リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

スベザトウムシのソナタ

2012年10月29日 | 生き物

スベザトウムシ(スベザトウムシ科)が葉っぱの上で何匹も並んでいました。 最初は手持ちで撮ってたんですけど納得出来なくて車に脚を取りに行き、スローでふんわり。 バックが明るかったので良い感じで撮れましたが、もうチョッとグリーンを入れても良かったかな? 普通に見ると可愛くない生き物ですがオイラはこの画像、気に入ってます(笑)。  

過去に読んだ図鑑やネットで、スベザトウムシはカニとクモの間くらいの生き物と習ってたんですが、今回改めて調べてみると、「サソリやダニに近い生き物」、と書いてありました。 ダニに近いとは知ってましたが、サソリとは・・・。 太古の昔から殆ど姿を変えてない生き物で、約4億年前の化石があるそうです。 前から言ってるけど背中のトゲ?ツノ?は何の為にあるんでしょうねぇ?

そうだ、この画像は先月頭頃に新しく買った一眼デジのD7000で撮りました。 これで眠ってた100mmマクロ等のニコンのレンズが使えます。 良かった良かった。 F90Xs用だった水中ハウジングも自分で改造するか専門工房にお願いして復活させようと思ってます。 その前にコンパクトデジのハウジングを改造して使えるようにしたいけど、いずれも言うは易く~、です。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする