ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ヤブランが咲いた

2023年08月31日 | 追分市民の森

ヤブランは針葉樹の森の花と思ってましたが、

水路沿いに咲いていたのが意外でした。

線状の葉はランに似ているので、ヤブランの

名前がつきました。

近くにカヤツリグサが咲いていました。

花の形状が蚊帳に似ているのが名前の

由来です。

この野草から子どものころ、兄弟が蚊帳の中で

枕を並べて寝た記憶がよみがえってきました。

水路沿いにハグロトンボがいました。

羽を閉じていると棒状で羽を開くのを待って

シャッターを押しました。

この黒いトンボの動きはスローで癒される

思いでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノハラアザミが咲いた

2023年08月30日 | 追分市民の森

2か月ぶりに追分市民の森に行きました。

ヒマワリ畑のヒマワリはいっぱい種をつけて

その重みでみな下を向いていました。

水路際にノハラアザミが咲いていました。

ノアザミとの見分けは花の下がべとつかず、

秋に咲くのがノハラアザミです。

水路際にヤマハギが咲きはじめていました。

秋の七草のひとつです。

自生のヤマハギが見られて大満足でした。

稲田にオモダカの白い花が咲いていました。

オモダカは水田雑草で、手間のかかる草取りは

してなかったです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこじゃらしが咲いた

2023年08月29日 | 日記

バス停にねこじゃらしが咲いていました。

別の道端で撮るつもりでしたが、念のために

スマホで撮りました。

学名はエノコログサです。

普通の人はこの花を見て雑草と思うでしょう。

昭和天皇は「雑草という草はない、どんな植物でも

みな名前があってそれぞれ自分の好きな場所で

生を営んでいる」とおっしゃったそうです。

猫の首のところをじゃらすと喜ぶところから

この名がついたといわれます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレニアが咲いた

2023年08月27日 | 日記

トレニアは初秋近くなってまとまって咲いています。

一年草でタネがこぼれて毎年庭に咲きます。

トレニアは別名夏スミレです。

暑さに強く瑞々しい花姿を保っています。

真夏は花壇に水やりが日課ですが、

トレニアはしおれないです。

この花を見ると仮面をつけたこびとを

連想してしまうというあるサイトの

絶妙なコメントを思い出します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリが咲いた

2023年08月26日 | 日記

庭にキツネノカミソリが咲きました。

この花を見ると各地のキツネノカミソリを

思い出します。

橙色の花色はキツネの体色に似て、花が終わってから

出る細長い葉をカミソリに見立てました。

最初に見たのは、栃木県佐野市の三毳山(みかもやま)

で、数10株が傾斜地に群生していました。

一見彼岸花に似ていますが、花色と大きさが違うので

キツネにつままれた感じでした。

追分の森のキツネノカミソリを思い出します。

これだけ鮮やかな花を見るのは珍しいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。