訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。

ミーさんは元気に?
毛布に潜って爆睡しています
暑くないんかーいっ?
夕べはキッチンまできてカニカマに飛びつく勢いを見せましたが、上手く食べられずショボーンとしてました
どうやら歯痛か口内炎か、口の中に問題があるようですね
それきり食べる事を放棄して寝てますが、お腹空かないのかね?
飲む事さえ嫌がるのでよっぽど食べる事が苦痛なんでしょうけど、病院で応急手当をしたところでニャンコに入れ歯なんてないし、はてさて困ったものだわ
本日のお勧め

野菜ジュースde時短キーマカレー
ひき肉と野菜ジュースで作るので、煮込み時間10分で絶品な簡単キーマカレーなんですが
レシピ記事はこちら
簡単料理の代表格と言われるカレーですが、野菜の皮むきや炒める時の熱さ・油の飛び散りなどを考えると、あたし的には簡単ではなく超面倒くさい料理の代表格で、おとんの病気をきっかけにすっかり作らなくなってしまった料理
面倒くさいと思う理由の一つに、作った鍋(フライパン)を洗うのが面倒だから!というのもあります

普通のお鍋でもこびりつきが酷いけど、テフロン加工の鍋(フライパン)だと、洗っても洗っても脂が落ち切らない感じがしますよね~
あれが嫌でね
スポンジも汚れるし、スポンジにこびりついた冷えた脂も落ないしね

そこで、このブログではレギュラー入りな登場回数の花王キュキュットCLEAR泡スプレーを使ってみる事にしました

まず、鍋(フライパン)とお玉類全体にシュッシュッと洗剤をスプレーして泡まみれにします
そのまま数分待ちませう

お水でさっと泡を流してみると、だいぶキレイになりましたね

さすがに1回では落ちきらず、側面に冷え固まった脂が残ってますが

では、もう一回泡まみれの刑を~

同じように水で流してみると、側面の脂は落ちきらなかったけど、2回のシュッシュッでだいぶキレイになった感じがしました
ここまでキレイになれば、残りをスポンジで洗うのも苦じゃないですよね
(脂をペーパーで拭き取ってから洗ってもいいしね
)

洗剤代が~なんてケチ心は若干芽生えますが
スポンジで洗うまでのハードルがすっごく低くなったので、こんな使い方も便利だと思います
キュキュットは、これ1本で除菌・消臭・くすみ落としの効果があり、スポンジの届きにくい水筒などに使うと便利なんですが、「頑固な油汚れ」の洗浄力もアップしたそうなので、まさにカレー鍋向き
谷原章介さんがCMしてますが、香りが苦手な方には無香性タイプもありますよ

レシピブログアワード2018
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
9月21日の報告 
つくれぽありがとう
スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。
浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇) by らるむ。
お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。
缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。

ミーさんは元気に?
毛布に潜って爆睡しています

暑くないんかーいっ?

夕べはキッチンまできてカニカマに飛びつく勢いを見せましたが、上手く食べられずショボーンとしてました

どうやら歯痛か口内炎か、口の中に問題があるようですね

それきり食べる事を放棄して寝てますが、お腹空かないのかね?
飲む事さえ嫌がるのでよっぽど食べる事が苦痛なんでしょうけど、病院で応急手当をしたところでニャンコに入れ歯なんてないし、はてさて困ったものだわ

本日のお勧め


ひき肉と野菜ジュースで作るので、煮込み時間10分で絶品な簡単キーマカレーなんですが

レシピ記事はこちら
簡単料理の代表格と言われるカレーですが、野菜の皮むきや炒める時の熱さ・油の飛び散りなどを考えると、あたし的には簡単ではなく超面倒くさい料理の代表格で、おとんの病気をきっかけにすっかり作らなくなってしまった料理

面倒くさいと思う理由の一つに、作った鍋(フライパン)を洗うのが面倒だから!というのもあります


普通のお鍋でもこびりつきが酷いけど、テフロン加工の鍋(フライパン)だと、洗っても洗っても脂が落ち切らない感じがしますよね~

あれが嫌でね

スポンジも汚れるし、スポンジにこびりついた冷えた脂も落ないしね


そこで、このブログではレギュラー入りな登場回数の花王キュキュットCLEAR泡スプレーを使ってみる事にしました


まず、鍋(フライパン)とお玉類全体にシュッシュッと洗剤をスプレーして泡まみれにします

そのまま数分待ちませう


お水でさっと泡を流してみると、だいぶキレイになりましたね


さすがに1回では落ちきらず、側面に冷え固まった脂が残ってますが


では、もう一回泡まみれの刑を~


同じように水で流してみると、側面の脂は落ちきらなかったけど、2回のシュッシュッでだいぶキレイになった感じがしました

ここまでキレイになれば、残りをスポンジで洗うのも苦じゃないですよね

(脂をペーパーで拭き取ってから洗ってもいいしね


洗剤代が~なんてケチ心は若干芽生えますが

スポンジで洗うまでのハードルがすっごく低くなったので、こんな使い方も便利だと思います

キュキュットは、これ1本で除菌・消臭・くすみ落としの効果があり、スポンジの届きにくい水筒などに使うと便利なんですが、「頑固な油汚れ」の洗浄力もアップしたそうなので、まさにカレー鍋向き

谷原章介さんがCMしてますが、香りが苦手な方には無香性タイプもありますよ

レシピブログアワード2018
【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます











いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)