ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

箱根湿性花園に咲いた花たち

2018年09月30日 | 箱根湿性花園
箱根に行くと仙石原の箱根湿性花園に立ち寄ります。
入口に近いところに紫苑(シオン)が咲いていました。



草丈1・5mもある淡紫色の花が気に入り、
青空と白い雲を入れて撮りました。
花の盛りを過ぎていたのが残念でした。







園内に咲いた花を名前を確かめながら歩きました。
3種類のアザミが印象に残りました。
ノハラアザミ、タムラソウ、フジアザミです。
ノハラアザミにヒョウモンチョウが吸蜜していました。
今年はチョウやトンボが少なかったです。







池の付近や園外の湿性保護地域にサワギキョウが
群生し濃紫色の花を咲かせていました。
青紫色のオヤマリンドウが咲いていましたが
このリンドウは平開しない花です。
園内に戻るとトリカブトが咲いていましたが
種類が多く同定できませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿性花園の花たち

2016年09月29日 | 箱根湿性花園
箱根湿性花園にほぼ毎年秋に行っています。
湿原をはじめとして川や湖沼に生育している植物など
1700種の花が咲くと案内にあります。



湿原に咲く秋の花の代表はサワギキョウでしょう。
草丈1mほどで青紫色の花が咲いていました。
花園に隣接する草原に咲いたサワギキョウがよかったです。
背後は仙石原すすき草原です。
20数年前に栃木の足尾町に近い井戸湿原で見たのが
最初でした。



草原にエドリンドウが咲いていました。
もう咲き終わりに近くほとんど花びらを閉じていました。
花の開いた青紫色のエドリンドウが見られてよかったです。



この湿性花園に入るとまずシオン(紫苑)が咲いています。
シオンは好きな秋の花で、草丈1m以上ある淡紫色の花を
青空を入れることにこだわります。



淡紅色のサクラタデも好きな湿原の野草です。
タデ科の代表はイヌタデ(別名アカマンマ)ですが、
サクラタデを接写して見るとタデ科らしからぬ上品な
美しさを感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿性花園の中で

2016年09月28日 | 箱根湿性花園
箱根仙石原の湿性花園は花の種類が多く花の名前がわかる
ので便利です。
一昨日、箱根に行く前に御殿場経由で籠坂峠から畑尾山付近を
歩きたかったですが、家内の同意が得られませんでした。



園内を歩いて木道の上にとまった赤トンボを見つけました。
名前を調べたらナツアカネのようでした。
こんなにきれいな赤いトンボを見たのははじめてでした。
この秋はトンボを見る機会が少なかっただけに木道での
出会いを喜びました。



湿性花園にヤマボウシの赤い実が成っていました。
これから実が熟するのでしょう。
7,8年前に山の会でツキノワグマの糞を探しに
丹沢の鍋割山北稜に行ったとき食したヤマボウシの味が
忘れられません。
畑尾山付近でヤマボウシの実を撮りたかったです。



ツリバナの実が赤くなり割れて垂れていました。
吊り花とは絶妙なネーミングです。
庭のツリバナは球形の果実がまだ割れていません。
実が割れないとツリバナの趣がなくこれからが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿性花園の秋の花たち

2014年09月28日 | 箱根湿性花園
花好きの2人は毎年秋になると、箱根仙石原の湿性花園に
行きます。
今年はススキのシーズンには早かったですが、一昨日
湿生花園に行きました。
20数種の花を写真を撮りながら観察しました。







園内に入ってすぐに紫苑(シオン)が咲いていました。
紫苑は散歩コースの畑に咲いていましたが、昨年から
姿を消しました。
草丈1m以上ある紫苑らしく撮りたいと腰を落として空に
カメラを向けました。

濃い青紫色のエゾリンドウはアサマフウロやワレモコウの
中に咲いていました。
以前噴煙の出ている那須岳付近で見たリンドウを思い出します。
サワギキョウはこの湿性花園でも今の時期一番目につく花で
青紫色の草姿がいいです。





ヤマトリカブトは山歩きの会にいたときはをよく山で
見ていましたが、最近はこの植物園で見ることが多いです。
オミナエシは仙石原の草原地帯のススキの中に咲いて
いました。
庭の園芸種のオミナエシにない可憐な美しさを感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿性花園から箱根恩賜公園へ

2013年09月16日 | 箱根湿性花園






箱根湿性花園で約30種の草花を観察しました。
普通の植物園と同じシオンやホトトギスやハナトラノオ
も咲いていました。
湿性花園のハナトラノオは花色が濃いピンクで背後の
やや紅葉したコバノズイナとの組み合わせがよかったです。

ホトトギスは種類が多いですが、このホトトギスが
一番ホトトギスらしい趣をもっています。
フジバカマ(藤袴)は秋の七草のひとつですが、滅多に
見られなくなりました。









湿性花園を後にして芦ノ湖の近くの箱根恩師公園に
足を延ばしました。
この公園にほど近い箱根関所に入場し、小高い丘に
上がって芦ノ湖を見下ろしました。
箱根関所の一部と遊覧船、杉の大木が入って満足しました。

国道1号を渡って杉並木に包まれた旧東海道を少し歩いて
みました。
「旧東海道・箱根杉並木」の石碑に日が射して絶好の
シャッターチャンスでした。
薄暗い杉並木の中にタマアジサイが咲いていました。
野趣のあるタマアジサイを撮るのは数年ぶりでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。