ツタウルシ 2007年09月28日 | 山の恵みと山野草 林の中を歩くと、いつも木に絡まっているツタウルシの整然と並んでいる葉っぱをきれいだな・・・と感じます。このような木が何本も並んでいると、本当にきれいです。もうすぐ、赤く色づき、もっときれいになることでしょう。
ちょっと癒して・・・ 2007年09月26日 | 家族 今日は家の猫、みるくの画像です。 我が家に来てもう7年。 転勤族の息子の、置き土産です。 捨て猫だったみるく。我が家に来た時は、 推定二歳と言っていた。 今では家の大切な家族です。 こちらは大型盆栽の八頭もみじの葉。 色づき始めです。
ニラの花・・・野生 2007年09月20日 | 山の恵みと山野草 通勤途中の道端に、白い花が見える。気になりながら、数日が過ぎた。帰り道、狭い道路に車を止め、後ろから車が来ないうちにと大急ぎで写しました。 野生のニラの花。どういう訳か、そこだけいっぱい咲いていました。
大文字草 2007年09月18日 | 山の恵みと山野草 昨日の25年ぶりの大雨に、今日の話題は持ちきりでした。あちらこちらで、被害があったようです。何より米どころであるため、田んぼの心配をする農家の方の声が多かったようです。毎年のように台風の被害に遭う地方、地震で大変な思いをしている地方、洪水でいつも被害にあわれる地方、このような想いを、いつもしておられるのだと、改めてお気の毒にと、そして大変さを、思わされました。 知らぬ間に ひそかに咲いた 大文字 我が家の大文字草 咲き初めです。
コリウス 2007年09月16日 | 花・観葉植物等 コリウスが、まだ元気です。本当は、もっと沢山の種類を準備するつもりでしたが。 葉っぱで、こんなに美しい。花に負けていませんね。 今日も明日も、雨のようです。
秋が・・・ 2007年09月13日 | 俳句・短歌 繁忙に、周りを見る余裕がなかったのでしょう。フゥと、立ち止まって見ると、空気が違っていました。あの、暑さはどこにいったのでしょう。朝夕の虫の声が、耳に大きくなってきて肌寒ささえ、感じられます。
先がみえてきました 2007年09月10日 | パソコン 社長におおせつかったお仕事。荷が重すぎると思ったが、どうやら試行錯誤の結果、先が見えてきました。携帯電話のホームページ作成です。業者のひな型を使って、カテゴリを決め、文章を入れ、画像を入れと、レイアウトにも一苦労。簡単なようでも、手間がかかる。ホームページをお持ちの方は、おかしいでしょう?四苦八苦で、ブログもお休みでしたでもたのしい。はまってしまいそう。 今日の花は、スピードリオン。実家には沢山ありましたが、家は未だ少しです。この、色が大好きです。
ほおずき 2007年09月02日 | 花・観葉植物等 主のいない花畑 ほおずきが赤く色づいていたいつもの年なら、きれいな花畑を母が維持していたのに他の花たちと共に 草に巻かれていた誰もいない家の中には年老いた猫が まだ頑張っているつれて帰りたいけど 家にも猫がいるいつもながら 泣きそうになる 里帰りだ