ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

ぼちぼちおせち

2024年12月28日 | 料理等
そろそろと
おせちづくりに
とりかかりました

 まずは「黒豆」を煮ます
朝ご飯の後から始め
夕方3時過ぎで
完成しました

年に一度だけの出番


伊達巻き
3本完成しました

錦卵の準備

実家の母がくれた
もう20年以上になる
蒸し器で

完成です
きんとんは先日作って
冷凍庫に
残りは明日にして
きんぴらの準備をします
いつも土ゴボウを買います
今までは皮を
包丁の背でごそげ取っていたのですが

じゃ~~ん
100均で売っているこれで
簡単!はやい!!

明日また
色々作ったり準備したり…
もう おせちづくり
やめようって思うのに
やっぱり作っちゃうんです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマを煮ました

2024年12月22日 | 料理等
夕べ夕飯後から
夜寝るまで凡そ
3時間ほどかけて
クマの肉を煮ました



一晩おいて
今朝 夫に食べさせました
中々手に入る肉ではないので
夫は喜んで食べました
先日 わが県の知事殿が口にした
クマに関する言葉が
物議をかもしてメディアでも
取り上げられています
地元秋田ではそのことを悪く言っている人
今のところ聞きません
私の近所でも
この10年でクマに襲われた人が3人います
顔・頭・腕の
皮を剥がれ大けがをしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづきを煮ました

2022年10月30日 | 料理等
ことしのあづきを
どっさりいただきました
一升位あったな…
「古あづき」になる前に
煮ました

あづきが煮あがったところで
白玉粉+もち米粉+砂糖で


団子を作り
あづきに投入
お重に二つ
二軒のお宅に
御裾分けしました
わが家にも勿論
残してたべました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ

2022年10月19日 | 料理等
アケビと一緒に頂いた
ハヤトウリ
私の頭のレシピには
漬物しかない
幸い 冷蔵庫の中に
作り置きの塩こうじと
もち米漬物の元がある
早速 両方の漬物仕込みました

👆こちらが漬け元

👆こちらが塩こうじ
おいしく漬かるといいのですが
何しろ初めてですので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊肉を煮ました

2022年10月18日 | 料理等
冷凍保存の
熊肉を煮ました


野菜は大根とごぼうだけ

ごぼうと

大根は大きめの乱切り
肉を大鍋で40分ずつ
2回 茹でこぼします
最後三回目

ゴボウと大根も入れて
しばらく煮込んでから
だしの素と味噌を投入


完成です
これで獣臭もなく
肉も柔らかく
おいしい…………らしい😅 
誰に食べさしても
うまい!って
私はやっと
野菜は食べられるように
なりましたが…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズのこぶ

2022年09月15日 | 料理等
山菜のミズ(ウワバミソウ)は
秋にも楽しめる
葉の部分につく
コブもおいしい
朝 夫の携帯電話が鳴り
お誘いが…
「行ってくる」
いそいそと出かけていった
帰ってきたのが11時半過ぎ

まだ早いと言いながら
結構の収穫
よく洗った後 湯通しして
千切りショウガを混ぜました

この白出汁で味付けします
丸一日置いて

またひとつ
箸休めの漬物もどきが
できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬物の素

2022年07月13日 | 料理等
昨日はぽっかりと
予定のない日
美容院に行って髪を切り
漬物の素をふたつ
作りました

水+塩+砂糖+明礬

もち米+塩+砂糖+みりん+明礬

そしてこちらは
四月に作っておいた塩麹
からし醤油漬けも漬けました
まだまだ 漬物レシピはいっぱい
これからナス・きうり
しばらく食卓に
並びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントシロップ

2022年06月11日 | 料理等

草にまかれて

夫が雑草と一緒に毎年草刈り

風前の灯火だった

我が家のミント

畑の隅っこや

家の軒下に

生き残っていたわずかの苗を

移植したのが二年前

今 盛んに実っています

 

夢中で収穫して

家に来て重さを計ったら300グラム

私のレシピ 5回分です

早速 ミントシロップにします

夫も珍しく 「夏場の飲み物にいい…」などと

似合わない洒落たこと言ったから

ミントの葉 60グラム

砂糖  250グラム

水  500CC

この5倍で作ります

水と砂糖を煮立て そこにミント投入

くつくつ10分ほど煮て

火を止めて5分

はい きれいな色に仕上がりました

これを冷蔵庫で保存して…

今年はまだそれほど暑くないけど

好みに薄めて

夫が水代わりに飲むので

あっという間になくなります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の実

2022年06月08日 | 料理等

我が家の山椒の実を

収穫しました

夫が苦手な山椒

だけど もったいないので

毎年収穫をして

私は出汁醤油につけておきます

去年のものを

実と汁に分けました

 

私はこれを薄めて

そうめんやソバのつけ汁にします

実の 方は

砂糖と少しの水を足して

佃煮にしました

ご飯に混ぜたらおいしそう

夫が食べなくても

私一人で頂きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりの具

2022年05月08日 | 料理等

「おにぎり二つ」と

朝 夫が言った

どうやら山仲間と今日は

奥山へ行くらしい

丁度 作りたての

「うめごのみ」があった

「これ 入れてくれ」という

梅好みおにぎり二個完成

今日は何を採って来るのか

昨日は別の山仲間と


まだ 早めのワラビをどっさり

男たちの趣味と実益

楽しそうだな‥‥と思う

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする