ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

梅雨時に咲いた東慶寺の花々

2019年06月08日 | 鎌倉の紫陽花
昨日は鎌倉の東慶寺に行きました。
紫陽花は早かったですがハナショウブ、イワガラミ、
イワタバコは見ごろでした。







ハナショウブは「白蓮舎」という茶屋の前に紫色の花が
咲きそろっていました。
本堂裏のイワワガラミは幹から気根を出して岩崖に絡みついて
いました。
クリーム色の花の周りに白い萼が1枚ついていました。
東慶寺ならではの見事なイワガラミでした。
墓所の手前の岩壁にイワタバコが群生して咲いていました。
苔の生えた岩壁を入れて撮りました。







境内に八重咲きのドクダミが咲いていました。
鎌倉のお寺でよく見かけるドクダミの変種です。
紫陽花は少し早かったですが、ヤマアジサイ紅がきれいでした。
境内を出てすぐに家内が赤のホタルブクロを教えてくれました。

混雑する明月院をパスして長谷寺に行きましたが、雨が降り出し
紫陽花はつぼみが多いので10分ほどで出口に向かいました。
長谷寺で撮った唯一の青の紫陽花をアップします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉光則寺に咲いていた花

2016年06月09日 | 鎌倉の紫陽花
アジサイ寺の長谷寺を後にして光則寺に向かいました。
人通りの少ない道を歩いて光則寺の山門の近くに、
つる性の時計草が咲いていました。
時計草を見るのは7,8年ぶりでユニークな花姿が
気に入りました。





雄しべと雌しべを針に、花びらを文字盤に例えて
この名前があります。
英名のパッションフラワーは「キリスト受難の花」と
いう意味です。
カメラを向けていたら、近づいてきた女性グループから
「あら、時計草だわ」と大きな声が聞こえました。





時計草の反対側に草丈1・5mもある花が咲いていました。
以前スペインのグラナダのアルハンブル宮殿に咲いていた
花と同じアカンサスでした。
アカンサスはスペインからギリシャにかけて咲く地中海沿岸原産の
大形の常緑多年草で、ギリシャの国花です。
別名ハアザミ(葉薊)です。
花の付け根の苞に鋭いトゲがあるらしい。

光則寺は鎌倉有数の花寺で境内には200種の四季折々の
花が咲くことで知られています。
静かな雰囲気の中で花を見せていただきました。



ある有名な寺のそばの道路際に八重ドクダミが咲いていました。
八重ドクダミを見るのは久しぶりでした。
園芸品種なのか変種なのか定かではありません。
この花のそばで交通整理をしている人は花好きな人が
珍しそうに立ち止まるのに慣れていて
「この家の人は水をあげていますよ」とか話相手をしてくれました。

光則寺から鎌倉の紫陽花の3大名所の成就寺に行ったら、
紫陽花の咲く参道は工事中で閉鎖されていました。
海に向かって紫陽花を撮る予定でしたが残念でした。

追記:
翌日、東慶寺の岩がらみが特別公開されていることを知り、
来年東慶寺に行くことにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の咲く鎌倉へ:長谷寺

2016年06月08日 | 鎌倉の紫陽花
長谷寺は江ノ電長谷駅から5分ほど歩きました。
この界隈は鎌倉大仏があるので歩道は混雑していました。
長谷寺についたら混雑状況を知らせる表示板がありましたが、
待ち時間なしで入れました。









長谷寺は鎌倉の紫陽花の3大名所といわれています。
明月院の紫陽花が青を基調にしているのに対して、長谷寺は
紫陽花の種類が多く赤紫色が目立ちました。
色とりどりの紫陽花を周遊して観賞できるように散策路が
整備されていました。
混雑の割には見物人の流れがスムーズで寺側の工夫を
感じました。





プライバシーを配慮して見物人を入れるのも紫陽花寺らしい
雰囲気ですが、余りの人の多さに気に入った写真が
撮れませんでした。
散策路を歩いて長谷寺らしいロケーションの素晴らしさを
感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の咲く鎌倉へ:明月院

2016年06月07日 | 鎌倉の紫陽花
昨日紫陽花を見に10数年ぶりに鎌倉に行きました。
北鎌倉駅から徒歩5分に鎌倉を代表するアジサイ寺の明月院が
ありました。









境内には青を中心にした紫陽花が花盛りでしたが、
あまりの人混みにカメラを向けようがありませんでした。
円窓から奥の菖蒲園の様子が見られました。
人混みを避けるように菖蒲園に入ったら落ち着いた雰囲気の中に
華やかな花菖蒲が見られました。



イワタバコの咲く東慶寺に行く予定でしたが、明月院で
イワタバコを見たので予定を変更して鎌倉駅まで歩いたら
40分もかかってしまいました。
今日になって東慶寺ではイワガラミを現在特別公開して
いることがわかってがっかりしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。