Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

激安ビンチョウマグロでマグロのステーキ~ネギ柚子胡椒ソース~

2013-01-16 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
昨日は10時間も連続で寝たくせに、眠くて眠くてやっとこ起きだしました
熱もないしずっと起きてられるし、そんな具合悪いってわけじゃないんだけどね、

やたら眠い。

眠いのは今に始まったことじゃなく、一年中だけどさ

一年中、眠り猫病




-献立-
マグロのステーキ~ネギ柚子胡椒ソース~
*付け合わせ(ほうれん草とコーンのバター炒め、蒲鉾ソテー、茹でブロッコリー、アボカド)
厚揚げおでん
玉こんにゃくのオランダ煮
秋鮭はさみ漬け
ご飯
豚汁


空腹に負けてちゃんと晩ご飯を作りましたが、背中がゾクゾクしたので今日もいっぱい寝とこうかね?
単に台所が寒いだけか?



マグロのステーキ~ネギ柚子胡椒ソース~

メインはお安いお安いビンチョウマグロを使ったステーキです
安すぎて値段言えないわ
刺身にするには薄すぎの、ステーキにちょうど良い厚さのさくが売ってたので、買って冷凍しておきました。

ソースには甘くておいしい深谷葱をたっぷり使いました
味のベースはバター醤油で、今回は柚子胡椒でピリリと仕上げました。
葱ソースだけでご飯食べられるわ~
付け合わせのアボカドをマグロと葱ソースと一緒に食べると、さらに美味しいです


 <材料> 2人分
ビンチョウマグロ 1人100g前後
塩・黒コショウ 少々
ニンニク 一片
グレープシードオイル 大さじ1/2~1  ※サラダ油やオリーブ油でも可

[葱ソース]
長葱(根深ねぎ) 1.5本  斜め薄切りにする
サラダ油 小さじ1
バター 小さじ1
塩・黒コショウ 少々
醤油 大さじ2
酒 小さじ1
みりん 小さじ2~3
柚子胡椒 小さじ1/4~1/2



<作り方>
*付け合わせを作る
・茹でたほうれん草とコーンをバターで炒め、塩・黒コショウで味付けする
・スライスした蒲鉾をバターで炒め、ガーリックパウダーでと塩コショウ極少量で味付けする
・ブロッコリーを茹で、アボカドをスライスする

1.マグロは冷蔵庫から出して室温に10分ほど置く
  キッチンペーパーで水分を拭き取り、塩・黒コショウを全体に振る
2.フライパンにグレープシードオイルと薄切りにしたニンニクを入れ、弱火にかける
  ニンニクの香りが立って薄く色づいてきたらニンニクを端に除け、
  マグロを入れて中火で焼く
  焼き色がついたら裏返してさっと焼く
3.フライパンの油と汚れを拭き取り、葱ソース用のサラダ油とバターを入れて熱する
  長葱を加え、弱めの中火で葱をじっくり炒める
4.を入れ程よく煮詰めたら、柚子胡椒を混ぜる
5.お皿に付け合わせとマグロを盛りつけて、葱ソースをたっぷりとかける


葱ソースに柚子胡椒を入れたけど、無しでもニンニクでもワサビでも?おいしいと思います
温めたお豆腐にかけても美味しかったですよ



厚揚げおでん

厚揚げをおでんの煮汁で煮ただけっちゅー、そのまんま料理ですな
煮汁が見えてないけど、それなりに入ってます
昔はおでんの厚揚げなんて見向きもしなかったのに、最近妙に豆腐が気になる・・・。
豆腐苦手×ちょっと好きになったのかも



玉こんにゃくのオランダ煮

昔よく作ってた一品です。
ブログを初めてから一度も作ってなかったかも?
材料はうろ覚えなので、こんな感じかな?と作ってみました。
味は再現できたかも

レシピはこちら



秋鮭はさみ漬け

これは冷凍品を解凍しただけザマス
ほぼ白菜漬けの味ですたw
自分で作ってみたいんだけど・・・買った方が早いか



豚汁

珍しく、今冬は何度も作ってます豚汁~
具沢山だからいろいろな素材の旨味が味わえておいしいよね
改めて書きますが、3~4人分に対し日本酒大さじ1・醤油小さじ1程度を入れるとうまし



ちゃぶ台晩ご飯はやっぱりお腹いっぱい食べてしまう~
ジワジワ体重増加中につき、注意信号点滅中
そんなワタスはマクドナルドへ行きたいと目論見ちう

ご馳走さまでした。



パブロンは1回3錠飲まなきゃなのに、なぜか最後に2錠残ったしぃ~
1錠はどこ行ったー

よくある話だけどねw


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ
    


    


※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



手作りのスノーボールがちぃと硬かったため、研究しようと思って買ってみた
うん、やっぱり程よい硬さだよねー
なかなかおいしゅうございました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする