前回の続き、河童の学校その2です。 今回はおやつ休憩の後、いよいよ海に出ます。 秘密の通路を通ってしばらく行くと波の音が・・・。 ブッシュを抜け出ればついに海に出ましたよ!
もう子供達は海水浴!川で泳げて海で泳げて、こんなに親の眼を気にせずにビショビショになって遊べるのは堪りません。 ただ川でも海でもドンドン先に行ってしまう子がいて、要注意です。
みんなが集まっているので何かと思ったら海蛇! そして最後、楽しませて貰った自然に対してお礼です。今度は海森学校恒例のゴミ広いですよ! みんなでこの海岸をキレイにしましょう! さっきの子はゴミ拾いの時もドンドン集めてくれます! 結局何事も積極的な子なんですね。
あっと言う間に数十袋分のゴミが集まりました。 道路沿いまで運んで置けば市役所が回収に来てくれます。 申請すればゴミ袋もくれるんですよ。 興味がある方はドンドン行って見て下さい。喜んで協力してくれます。
そう言うと、とうとうホタルが家に来てくれるようになりました。まだ全然木を埋めてないし回りは畑なのにです。まぁでもオオシママドボタルだからかな? 大島君は昼間でもウロウロしてます。 ただ面白いのがホタルの癖に家の明かりに向かって来たらしく、家の中で蛍光灯の周りを飛び回っていました。 でも捕まえてみると握った手の中の暗さで、途端にスイッチが入ったように光始めるのです。どう言う事なんだろうこれは?(笑) 暗いのが好きなの?明るいのが好きなの?
あと、カンムリワシが鳴き始めましたよ。 恋の季節到来かな?