昨日は肌寒いほどの一日でしたが今日は絶好の
秋晴れでした。
真鶴駅発9時01分のバスに乗って真鶴岬に直行しました。
こんなに暖かくてヒヨドリの渡りが見られるか心配
でしたが、岬でバスを降りて松林の上を飛ぶ30羽
ほどのヒヨドリを見て期待が膨らみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/128b1d7d0049ee57db3db01d706a2545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/1c3e1d56969aada894c89fc0d77c803e.jpg)
リーダーについて三ツ石海岸の石段を急いで下りたら、
しばらくの間、ヒヨドリの姿はなくやきもちしました。
9時半ごろ森の中からヒヨドリの群れが次々と上空に
飛び立ちました。
ヒヨドリは数が少ないときや天敵ハヤブサが現れると
群れは海上から森の中に引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/67768fa4ea2c0efe15a54dc628334bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/e4e5b5aa849b33c467778c8ef9903256.jpg)
ところが約300羽の群れができて、ハヤブサが
現れなかったので、一気に房総半島の方面に向かって
海上すれすれに飛び立っていきました。
ハヤブサは森の中に2羽いて姿を見せましたが、
なぜかヒヨドリを襲うことはしませんでした。
たぶん朝からヒヨドリが渡っていて獲物を食べて
満腹だったのではと仲間が話し合っていました。
秋晴れでした。
真鶴駅発9時01分のバスに乗って真鶴岬に直行しました。
こんなに暖かくてヒヨドリの渡りが見られるか心配
でしたが、岬でバスを降りて松林の上を飛ぶ30羽
ほどのヒヨドリを見て期待が膨らみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/128b1d7d0049ee57db3db01d706a2545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/1c3e1d56969aada894c89fc0d77c803e.jpg)
リーダーについて三ツ石海岸の石段を急いで下りたら、
しばらくの間、ヒヨドリの姿はなくやきもちしました。
9時半ごろ森の中からヒヨドリの群れが次々と上空に
飛び立ちました。
ヒヨドリは数が少ないときや天敵ハヤブサが現れると
群れは海上から森の中に引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/67768fa4ea2c0efe15a54dc628334bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/e4e5b5aa849b33c467778c8ef9903256.jpg)
ところが約300羽の群れができて、ハヤブサが
現れなかったので、一気に房総半島の方面に向かって
海上すれすれに飛び立っていきました。
ハヤブサは森の中に2羽いて姿を見せましたが、
なぜかヒヨドリを襲うことはしませんでした。
たぶん朝からヒヨドリが渡っていて獲物を食べて
満腹だったのではと仲間が話し合っていました。