ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

今年は木蓮の受難の年です

2013年03月31日 | 日記




庭の木蓮は今年つぼみをヒヨドリに全部食べられて赤紫色の花が
1個もなくさびしいです。
アップした下の木蓮は5年前のものです。
散歩中、木蓮の花を見るとなぜ我が家だけつぼみを食べられるのか
残念です。
花の管理人からミカンをメジロにあげてヒヨドリを呼んでいる
からよといわれています。

ここ数年木蓮の冬芽がヒヨドリに食べられるようになりました。
メジロにあげたミカンをヒヨドリが横取りするためやってきて
ついでに木蓮の冬芽を遠慮なく食べます。
ヒヨドリにはご馳走のようです。
木蓮の花を咲かせるには、メジロにミカンをあげないのが
最良の対策のようですが、それができるかどうか自信ありません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花(ムスカリ、ペチコートセイセン、キルタンサス)

2013年03月30日 | 日記


庭にムスカリの青紫色の花が鮮やかに咲いています。
花がブドウの房に似ているのが特徴です。
かなり以前に花の管理人の実家から球根をいただいた
もので、最近見かける明るい色合いのムスカリと違います。
一部で野生化しているのを見かけます。



ペチコートスイセンはチペコートというスカートに
由来するそうです。
以前バルボコジュームという名前で覚えましたが、
ペチコートセイセンの方が覚えやすいです。
そばの屋久島シャクナゲが枯れたら、日当たりがよくなり
30個くらい咲くようになりました。



門扉の前に鉢植えのキルタンサスが咲いています。
キルタンサスはギリシャ語で曲がった花という意味です。
以前はピンクのほかに赤、黄色と3色ありましたが、
最近はピンクだけとなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いた丹頂草

2013年03月29日 | 日記




丹頂草は湿り気のある庭が合っており毎年増殖し今では
10株以上になっています。
科目を調べたらユキノシタ科とわかって納得しました。

つぼみのときは薄紅色ですが、花が咲くと白い色に染まります。
丹頂草という名前から丹頂の赤い頭頂を連想し、花が咲いても
紅色が残っていたらと勝手に思っていました。



丹頂草は別名イワヤツデと呼ばれます。
花の管理人は小さな庭石のそばに植えています。
開花して10日もたつと葉が勢いを増して、白い花はヤツデの
ような葉に圧倒されてしまいます。
そのときは丹頂草よりイワヤツデの名がふさわしくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中に見た柊南天、草木瓜

2013年03月28日 | 日記


公園のグランドのそばに柊南天(ヒイラギナンテン)が
数10本植えられていました。
柊南天は棘のある葉の中に黄色い花が咲きますが、あまり
目立たないのでそばを通っても見逃すことが多いです。
グランドのネットを入れて柊南天を撮りました。

グランドの芝生にこの時期はツグミが渡りの前に集まって
きますが、その日は試合がありツグミが見られませんでした。





散歩コースの地神塔のそばの土手に草木瓜が咲いていました。
この土手は年に何回か草刈りされますが、根が残っているので
春になるとしたたに生き返ります。



帰りに県営住宅跡地を通ったら、木が全部根元から伐採
されていて、茫然としました!
この空地はミニ植物園のように、センダン、ムクロジ、
一重クチナシ、ツルウメモドキ、クサギ、桜、椿、梅、山茶花、
トウネズミモチ、ヒサカキ、ピラカンサ、アオツズラフジなどが
生い茂って、ブログの写真をよく撮っていただけに残念です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭区・ふるさと尾根道緑道の桜

2013年03月27日 | 日記




旭区の鶴ヶ峰中学校の近くに「ふるさと尾根道緑道」があり、
全長1.6キロの桜並木が続きます。
昨日は花冷えで北風が吹き寒かったので歩いたのは半分に
とどめました。
桜の見物客はさすがに少なく、シートを敷いている集団は
わずか一組だけでした。
桜の花はまだ散らずに残っていました。
花見はある程度人混みがあった方が花見気分が出ていいです。
閑散としていると桜の花の白さが一層寒さを感じさせました。

赤ちゃんを抱いた3人組の若い母親は宝物を大事に抱いて
いるようで、悠々とした足取りから幸せそうな感じを受けました。
桜並木を自転車に乗って近づいてくる少女がカメラに
入りました。
満開の桜の中を自転車で走れるなんて贅沢だと思いました。



この尾根道に桜の咲くときキブシが咲くのを思い出し、
近寄って撮ることができました。
林の下垂れしたキブシの花に目を向ける人などいない
だろうと思いました。



連れの家内は淡紅色の椿がきれいねと見入っていましたが、
品種がわかりませんでした。
PS:椿の品種は春曙紅らしいです。
5,6本植えられ咲きはじめの花はもっと美しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。