白馬旅行の3日目は八方尾根を歩きました。
八方駅からゴンドラ、リフトを乗り継いで標高1830m
八方山荘の手前に着きました。
前日栂池自然園を歩いたし、帰りの道路の渋滞を避けるため、
八方山荘の先を少し歩いて引き返す予定でした。
ところが山を歩いているうちに山歩きの魅力を感じて
先へ先へと進み標高2005mの第2ケルン(息ケルン)
まで歩きました。
ケルンのプレートには私が生まれた昭和10年代前半の
年号と同じ年号が書かれてありその偶然に驚きました。
ケルンは登山道の道標になるように石を円錐状に積み上げた
ものです。
高山植物を10数種見ましたが、オトギリソウ、
ウスユキソウ、クルマユリをアップします。
帰りは夕方までに自宅に帰る予定が、笹子トンネル内の
追突事故で勝沼~大月間が通行止めになり4時間遅れで
帰宅しました。
八方駅からゴンドラ、リフトを乗り継いで標高1830m
八方山荘の手前に着きました。
前日栂池自然園を歩いたし、帰りの道路の渋滞を避けるため、
八方山荘の先を少し歩いて引き返す予定でした。
ところが山を歩いているうちに山歩きの魅力を感じて
先へ先へと進み標高2005mの第2ケルン(息ケルン)
まで歩きました。
ケルンのプレートには私が生まれた昭和10年代前半の
年号と同じ年号が書かれてありその偶然に驚きました。
ケルンは登山道の道標になるように石を円錐状に積み上げた
ものです。
高山植物を10数種見ましたが、オトギリソウ、
ウスユキソウ、クルマユリをアップします。
帰りは夕方までに自宅に帰る予定が、笹子トンネル内の
追突事故で勝沼~大月間が通行止めになり4時間遅れで
帰宅しました。