朝のうちはまだ涼しい。アサガオが元気に咲いている。 もう、田んぼは秋の気配。稲穂が黄色く色づいてきた。もう、稲刈りをしていたところもあったと聞いた。 それなのに何という暑さ。いつまで続くんだろう・・・・。 勤めからの帰り道車の窓を全開にし我が家のそばまで来て気がついた。 窓の外から虫の声。「こおろぎ」が鳴いている。 家について畑に行って見る。21日に種を蒔いた大根がちゃんと育っている。そして確かに虫の声。 ニラの花も満開に咲き季節は間違いなく秋へと進んでいる。
朝のうちはまだ涼しい。アサガオが元気に咲いている。
もう、田んぼは秋の気配。稲穂が黄色く色づいてきた。もう、稲刈りをしていたところもあったと聞いた。
それなのに何という暑さ。いつまで続くんだろう・・・・。
勤めからの帰り道車の窓を全開にし我が家のそばまで来て気がついた。
窓の外から虫の声。「こおろぎ」が鳴いている。
家について畑に行って見る。21日に種を蒔いた大根がちゃんと育っている。そして確かに虫の声。
ニラの花も満開に咲き季節は間違いなく秋へと進んでいる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
真夏のようなこの連日の暑さの中で季節はずれの「芝ざくら」が咲いています
本当に植物は強いです
「ミセバヤ」の花も咲き始めました。この種類は去年手に入れたもの葉っぱが赤いので、花もこのようにきれいな赤です。
盆栽の「ヒメリンゴ」春にいっぱいの花を咲かせ今沢山の実をつけていますもうすぐ赤く色づきます
「ムラサキシキブ」の花も咲き初めました。かわいらしい薄ピンクです
雑草の「つゆ草」若いうちに抜かれてしまうので余り多くは、見られなくなりました
再びの勤めに出て時間が少なく、休みの今日は何が何でも「大根蒔き」だ。
暑い日中は外仕事を控えていたけど今は、そんな事言っていられない。
小まめな水分補給。無理しないで、時々の休憩。
木陰に腰を下ろし、ふと空を見上げると、高くそびえる杉のテッペンのその先に青空が広がる・・・。そして、「ああ、今年は栗のイガが多く見える」と一人つぶやく。
倒れそうになりながら大根を無事蒔き終わる。
夕方から、毎年恒例の「しそジュース」作り。
今年もたくさんの紫蘇が収穫出来る。材料はグラニュー糖と米酢そして紫蘇と水。
完成品です。
数日前から新しい職場に働きに出ました
そこは、武家屋敷「石黒家」の受付や案内の仕事である
当時の居間・お茶の間だったところ
当主の書斎の間を覘く
上座の方
客間から、庭を臨む
地主時代に建てた黒漆喰の文庫蔵
毎日数回のお客様への案内は「この建物は今から200年前、江戸末期に建てられました」
「佐竹北家5000石の家臣で150石の上級武士の住まいです」
「当時は納戸役、勘定役などの財政面を任せられていました」と約6~7分続きます
家では今日「サギ草」が咲き始めました
やっと、アサガオが数種類咲きだしました。
去年の冬を越した種や友人に頂いた苗。優しい色を多く咲かせました。
はかない命のアサガオはそのはかなさゆえに人の心を引くのでしょう
連日の猛暑日の中木全体を覆うようにピンクの八重ムクゲが咲いています
小さな鉢植えの苗を買ってもう何年目でしょうか?すっかり大木になりました
おととし、友人のお宅から一枝頂いて挿し木をしていた紫色のムクゲまだか弱い枝に一花咲かせていました
大雨のああとは連日の猛暑。昨日はわが市で三年振りの猛暑日となった
今日も昨日に続き猛暑日である
こんな日は熱い味噌汁はいやだ・・・。という訳で、こんな時には「冷汁」にしよう
塩でしんなりさせ、絞ったきうりと、青しその千切り
冷えただし汁に氷をいれ味噌を溶き、きうりと紫蘇を入れます
夫は余り好まないようですが、この時期に一度は作ります
とうに、梅雨は開けたのにこのところ連日の雨。すっきりと晴れる事はない。洗濯物も、家の中と外を行ったり来たり・・・・
花壇にもなんということ
得体の知れないキノコがヒョッコリ・・。もうじめじめの、毎日だ
田んぼには稲の穂が出始めました
春からのお天気不順で農作物は不作の一途
果たしてお米の出来はどうなのか?毎年のようにお百姓さんの心配が続きます。
フォロー中フォローするフォローする