ハウチワノキ(ムクロジ科)、なんだそりゃ?って思う名ですね。 画像のピンボケしてる部分が3枚に分かれてヒラヒラっと風に乗ってばら撒かれます。何の為に?って種をばらまく為ですよ。松ぼっくりの種みたいに物凄く薄い種がこのハウチハに付いてます。
ビール作りのホップの代わりになったり、アボリジニーやマオリ、ハワイなどポリネシア系統の種族間では古くから薬(サポニン系の成分)にもなり毒や石鹸にも。材は固いのでこれまた利用価値が高いそうです。ハワイでは女神に捧げる神聖な植物で、ポロネシア系民族との深い関わりがあるようですね。