Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

病みつき注意! 手羽元deハニーマスタードチキン

2013-01-19 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。

今更ですが、ようやく録画しといた紅白を観ました
金爆の、会場ほぼ全員が樽美酒のお面姿に涙がチョチョギレますた~

古すぎる話でスンマソン




-献立-
三種のサンドイッチ
手羽元deハニーマスタードチキン
クリームマッシュルームスープ


ランチじゃないです、晩ご飯でーす



三種のサンドイッチ

*三種の豆と根菜のゴママヨサラダ
*ハムチーズ
*かぼちゃサラダ


久々にサンドイッチが食べたくなって作りました。
一番のヒットはかぼちゃサラダね
だけど、出来あいを買った方が少量で済んだ~
食べ切れん・・・。



手羽元deハニーマスタードチキン

ずっと作ってみたかったハニーマスタードチキン
いろんな作り方があるようなので、最終的には自分の思うところで作ってみました。

こ・れ・が。

ばかうまっ


以前、塩麹マリネしたお肉のローストか何かで指までおいしいと書きましたが、それをあっさり超えました
もちろん指もしゃぶるし、骨の髄までしゃぶりつくしたくなるほどうまい~

圧力鍋でホロッと軟らかく煮込まれたチキンに絡んだハニーマスタードソースが最高
いや、最強!

お上品にフォークとナイフで食べようと思わず、手で持って豪快にむしゃぶりついてください


<材料> 3~4人分
鶏手羽元 8本
塩・黒コショウ 適宜
ニンニク 2片  縦半分に切り芽を取り除く
グレープシードオイル 大さじ1弱
水 300cc
白ワイン 大さじ1
コンソメ 小さじ1/2
ハチミツ 大さじ2
醤油 大さじ2
(仕上げ用)
粒マスタード 大さじ1
ハチミツ 大さじ1/2
※醤油 数滴



<作り方>
1.手羽元は骨に沿って切り込みを入れ開いておく
  (皮の部分は切らずに、皮の反対側の部分を切ると開きやすい)
2.手羽元をさっと水洗いし、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取る
  全体に塩・黒コショウを振る
3.フライパンにオイルとニンニクを入れ中火にかける
  2の手羽元を皮目から入れて、全体を焼きつける
4.圧力鍋に肉とニンニクを移し入れ、水と白ワインを入れ火にかける
  沸騰したらアクをすくう
5.コンソメ・ハチミツ・醤油を入れ、一度火を止めて蓋をする
  再び中火にかけ、圧力をかけながら10~15分ほど加熱する
  (煮汁が少ないので火加減と加熱時間に注意)
6.圧を下げ蓋を取り、手羽元の上下を返す
  仕上げ用の粒マスタードとハチミツを入れ、弱めの火力で照りが出るまで煮詰める
  (味を見て薄いようなら醤油を少量足す)


※圧力鍋を使わない場合は、30~40分じっくりと煮てください



仕上げに入れるハチミツ大事だわ~
お高いマスタードを使わないとダメなのか?とか悩んだ末に手に取ったのは、100円で売ってたチューブタイプのチープな粒マスタードだったけど、それで十分でした~

気が早すぎるけど11ヵ月後のクリスマスや
ちょっと早いけど、バレンタインディナーにもお勧め



スープはこちらにお世話になりました~
田舎のスーパーじゃマッシュルームスープは売ってないので、日本にインスタントのマッシュルームスープは存在しないと思ってた微妙に若かりし頃。
なので、東南アジアへ旅する度に粉末のマッシュルームスープを買ってきてたというのに。
「キャンベルにマッシュルームスープあるよ~」とお江戸の友達に教えてもらった過去(恥)
だけどね、田舎のスーパーにはキャンベル缶は3種類しか売っちょりませ~ん
お江戸に行った時に成城石井に寄ったらあるわあるわ。
田舎ってやぁね~

あれ?そんな話がしたかったのけ?


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさん久々に・・・。 (画像なし)

2013-01-19 | 
19時に外に行ったきり、待てど暮らせどミーが帰ってこない。

風がゴーゴー吹いてるけど、今日はいつもより寒くないのか?

人間座イスにも疲れが出てるので、ゆっくり遊んでくるがよいと呑気に構えてた深夜2時半。


ガシャッ。 (網戸を叩く音)

ようやく帰ってきたか~。

しかし今日はいつもより控えめなノックだこと。 (いつもはガシャンガシャン叩く)

あれ? 今、足引きずらなかった?

足を拭くため抱っこしようと脇の下に手を入れたらば、

ベチョ。


ベチョ?


ン? 雨フリハジメター?


嫌~な予感がして、明るいところで全身を見てみると、


血まみれな猫が立っておりましたー( ̄▽ ̄;)!!ガーン


またかい・・・。久々だけど。



風が強かったとはいえ、猫の鳴き声は聞こえなかったので遠くで喧嘩したのか、

それとも狸にやられたのか・・・。

狸・・・一軒向こうの家の納屋に親子で住みついてるんだけど、その家から笠地蔵並みの貢物
(野菜)をいただいてしまったので、狸をどうにかすろと文句も言えないw




首周り、喉の下の胸元、左前足(手?)と左側中心に出血してて、

特に腕部分がひどく、傷ではなく完全に牙か爪で開けられた穴が確認できました。

血がついてる割には傷の数は少ないみたいだけど・・・。


本人はいつも通りガツガツ餌を食べ、傷口をペロペロ舐め、

足の上に乗ってイビキかきながら寝始めちゃったので元気そうだけど・・・。


「猫の怪我は舐めときゃ治るよ byとーちゃん」と言うように、

今までは3日もあれば傷が塞がり治ってたけど、今回は穴から化膿しないかが心配。



ミーさんは窮地に立っても人のいるところへ逃げてこず、(もっと人間を頼って!)

負傷すると必ずすぐに帰ってこないので性質が悪い。(手当が遅れる)



今日は土曜日。
獣医はやってるのか?


その前に大問題が・・・。

先日、一緒にコンビニ行くべw
と車に乗せてみたら。


ありえないほど車の中で大暴れΣ(゜Д゜)


過去に嫌な思いをしたことがあるのか、それとも異空間に恐怖を覚えたのか?
ちゃたろうは自分から泥だらけの足で乗ってきたというのに・・・。



車に乗せて医者に連れてこうものなら、自分の命の危険を感じるですたい(-"-)


できることなら・・・自然完治希望!



ガンバレー、ミー様の抗体くん!


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


マキロンつけてやりたいけど、それやったらワタスが傷だらけになるの決定だよねー(-_-;)
様子見て、化膿しそうだったらバッグか何かに入れて病院連れていきます。

追記:4時半現在、いつものように外へ巡回へ出かけました(汗)
    止めても無駄だった~orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする