自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

タミヤ1/48 パンサー製作記 その3

2022年10月23日 09時47分56秒 | プラモデル製作記(陸)

前の朝ドラ「ちむどんどん」はかなり酷かったですが、今回の「舞あがれ」は今の所素晴らしい出来映えで、毎日楽しみに見ています。
高畑淳子さんや永作博美さんの演技も良いですが、ヒロインの子役の演技が特に素晴らしいです。
仕草や表情できめ細かい演技をしているのに驚きます。
舞台になっている東大阪は私の母方の実家がある街なので、凄く親しみも感じます。
竹ひご飛行機も懐かしいです。
小平奈緒さんの引退レースのスピーチも良かったです。

タミヤ48のパンサーの製作続行です。

車体と各パーツにダークイエローを吹きました。
下地にはシャドウ代わりに部分的に艦底色を吹いています。

動輪、転輪、履帯も塗装して組み立てました。
転輪のゴム部分は今回は筆塗りにしてみましたが、問題なく塗れました。
履帯はいつもの通りダークアイアンを吹いてからハブラシで磨きました。
クレオスのウェザリングカラーとウェザリングペーストで汚しも済ませました。
履帯の設置部分は8番シルバーでドライブラシして金属感を出しました。
スカートで隠れてしまう履帯の上部分の汚しは省略しました。😁

フロント部分の車体とシャシーの継ぎ目部分の溶接跡が欠落していたので、プラ棒を接着剤で貼付けて溶かしながら潰していきました。
ちょっとオーバースケールですし、あまり上手くいきませんでしたが、まぁ雰囲気というで良いでしょう。

この後はダークグリーンとレッドブラウンで車体の迷彩塗装を行なう訳ですが、今回は初めて筆塗りに挑戦します。
果たしてどうなりますやら・・・😁

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする