四季の森公園に行きました。
池の端にネコヤナギ(猫柳)が咲いていました。
子どものころ河川敷で普通に見られましたが,
いまでは少なくなりました。
子どものころは"チンコロ"と呼んで襟に長い花穂を
入れていたずらごっこをしたものです。
花穂は灰色だった記憶ですが、池の端の花穂は
赤みがかっていました。
あし原湿原の手前にサンシュユ数株が咲いていました。
自然に伸びた枝先に黄色い小さな花がいっぱい
咲いて、これが本来のサンシュユでした。
我が家の縦長のサンシュユとは対照的でした。
とまったままの水車小屋の先にオニシバリが
数株植栽されていました。
沈丁花の仲間でよく山で見たことがあります。
樹皮が強く鬼をも縛れるのが名前の由来です。
ピンクの馬酔木とマンサクも咲いていました。
池の端にネコヤナギ(猫柳)が咲いていました。
子どものころ河川敷で普通に見られましたが,
いまでは少なくなりました。
子どものころは"チンコロ"と呼んで襟に長い花穂を
入れていたずらごっこをしたものです。
花穂は灰色だった記憶ですが、池の端の花穂は
赤みがかっていました。
あし原湿原の手前にサンシュユ数株が咲いていました。
自然に伸びた枝先に黄色い小さな花がいっぱい
咲いて、これが本来のサンシュユでした。
我が家の縦長のサンシュユとは対照的でした。
とまったままの水車小屋の先にオニシバリが
数株植栽されていました。
沈丁花の仲間でよく山で見たことがあります。
樹皮が強く鬼をも縛れるのが名前の由来です。
ピンクの馬酔木とマンサクも咲いていました。