かれています。
タミヤの給油車とのコラボです。
尾輪がスイッチになっていて、プロペラが回ります。






最近何かとお騒がせのCH-53はアカデミー48です。
凄くシャープな仕上がりです。


珍しいトランペ72のアントノフAn-2です。


これも珍しいレベル1/720のヒンデンブルグです。
シャープで美しい仕上がりです。


【ゲストさん】
ハセガワ32の飛燕です。安藤伍長機の迷彩塗装が素晴らしいです。
第二風防は塩ビ絞り出しで、凄く薄くリアルです。


まだまだ素晴らしい作品が目白押しでしたが、この辺で止めておきます。
飛行機専門ということでバラエティは乏しいですが、その分各作品共にレベルが高く、大いに勉強になりました。
会場でお世話になった皆様、ありがとうございました。
この場をかりて御礼申し上げます。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月も終わり | トップ | アメリカ空軍 ジェット戦闘... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛行機三昧! (趣味人( シュミット ))
2018-01-15 13:27:35
クラキン 様

国策に押され、泣く泣く延期になった作品展ですね。
会場の照明が模型の展示に合っているようで、しっかりと色調を確認できます。
クラキン様のお気に入りの画像に、同じ世代を感じ、益々制作意欲が湧いてきました。

レポートお疲れ様でした。
返信する
空いた口が塞がらない (みず)
2018-01-15 21:14:34
お疲れ様です。二機の飛燕(安藤伍長機&メロメロ迷彩)は、いずれ作りたいと思っていたので大いに刺激を受けますね。
どの作品も素晴らしいんですが、F102/104のリベットや機体表面のウネリには只々脱帽です。直で拝見したい!良いものを見せて頂きました。クラキンさん、レポートありがとうございます。
それにしても「ヘルキャット 真っ二つ!」のあのセンス…真似出来ないなぁ。素直に笑いました、楽しい‼︎ では。
返信する
Re:飛行機三昧! (クラキン)
2018-01-16 06:36:47
趣味人さん、いらっしゃいませ。
会場の照明は壁際のダウンライト以外は天井の蛍光灯だけでしたが、明るさは十分でしたね。
なるほど、私がどういう写真をアップするかで、私の嗜好が判ってしまいますね。(笑)
同じ年代・・・で思い出しましたが、会場は中高年ばかりだったのがちょっと気になりました。
返信する
Re:空いた口が塞がらない (クラキン)
2018-01-16 06:42:46
みずさん、いらっしゃいませ。
飛燕は本当に美しい作品でしたよ。迷彩塗装があまりに奇麗だったので作者の方に塗装工程をお聞きしてしまいました。(長くなるので、ここでは割愛)
F102・104の作者の方は他にもF-14なんかも作られていましたが、どの作品も「開いた口が塞がりません」でした。
とにかく「凄い」の一言です。
ヘルキャット真っ二つ・・・アメリカ人が観ると怒りそうですが、面白いでしょ。
プラモデルの楽しみ方として、こういうの「あり」だと思います。
私も何時かやってみたいですね。
返信する
壮観 (0-sen)
2018-01-16 19:41:49
これだけ飛行機キットばかり並ぶと壮観で、飛行機好きにはたまらない展示会ですね。近くだったら足を運びたいものです。
紹介されている作品はどれもが個性的で素晴らしく、更にセンスも良くて、私のようにセンスのない人間には真似できません。どこからこう言うアイデアが生まれてくるんでしょうか? 
中には私が作ってみたいと思っているキットもあって、少しでもこれらの力作に近付けたらいいなと思います。
良い物見せて頂き、大いなる刺激を頂戴しました。レポートお疲れ様でした。
返信する
Unknown (あきみず)
2018-01-16 20:23:37
いい展示会に行かれましたね。
飛行機ばかりなので、いつまで見ていても
飽きません。気力、テンションアップに
良い刺激になったことでしょう、
Ju52の塗装が、胴体にドラゴンと、初めて知る
マーキングでした こんな塗装が、まだまだ
あるんですね。
楽しませていただきました。
返信する
Re:壮観 (クラキン)
2018-01-17 06:45:23
0-senさん、いらっしゃいませ。
モチベアップの一助になれて幸いです。
飛行機好きの方は勿論、私のような雑食モデラーも十分楽しめますし、様々なアイデアや技法は大いに参考になります。
超絶作品には大いに憧れますし、敬服しますがが、自分でやるか?と問われれば、「完成しない病に戻りたくないのでやりません。」と答えるでしょう。
その辺は人それぞれですね。
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2018-01-17 06:49:17
あきみずさん、いらっしゃいませ。
ハイ、大いに刺激になり、モチベアップになりました。
Ju52やダコタは電動化以外は特に改造などされていなくて、素組みに近いのですが、塗装だけでここまでできるんだという点でもの凄く参考になります。
返信する
私も行きたかったなぁ (もなたろー、だって猫だもん)
2018-01-18 01:46:23
 来年で40しゅうねん(周年いや執念?)だそうですね。いつから行っていたのか忘れましたが、ずっとこんな感じでした。千駄ヶ谷の全郵政会館でやっていたときの方が展示数多かった気がしますし、絨毯がふかふかで膝をついて見るのが楽だったし、ライトが電球だったので、ツヤ出しの機体はより綺麗に見えたのを思い出します。

 ひこーき のみの展示なので、ひこーき好きには欠かせない展示会に思えます。作るレベルが上手なだけではなく、機体への知識も豊富な方が多いのでとても楽しいです。じっと見ていると、製作者が来てくれることが多く、話し込んで全てをじっくり見られなくなってしまうのが辛いところです。

 今回は、あべのわがままで会場が使えなくなり3ヶ月遅れになりましたが、実際、10月に開催していたら、台風直撃でしたから、1月で良かったのかもしれませんね。
 ホラブロのテーマが「ワルシャワ・パクト」だったので、Mig-21が多くなるだろうとは思いましたが、クラキン様のお写真を拝見するかぎり、近年、A-modelやモデルズ・ビットでかなりの機体を網羅してきているのに、機種が多くないですね。ロシア機好きじゃない方多いのでしょうかねぇ。

 クラキン様がアップして下さったお写真を拝見して、一層行けなかったことが残念になりました。次は行きたいなぁ。でも、北千住って遠いですよね。


追伸:零式三座、確かにマルサン50とは違いますね。ハセガワの48は、次は、残された有名日本機なので、当然、この機体と思っていましたが、どうも違うらしいですね。「WWⅡ機は売れない」と言っているそうですが、ちょっと前は「ヨーロッパ機は売れない」と言われました。ハセガワにとってひこーきはお荷物なのかなぁ…。
返信する
Re:私も行きたかったなぁ (クラキン)
2018-01-18 20:31:50
もなたろー、だって猫だもんさん、いらっしゃいませ。
昔から観に行かれたんですね。
私は今回が初めてです。
出品者の皆さんの飛行機への蘊蓄は凄いですね。
私なんか幼稚園児みたいなもんです。
こういう諸兄に掛かれば私の作品なんて「デタラメでいい加減な駄作」以外の何物でもないってことになってしまうんでしょうね。
来月のUAMCが恐ろしや・・・・。
仰る通り、ワルシャワ条約機構ということでミグやスホーイも多数出品されていましたが、私の独断のせいで写真を殆ど撮っていません。
最近のハセガワはちょっと理解し辛い動きをしていますね。何を狙っているのか?誰をターゲットにしているのか??
返信する

コメントを投稿

模型展示会レポート」カテゴリの最新記事