ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

雨に打たれて・・・

2016年09月23日 | 花・観葉植物等

今朝は雨です
まだ暗い外から雨の音が聞こえてきます

一時間判ほどで、弁当をつくり
夫の夕飯の支度、お酒のおつまみ等を作って
掃除、洗濯・・・・ここまでで、パソコンに向かっています

さあ、今日は何をUPしょうかな?

こんな時は、私の宝物たちに
助けてもらいます

雨の中外に出て
撮影です

春、小さめのポットに入って売っていた
セダム
こんなに株が増えて
プランターの中からこぼれそう

訪ねてきた方は
これを皆さん褒めてくださいます

何度もUPしていますが
花さんご(サンゴバナ)も今は
4つの花
まだ二つの蕾がついています

最初に二個の花が終わってますので
これで今年は8個の花が咲いてくれそうです
すごい!!

大文字草も咲き始めたした

可愛い花
大好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いトマト

2016年09月22日 | 野菜作り

JAに行く前日、畑かたづけをしました

きうりやなすや枝豆等、
囲いを取ったり、杭を抜いたり、あらったりは
とうに終わらせていましたが
残っているトマトを、片づけたのです

JA出勤は大仙市大曲なので
遠いために朝早く出勤しますし
帰りはほとんど残業になるから
外の仕事は、できないからです

トマトはまだ青い実がたくさんついていました

いつもは捨てますが・・・・


作業しているうちに
ポロポロだいぶ落ちましたが
落ちないものがこのくらい

さあ、これをどうしよう…・

三分の二は

甘露煮にしてます

さあどんな味かな?

後残りは野菜スムージーに
入れてみよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年のJAに

2016年09月20日 | いろいろ

昨日から、今年も声をかけて頂いた
JAの倉庫に「米出荷作業」の仕事に
行っています

初日からとても忙しく
30分の残業をしました

帰り道、徐々に暗くなってきたころ
ふと西の空に目をやったら

すンごく、きれいな
夕焼けです

いつまでも見ていたい…

久々に目にした
美しさでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の実?

2016年09月20日 | 庭木

街中の公共施設のお庭にある庭木に
私は見た事が無いような
実が生っていました

余りに可愛くて
パチリ!

ほら!
かわいいでしょ?

そして反対側ニアは


こちらも赤い実が沢山

これから葉っぱが色づくでしょうが
その前に実たちが
存在感を出しています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と

2016年09月16日 | いろいろ

昨日の事
夫が「今日は名月だぞ」と
言った

ここ数日、毎日出かける事ばかりで
つい、忘れそうだった

外に出たと思ったら
ススキを手に持って帰ってきた夫

めずらしい~~

家には買って来たばかりのおまんじゅう、
頂き物のリンゴ
埼玉のおばさんが送ってくれた梨
がある

お月様にお酒をあげるのはどうかな・・・・と
思いつつも、ついおチョコに

なんかススキがみすばらしい・・・
(とは言わなかった)

 
家から一歩出れば
こんなにススキがあるのに・・・

それから、数時間後、周りの杉林の間から
お月様が見え始めました

手を合わせて、私たち老夫婦
むすこの家族などの
健康をお祈りしました

(仏様じゃないよと言ってるかも


目を転じたら、朝霧が山のすそ野に
広がっていました


先日二個だった花サンゴ
また蕾がj開き始めていました

まだ開かない蕾が一個

なんと今年は過ぎたものも入れて
全部で7個、咲いてくれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花サンゴ

2016年09月13日 | 花・観葉植物等

5~6年前に友人から頂いた
「花サンゴ」

夏に一個咲きましたが
今、さらに二個開花です

はじめてみたときは
衝撃的でした

我が家に来て
最初の一年咲いたけど
その後三年間咲かなかった

今年はその分
もう、三個咲いてくれたのです

そして

毛一個蕾発見

もうしばらくは楽しめそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの急須に

2016年09月09日 | ソープカービング

美容院に行ったら先生が
「頼まれたのよ」と
急須を差し出しました

お客様のおばあちゃんが
家にあるお気に入りの急須に
カービングをアレンジしてほしいと
話されたそうです

沢山ある中から
先生がお宅に伺って
選んでくれた急須

かわいらしく…と言うご依頼
さあ、どうしよう

こんな感じになりました

美容院の先生は
「すてきだぁ~~」と喜んでくださいましたが
はたして、ご依頼くださったおばあちゃんは
気に入って下さるかしら??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと茄子で

2016年09月07日 | 保存食

我が家のトマトも
終りになってきました

今日の収穫分でまた2点
保存食を作りました

いつもの繰り返しです


トマトジャム


シロップ蒸し

そして友人から大量に安く分けてもらった茄子は・・・
漬物①


漬物②


漬物③

そしてまだ残りがこんなに


冷蔵庫の野菜箱にはどっさり茄子ばか


段ボールにもあります

サラダ茄子なので生でも食べられます

これから、ナスはうちの食卓に暫く
毎日乗ることでしょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊注意!!

2016年09月06日 | いろいろ

今年は、熊の出没の知らせが
あちこちで聞かれます


こんな看板が良く見かけます


これから山道です

実は私も見たのです

丁度この辺りです

毎朝、ウオーキングしているコースです

ばりばりっ!!
すごい音がしたのでストップ。
これは、クマだな…と思った。


道路の左側から
ニューっと、クマの頭が出てきて
道路を横切り

 
右側の子の林の奥
山に入っていきました

目の前50メートル程の距離でした

お願い!
こっちを見ないで・・・・
と願いながら後ずさり

10メートル(もバックした気がする)

熊は気が付かず(ほっ!)

そのあと前を向いて一目散に
早足で家に帰りました

暫くドキドキでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿さまあゆ

2016年09月03日 | 料理等

桧木内川の近くにお住いの
主人のかつての同僚Aさんは
漁業権を持っていらっしゃいます

毎年、「あゆ」を持って来て下さいます

今晩のおかずに早速塩焼きにしました

おいしそう!!

桧木内川のアユは
「殿さまあゆ」として知られています

まだ桧木内川と名前のつかない江戸時代
この川は「お止め川」と言われていました

それは、殿様しかこの川の魚を
食べることを許されていなかったからです

江戸時代は、家来の中に「鵜」を操る人がいて
お殿様の為に鵜を使ってアユをとっていたようだ

今は、有難いことに
私たちの口にも
入るようになりました

ご馳走様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする