またリピータのリカちゃんが山に登るんだ!、と言う事で、雨交じりですが来てくれました。 降ったり止んだり土砂降りの瞬間もあったんですが、雨に濡れた山は艶やかで凄くキレイです。
たぶんイノシシの顎の骨が落ちてました。 途中イノシシが掘り返した跡もあったし、やっぱり猪垣が必要なんですね。 今は金属のフェンスだけどそれでも山中に張り巡らすのは大変な作業です。 この山に入るにもゲートがあるんですよ。 閉め忘れ注意です。
目的の大岩まで着いたら雨が止んでました! 屋良部半島が見えますよ。
川平湾をバックにお楽しみのお弁当。 リカちゃんが那覇空港で「まーサンド(カツサンド)」と言うお弁当を買って来てくれました。 「まーさんどー」とは方言で「美味しいよ!」です。 「とっても美味しいよ!」は「いっぺーまーさんどー」です。
美味しそうな画像ですがバックに雨雲がグングン迫ってきてます。 と思ったら手前で突然左に曲がって行きました。 そんな自然の動きが見えるのも石垣ならでは?
リカちゃんは次の日に「西表横断ツアー」に参加するそうです。しかも一日で! 凄い健脚ですね。 今日はその足慣らし程度。 天気が心配でしたが次の日は晴れ間も見え、夕方遅くに「無事横断成功!」の連絡をもらい安心しました。 添付画像を見るともう真っ暗でかなりギリギリで抜け出したようです。 リカちゃんの脚でそんなにかかるかな?、と思ったんですが、他の参加者がノンビリだったようです。 力量の分からない人同士と一緒に行く合同ツアーにはこう言う事もあるんですね、勉強になりました。