帷子川沿いを12日ぶりに歩きました。
半日陰にドクダミの白い花が咲いていました。
ドクダミは異臭がするのと、ドクダミという名前からくる
イメージから敬遠される向きがありますが、白い花が
清楚に咲きます。
庭には花の管理人がドクダミを嫌うので生えたことは
ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/346ac467b69a55e6e7c719c4bdab3a54.jpg)
ユキノシタの群生している道端に行ったら花の盛りが
過ぎていました。
葉と花に艶がなくここにくるのが遅かったと思いました。
図鑑で見るように一面が白い花で覆われるのを期待して
いただけに残念でした。
なぜ湿り気のない道路沿いに群生するのかなぞでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/890cb3a945690b6b01caeaf94e76fce6.jpg)
川沿いの市道に面して青いアジサイが咲きはじめていました。
アジサイが咲くころになると花が少なくなります。
10日ほど前に旬の花だったスイカズラに艶がなくなって、
季節が走るように過ぎていくのを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/46baf3c24bee89e3f95218a2408bd515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/d0978a1339a200f0551c14de01399c33.jpg)
お知らせ:
都合により来月はじめまでブログを休みます。
半日陰にドクダミの白い花が咲いていました。
ドクダミは異臭がするのと、ドクダミという名前からくる
イメージから敬遠される向きがありますが、白い花が
清楚に咲きます。
庭には花の管理人がドクダミを嫌うので生えたことは
ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/346ac467b69a55e6e7c719c4bdab3a54.jpg)
ユキノシタの群生している道端に行ったら花の盛りが
過ぎていました。
葉と花に艶がなくここにくるのが遅かったと思いました。
図鑑で見るように一面が白い花で覆われるのを期待して
いただけに残念でした。
なぜ湿り気のない道路沿いに群生するのかなぞでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/890cb3a945690b6b01caeaf94e76fce6.jpg)
川沿いの市道に面して青いアジサイが咲きはじめていました。
アジサイが咲くころになると花が少なくなります。
10日ほど前に旬の花だったスイカズラに艶がなくなって、
季節が走るように過ぎていくのを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/46baf3c24bee89e3f95218a2408bd515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/d0978a1339a200f0551c14de01399c33.jpg)
お知らせ:
都合により来月はじめまでブログを休みます。