Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

久々の中華定食 <白菜と豚肉の焼きそば>

2013-01-22 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
夜中から雪になる予報が雨一つなく一安心ですが、またしても天気予報はハズレましたな
最近あまりにもハズレすぎじゃなーい?




-献立-
白菜と豚肉の焼きそば
ブロッコリーのナムル
ザーサイ奴
豆苗のキムチ和え
ワンタンスープ


久々に?中華な晩ご飯でした



白菜と豚肉の焼きそば

上沼恵美子のおしゃべりクッキングよりつくレポです。
焼きそばに白菜を入れるなんてビックリ
嬉しいやら悲しいやら売るほど白菜があるので、焼きそばにはキャベツがいい~と思いつつ挑戦しました



※麺がベチャッとするので水は半量に減らす方がいいと思います
※鶏ガラスープの素も加えた方がおいしいと思います







焼きそばと言ってもソース味ではなく、上海風というか、中華な焼きそばでした。
調味料類を入れるタイミングを間違えてしまったのでちょっと味が薄かったんですが、クタッと煮えた白菜が甘くておいしかったです
※本当はシャキシャキを味わうようですが、シャキシャキ白菜が苦手なので軟らかめです
この味付けなら、白菜入り焼きそばも有りです

新品のテフロン加工のフライパンをもらったのでくっつかずキレイに仕上がりましたが、これは是非とも鉄のフライパンで風味も一緒に味わいたい感じです



ブロッコリーのナムル

もやしのナムルはよく作りますが、何気にブロッコリーはお初かも?
ブロッコリーのナムルもおいしいですねぇ
もやしで作るより簡単だし、これは頻繁に作ろ

・鶏ガラスープの素、ゴマ油、おろしニンニク、塩・コショウ、すりゴマなどで味付け



ザーサイ奴

リピです
ほんと、このザーサイ入り酢醤油はお勧め~
大好き

レシピはこちら



豆苗のキムチ和え

野菜の高騰が続いていますが、豆苗は100円とお手頃価格
中華ご飯の箸休めにお勧めの一品です。

レシピはこちら
こちらと言っても、さっと茹でた豆苗に刻んだキムチとゴマ油を混ぜるだけですが



ワンタンスープ

チルドの肉ワンタンに、豆苗と葱を入れました。
ワンタンスープにシャキッと食感の豆苗はありだわ~
もやしより好き

ご馳走さまでした。



今日は障子貼りの日だそうです(暗)


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



これこれ、それは獲物でも食べ物でもありませんよー
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜を食べよう! <白菜の油煮>

2013-01-22 | 冬の食卓

白菜の油煮

白菜を醤油ベースの薄味で煮るんですが、サラダ油を入れるのでコクが加わり、薄味だし白菜しか使ってないのにとってもおいしく仕上がるんです
じっくりコトコト煮込むことによりトロトロに煮えた白菜がお・い・し・い!
大鉢で出さず個々に盛り付け、煮汁をたっぷり添えて召し上がれ
地味だけと滋味な一品です


<材料> 4人分程度
白菜の葉 大きめ6~8枚程(1/4株)
水 300cc
ほんだし 小さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2.5~3
サラダ油 大さじ2



<作り方>
1.白菜は長さ5cm程度のざく切りにする (横幅が広い場合は縦半分に切っても)
2.鍋に白菜の芯から敷き詰め、を加えて火にかける
3.煮立ったらサラダ油をまわし入れ、蓋をして弱火でじっくりと炊く
4.白菜が軟らかくなったら器に盛り、煮汁をたっぷりとかける



ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする