お林と呼ばれる森の中にアオキの花がたくさん
咲いていました。
アオキは雌雄異株で雄花は10センチ以上花が
伸びて咲きますが、雌花は数センチしか花が
伸びず目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/ac0976388f393842727a03bb2462a522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/2f65753bb624db6402bb26277f902caf.jpg)
雄花が圧倒的に多かったです。
アオキの花はずっと見逃しており目を向けたのは
はじめてでした。
番場浦海岸で白い葉の目立つ木にカメラを向けたら、
仲間がこれはグミですと教えてくれました。
その先で約2mの成木に橙色の実が10個以上
成っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/e3156df9e94e8a33d290a8df4e49ebca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/26544e6f2e6046079b2ab7fef107c991.jpg)
スマホで植物の名前を教えてくれるアプリをかざしたら、
ナワシログミと出ました。
グミの実を食したら甘みがあり、苗代のころ(5月)に
実が熟すれば、もっと甘くなるはずと思いました。
咲いていました。
アオキは雌雄異株で雄花は10センチ以上花が
伸びて咲きますが、雌花は数センチしか花が
伸びず目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/ac0976388f393842727a03bb2462a522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/2f65753bb624db6402bb26277f902caf.jpg)
雄花が圧倒的に多かったです。
アオキの花はずっと見逃しており目を向けたのは
はじめてでした。
番場浦海岸で白い葉の目立つ木にカメラを向けたら、
仲間がこれはグミですと教えてくれました。
その先で約2mの成木に橙色の実が10個以上
成っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/e3156df9e94e8a33d290a8df4e49ebca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/26544e6f2e6046079b2ab7fef107c991.jpg)
スマホで植物の名前を教えてくれるアプリをかざしたら、
ナワシログミと出ました。
グミの実を食したら甘みがあり、苗代のころ(5月)に
実が熟すれば、もっと甘くなるはずと思いました。