その日郵便局の行く途中、小学校の前を通りました。
校庭のユズリハと校舎の風景が気に入りスマホで
撮りました。
散歩道の公園にユズリハが植栽されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/6a7412c4802fb62c353d2b5ecf6ddf2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/a2407b718f54361ad1bc82b79d1794f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/7b61bbfa1590836454bc1737abf58e6a.jpg)
ユズリハは譲葉で、若葉が伸びてから古い葉が
散るのが名前の由来です。
葉は枝先に輪生状に集まって互生します。
花が咲かない木を思っていたら小さな花が咲く
ことが図鑑を見てわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/4ccda1030e2e5d97ffe1001f98e6c22b.jpg)
近くの竹林のそばにアオキがあり、竹林と一体感が
ありました。
アオキは雌雄異株ですがこの公園のアオキは
数10本全部実の成らない雄木でした。
雑木林の中の常緑のアオキは目立ちました。
なぜ雄木だけを植えたのか不思議に思いました。
校庭のユズリハと校舎の風景が気に入りスマホで
撮りました。
散歩道の公園にユズリハが植栽されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/6a7412c4802fb62c353d2b5ecf6ddf2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/a2407b718f54361ad1bc82b79d1794f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/7b61bbfa1590836454bc1737abf58e6a.jpg)
ユズリハは譲葉で、若葉が伸びてから古い葉が
散るのが名前の由来です。
葉は枝先に輪生状に集まって互生します。
花が咲かない木を思っていたら小さな花が咲く
ことが図鑑を見てわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/4ccda1030e2e5d97ffe1001f98e6c22b.jpg)
近くの竹林のそばにアオキがあり、竹林と一体感が
ありました。
アオキは雌雄異株ですがこの公園のアオキは
数10本全部実の成らない雄木でした。
雑木林の中の常緑のアオキは目立ちました。
なぜ雄木だけを植えたのか不思議に思いました。