今朝、雨戸を開けたらシモバシラの氷結ができていました。
冬を迎える前に咲き終わった花茎などを刈り取りますが、
シモバシラは茎を約10本残しておきます。
茎は一見枯れて見えますが、真冬に地下から水分を吸い
上げて外気に触れて凍ったのがシモバシラの氷結です。
シモバシラの名前は霜柱のような氷の結晶ができることに
由来します。
下記の画像は以前に撮った氷結です。
高尾山の山頂付近にできるシモバシラは有名で2,3回
観察会に参加していますが、氷点下にならず見られなかった
ことがありました。
シモバシラはシソ科の野草で9月下旬に白い唇形花が咲きます。
庭の花は暑さで葉が傷みますが、それでも真冬になると
「氷の花」を作ります。
冬を迎える前に咲き終わった花茎などを刈り取りますが、
シモバシラは茎を約10本残しておきます。
茎は一見枯れて見えますが、真冬に地下から水分を吸い
上げて外気に触れて凍ったのがシモバシラの氷結です。
シモバシラの名前は霜柱のような氷の結晶ができることに
由来します。
下記の画像は以前に撮った氷結です。
高尾山の山頂付近にできるシモバシラは有名で2,3回
観察会に参加していますが、氷点下にならず見られなかった
ことがありました。
シモバシラはシソ科の野草で9月下旬に白い唇形花が咲きます。
庭の花は暑さで葉が傷みますが、それでも真冬になると
「氷の花」を作ります。