追分の市民の森に行くようになって10数年たちます。
例年水路沿いに野草が多く見られますが、今年は
隣接する山際の下草、雑木を9月なって約1m刈った
影響で野草がかなり少なかったです。
いつもは草丈1m以上あるタイアザミが水路に傾きますが、
今年は見られませんでした。
ススキとワレモコウとゲンノショウコが残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/90ba684fccaeaca22e8d26a2dbd13b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/f79f7a2fb52fd48c287fbb6fb0eb64cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/6c44e97490b663bba8ecd544120cba2b.jpg)
はざかけされた田んぼのそばのあぜにカントウヨメナが
咲いていました。
追分の森から矢指の森に通じる道の付近は雑草が伸び放題で
藪状になって、カントウヨメナが2,3輪咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/0fae1e4add539f26f9650cc405a7ac62.jpg)
この付近はカントウヨメナがよく見られる一帯だけに
残念に思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/88/259159880ea0dac0c963234474a0ada3.jpg)
針葉樹の森の中に一部コナラなどの落葉樹が生えていましたが、
7,8年前の台風で倒れてしまい、その後全部伐採されて
植生保護地帯になっています。
2,3日前に雑木などの刈り払いされて枝が放置され殺風景に
なりましたが、その中に青紫色のトリカブトだけが2株
咲いていました。
伐採オンリーと思った業者が花の咲いたトリカブトを
残してくれたのだとうれしく思いました。
例年水路沿いに野草が多く見られますが、今年は
隣接する山際の下草、雑木を9月なって約1m刈った
影響で野草がかなり少なかったです。
いつもは草丈1m以上あるタイアザミが水路に傾きますが、
今年は見られませんでした。
ススキとワレモコウとゲンノショウコが残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/90ba684fccaeaca22e8d26a2dbd13b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/f79f7a2fb52fd48c287fbb6fb0eb64cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/6c44e97490b663bba8ecd544120cba2b.jpg)
はざかけされた田んぼのそばのあぜにカントウヨメナが
咲いていました。
追分の森から矢指の森に通じる道の付近は雑草が伸び放題で
藪状になって、カントウヨメナが2,3輪咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/0fae1e4add539f26f9650cc405a7ac62.jpg)
この付近はカントウヨメナがよく見られる一帯だけに
残念に思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/88/259159880ea0dac0c963234474a0ada3.jpg)
針葉樹の森の中に一部コナラなどの落葉樹が生えていましたが、
7,8年前の台風で倒れてしまい、その後全部伐採されて
植生保護地帯になっています。
2,3日前に雑木などの刈り払いされて枝が放置され殺風景に
なりましたが、その中に青紫色のトリカブトだけが2株
咲いていました。
伐採オンリーと思った業者が花の咲いたトリカブトを
残してくれたのだとうれしく思いました。