次に訪ねたのは「旧海軍南飛行場の掩体壕」、通称・大浜の掩体壕です。「掩体壕」ってなに?と思うでしょ。初めて聞いた方は分からないですよね、オイラもそうでした。簡単に言うとカマボコ型のトンネルのような構造物です。半円は強度が出せる形で攻撃にも強いコンクリート製が多く、戦時中から戦闘機や何もない場所での避難豪としても利用されます。富士山や噴火が多い山なんかでコンクリ製の半円型のシェルターがありますが同じような物です。
ここの掩体壕は戦闘機を格納していた豪です。以前は他にも数個残っていたそうですが殆どが壊され、この壕だけは地主さんのご好意で残して頂いています。白保方面にも手掘りの簡単な物が幾つかありますが、オイラの知る限り石垣島でココ以上の立派な掩体壕は見た事がありません。
こういう戦争遺跡は未だ日本中に残されていて、特に都市や軍の施設があった場所なんかには多く残っているようです。関東だと千葉県に多いようですが、自宅の庭にある様な手作りの防空壕も立派な戦争遺跡だとオイラは思います。
#リフトアップ石垣島エコツアー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます