一か月ほど前に
電話を頂きました
今年も仲間三人と
お雛様会場の管理人
それとこれは私だけですが
町を廻りながらの「ひな巡り」
仲間二人には
わたしからの連絡です
三人ともに
お引き受けました
👆の「ガイド付き雛巡り」
本当は歳なので
そろそろ後の人に
引き継いだ方がいいと
思いつつ…
角館の歴史案内と
お雛様の歴史や説明
両方できる方をみつけなきゃ!
一か月ほど前に
電話を頂きました
今年も仲間三人と
お雛様会場の管理人
それとこれは私だけですが
町を廻りながらの「ひな巡り」
仲間二人には
わたしからの連絡です
三人ともに
お引き受けました
👆の「ガイド付き雛巡り」
本当は歳なので
そろそろ後の人に
引き継いだ方がいいと
思いつつ…
角館の歴史案内と
お雛様の歴史や説明
両方できる方をみつけなきゃ!
次を約束してきたので
作り直しなおしました
ただいま完成しました
勿論製本も頑張りました
3冊です
自分用が一冊 図書館用は2冊です
図書館に収めるなら2冊だよ‥と
教えてくださった方がいました
一冊は保管用
一冊が貸し出し用のようです
これは以前に一度
本にしたのですが
今回は図書館においていただくので
リニューアルしました
内容も増やして
写真まで挿入したりして
頑張りました
カバーをかけるかこのままにするか
考え中です