goo blog サービス終了のお知らせ 

ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

たまごふわふわ

2024年12月19日 | 手芸
5月から秋田県公文書館の
「古文書整理ボランティア」に申し込み
月2で通い、お仲間と切磋琢磨して
公文書館所蔵古文書を
整理保存のための一通りの
作業をしました
12月迄で一応 今年の分は終わりました
明治の古文書の中に
「たまごふわふわ」
という料理を
外国の方にご馳走したとの
記述がありました
講師の先生の娘さんが
ネットでレシピを調べて作ってくれたそうです



ジャ~~~~ン
早速私も作ってみました
優しい味
ふわふわでいい💛
喜んだのは私だけ
夫には少し物足りなかったみたい
だって塩辛い方が好きだから( ;∀;)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川越)
2024-12-20 21:08:13
明治の古文書にある卵料理のレシピが、ネットで検索できるとは!味は現代の料理とは違うでしょうね。調味料も違いそうだし、同じ名前の調味料でも中身は違いそう。
返信する
そうですよね (ミレイ)
2024-12-21 06:45:28
川越様
おはようございます。
コメントをありがとうございます。嬉しいです。

きっと、だしも違うでしょうし、
全く同じとはならないと思いながら、
興味がわいて作りました。
レシピには、余計なものは入ってなく、
だしを造ったら、卵を流し入れて蓋をする…
それだけでしたが、
それでは夫が気に入らないと思って
冷蔵庫にあった人参とか
しめじを入れてみました( ;∀;)
返信する

コメントを投稿