薄暗い森の中で、光に照らされたサクララン(ガガイモ科ですが、最近はキョウチクトウ科?)がキレイに浮かび上がっていました。この日は台風の前日でギリギリお役様を案内出来て良かったです。
ランと付きますがランの仲間ではありません。まるでロウで作ったような花です。葉も多肉室。キョウチクトウ科なので薬にも毒にもなります。効能は咳、関節痛、肺炎、母乳不足、関節疼痛、睾丸炎など。波照間島では「魚の毒に当たった直後、汁を飲むと吐いて治る」と言うなんとも乱暴な民間療法があるとか。それってただ、キョウチクトウの毒でやられてるだけじゃん!(笑)
#リフトアップ石垣島エコツアー