ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

真鶴で見た秋の花

2022年10月20日 | 真鶴半島の四季(秋)
鳥と花を見に毎月真鶴を仲間で訪れますが、
その日は雨交じりの曇天で鳥はほとんど
見かけませんでした。
花が少し咲いていて救われました。



荒井城址公園の先の個人宅にアメジストセージが
咲いていました。
アメジストは紫水晶のことで華麗な雰囲気を感じました。



お林展望公園にノボタンの大株が咲いていました。
数年前の台風で枝が折れて大きな被害を受けましたが、
以前の状態にかなり回復しほっとしました。
品種はコートダジュールでした。



お林の出口にノササゲが咲いていました。
気がつきにくい花ですが気がついてよかったです。
晩秋にさやが紫色に色づくと美しいです。
ツワブキやイソギクがまだ咲いていませんでした。、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴に咲いていたサンゴバナ

2021年12月04日 | 真鶴半島の四季(秋)
コロナ禍で真鶴に行くのは2年ぶりです。
荒井城址公園の先の空地に鮮やかなピンクの
サンゴバナ(珊瑚花)が咲いていました。



サンゴバナをはじめて見たのは10年ほど
前で民家の垣根の隙間に咲いた花でした。
リーダーからこの花の名前を調べてくださいと
頼まれ、ブラジル原産の珊瑚花とわかりました。

長い間、無視して通り過ぎた垣根の花ですが、
それ以来人気の花になりました。
最近切られて見当たらなくなりました。
空地にサンゴバナが見つかってよかったです。
花期が長く夏から秋まで咲き続けます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴で見たヒヨドリジョウゴの実

2021年11月16日 | 真鶴半島の四季(秋)
真鶴岬の先端の林の縁でヒヨドリジョウゴの実を
見つけました。



図鑑によれば、名前の由来は鵯上戸でヒヨドリが
この赤い実を好んで食べることにあります。
ソラニンを含む有毒で、赤い実が残っているので
好んで食べるとは納得できません。

散歩道の荒れ放題の空家にヒヨドリジョウゴの
繁茂するを見に行ったら、今年は赤い実が見当たり
ませんでした。



三ツ石海岸から上がる途中、野菊が咲いていました。
野草に詳しい仲間に確認したら、葉の両面に毛があり
ざらざらしているからノコンギクでした。



真鶴の道端のあちこちにツワブキが咲いていました。
葉に艶があり生き生きとしていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギのいた真鶴・山下浜

2021年11月15日 | 真鶴半島の四季(秋)
2年ぶりに真鶴を歩きました。
山下浜の休憩所で休もうとしていたら、クロサギが
3羽40m先の防波堤に飛んできました。





真鶴に来ると誰もがクロサギとイソヒヨドリ探しに
熱心になります。
「クロサギだ!」と叫んで仲間に知らせました。
防波堤の石にとまったクロサギが順光で見られて
誰もが大満足でした。

クロサギは全身すす色でカラスの黒さとは違います。
3羽のクロサギが肉眼ではっきりと見られたとは
滅多にないことです。



イソヒヨドリは真鶴の町鳥で仲間の人気者です。
その日は3羽を観察しましたが、30m先の
復興記念の石碑にとまったイソヒヨしか撮れません
でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴の海岸植物を見ました

2021年11月14日 | 真鶴半島の四季(秋)
真鶴の三ツ石海岸を2年ぶりに歩きました。
3,4年前の台風で高波が押し寄せ野草が
全滅に近い状態になりました。
何種類かの花や木の実が回復していて
ほっとしました。



ノブドウが地を這うようにつるを伸ばして、
紫色、青色、淡青色と色づいていました。
一見グロテスクに見えました。
散歩道のノブドウの実より大きかったです。



地を這うようにつるを伸ばしたテリハノイバラ
の実が赤く色づいて輝いていました。
ノイバラの実よりも大きかったです。



海岸にツルソバが咲いていました。
散歩道のツルソバと花姿が違い別品種かと
思いましたが、図鑑には暖地の海岸に
生える多年草とありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。