ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

散歩で出会ったタチアオイ

2013年05月31日 | 日記


日ごろ花の写真を撮っていますが、タチアオイのような季節
を告げる花を見るのは楽しいです。
関東では29日、平年より10日早く梅雨入りしましたが、
その数日前からタチアオイ(立葵)は咲きはじめました。

タチアオイは1日花で下から咲きはじめ、梅雨明けのころに
茎のてっぺんで咲き終わるという言い伝えがあります。
実際は梅雨明け前に咲き終わることが多いです。
茎の中段にまとまって何個も咲いているのを見ると、
そんなに急いで咲かないでと話しかけたくなります。





追記:
昼休みに近くの子ども公園に行ったら、タチアオイが咲き
乱れていました。
これだけまとまって咲くのを見ると、6月中ごろには
咲き終わってしまうのではと心配になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花(ムシトリナデシコ、フランネルソウ)

2013年05月30日 | 日記


庭に紅色のムシトリナデシコが咲いています。
茎の節から粘液を出すので虫取撫子の名前がつきましたが
食虫植物ではありません。
野生化しているのを散歩中によく見かけます。

数日前に花にカメラを近づけていたら、アブのような
小さな昆虫が飛んできて花にとまりました。
花のてっぺんのアブにお気づきでしょうか。



ナデシコ科のフランネルソウが咲いています。
和名は酔仙翁(スイセンノウ)です。
株全体が白い綿毛で覆われているので、フランネルソウの
の名前がつけられました。
ナデシコ科の紅色の2種類の花が揃って咲いて花の少なく
なった庭に彩りを添えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いたキョウガノコ

2013年05月29日 | 日記


庭にキョウガノコ(京鹿の子)が咲きました。
ここ2年うどん粉病にかかり開花を待つことなく無念な思いで
株を根元から切り取っていました。
シモツケソウの園芸品種といわれます。
夏山の草原に咲くシモツケソウに比べて花色が鮮やかです。

名前の由来は、京都で染めた鹿の子絞りに見立てたものです。
この名前の由来から、花がびっしり咲いた状態よりも
小さなつぼみが残っている方がキョウガノコらしく美しいです。
うどん粉病は厄介なものでまだ少し残っていますが、
久しぶりに写真が撮れてほっとしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いたピンク色のミニバラ

2013年05月28日 | 日記






庭にピンク色のミニバラが咲きました。
高さは25センチ、花の大きさは2センチの一重咲き(平咲き)
の可愛い花です。
いままでベビーカクテルとか、雅という名前で紹介しましたが、
名前に自信がなくなり今年はピンク色のミニバラとしました。

このミニバラは花の管理人の知人からいただいたものですが、
長い間ほとんも注目していませんでした。
数年前から私が日々の水やりや消毒、施肥に気をつかうようになって
美しく咲くようになりました。

花の名前を調べましたが、ネットでは情報が少なく同定できない
のが残念です。
どなたかミニバラに詳しい方に教えていただければ幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で出会ったヒルガオ

2013年05月27日 | 日記




帷子川のフェンス際に咲くヒルガオ(昼顔)を見に行きましたが、
草取りされた後でほとんど見当たりませんでした。
幼稚園のそばの林の縁に咲いたヒルガオはかなり上等なもの
ですが、花が一輪でさびかったです。

地神塔の立つ高台で2つ並んだヒルガオを見つけましたが
そばに寄り添うものがありませんでした。
ヒルガオは環境によって花の美しさが違うと感じました。

バス通りの老朽化した3軒の木造アパートが1年前に取り壊され、
約200坪の広い空地が出現しました。
この間までハルジオンが咲き乱れていましたが、気がつくと
ヒルガオがあちこちに咲いていて驚きました。
埃っぽいバス通りに咲いているので美しいとは思えず撮影の
対象外です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。