ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

秋の深まり

2017年10月30日 | いろいろ

忙しくしていたこの一か月余り

家の周りの秋の深まりにも
今やっと気が付きました

畑の大根
日当たりの悪い畑なので
育ちに心配がありましたが
まあまあの太さになってきました

あと一か月ほどで収穫です

家の後ろの広っぱには
何やらキノコが生えています

食べられそうですが・・・
やめときます

秋口に頂いていた「彼岸花」の球根や
夏に彫り出して乾燥させていた
「ネギボウズ」の球根をうえました

上に「腐葉土」をかぶせて寒さ除けに…と
教えて頂いたので
周りの林の腐葉土をかぶせました

彼岸花もとても欲しかった花です
来年が楽しみです


勤務終了

2017年10月29日 | 仲間たち

一か月館お世話になった
JAの仕事が終わりました

朝7時前に出発し
午後の6時ころの帰宅
そんな日の連続でした


大仙市では一番大きな倉庫で
米もたくさんです

今年は天候の不順で
ずるずると長引きました

そんな中仲間との楽しいおしゃべりや


こんな可愛い飴を見つけてきて
皆にくれる人がいたり

一度はみんなでお弁当を取って
昼ご飯をしたり・・・・

今年も楽しい職場でした


日々の成長

2017年10月13日 | 仲間たち

先日雨の中 いい経験をさせて頂きました

公民大学「歴史研究学科」の皆様を案内する
4人の中に入れて頂き
外町を歩きました

外町は内町とは違い
それほどつながりがありませんので
歴史の把握はもちろんですが
案内にも組み立ての工夫と
ある程度の技術が必要です

そのお役目を仰せつかってから
自分の知識の再確認
案内のコースの下見など

JAの休みの時や昼休みに
頭に叩き込みました

お陰様で
一人も私のグループから離れていかれずに
最後までお付き合いくださいました


じっとしていても
頑張ってくれています

日々 成長です

そしてまた 春が巡ってくると
元気な若芽を出します

 私も必要としてくださる方々がいる限り
色々なことを勉強怠りなく
春を待って勉強続けようと思います


ニンニクそのまま油揚げ

2017年10月13日 | 料理等

村のニンニクを始めた農家さんから
多めに買ったニンニク

「黒にんにく」を作るためだったが
黒にんにくと並行して油で揚げてみました


油は捨てる直前の物を
使いました


こんな感じです
ほくほくと栗のような…芋のような
黒にんにくのような甘味はありません

黒にんにくですと2週間かかりますが
これはすぐできます

JAでの一日一万歩から
二万歩も歩く仕事を
これで乗り切りましょう

……でもやっぱり「黒にんにく」の方がおいしいな


アケビ味噌

2017年10月11日 | 料理等

土日と2日
JAはお休みでした
その間に何かしようと思いながら
いいや…まずは疲れを取ろう・・・・と

でもイチゴは畑に植えました

「ちょっとそこまで…・」と夫

こ1時間ほどで帰ってきましたが

あけびです

夫はこれの味噌焼きが
好きなのですが・・・・

味噌焼きだとなかなか
皮と実を分けて食べるのが
難儀なようなので…

こんな風にしてみました



まず皮をむきます
悪が強いので
向いてる端から黒ずんできます

それを細長く切ってから…


(中の写真が抜けました)

フライパンで良くアケビを痛めてから
味噌を投入
良く炒めるとアケビは柔らかくなります

砂糖を適宜に加え
練り上げます


完成です
ほとんどアケビの姿は見えなくなりました

夫はご飯の上に乗せたり
湯豆腐の上に乗せたり

毎食食べています

今回はアケビが多かったので
パック詰めにし冷凍保存にも
しました

 


誕生日

2017年10月09日 | 家族

今日は目出度く
私の6?歳の誕生日です

嬉しくもなんともありません

でも頂き物は嬉しい

先日はやめに息子夫婦から
荷物が送られてきました


包装紙を取ってみたら…
仙台??
会に行ってくるわけはない
食べ物が一番いいと思った息子たちが
何時もネットで見つけたものを
送ってくれる


おいしそうなお魚のパック

きっとあれやこれやと
探してくれたんだろうな…と
その苦労が有難い

早速夫と二人
おいしく頂きました


土あけび酒作り

2017年10月07日 | 保存食

キノコ採りに行った夫が
ついでに生えていたからと
「土あけび」を取ってきました

以前作ったものも
手つかず飲まないままあるのに
夫は作れと言いました


というわけで二瓶
作りました

真っ黒いお酒ができます
私もかりん酒は少し飲みますが
これは飲んだことがありません


金木犀

2017年10月05日 | 庭木

「蕾がついた。今年ももうすぐだね」

「去年よりはどうだろう」

とこの間話したばかりだったのに
JAに行き始めて忙しく
見ていなかった金木犀

先日の日曜日にお休みが出たので
花壇の草とりをしていたら
香りが……


急いで家に履いて写しました

去年同様に
枝いっぱいに花をつけてくれました


ほんのわずかの間だけど
この時を毎年待っています

よそ様のお宅でたくさんのお花をみて
憧れて買った小さな鉢でした

忙しいけど毎朝見ることにします 


武家屋敷ライトアップ

2017年10月04日 | 武家屋敷と歴史

夜になってから
武家屋敷通りを通りました

ライトアップされているのは
知ってましたが
今年はまだ見ていませんでした

誰も通らない私だけの武家屋敷
独り占めでした


河原田家~小田野家


岩橋家


青柳家


石黒家

まだ紅葉には早いですが
色付きのライトで照らして
少し雰囲気が出ていました

大好きな角館の武家屋敷です


風除室にお引越し

2017年10月03日 | 花・観葉植物等

ヒューケラの鉢を
風除室に全部移動しました



下にも潜り込ませ
全部で10鉢




ホームセンターで値下げ鉢

アジサイは秋にドライフラワーにもできるし…・と
買い求めました

このコントラストが素敵
なぜか真っ白一個咲いています

もう少し花が固くなったら
摘みましょう