日曜日に仲良しのWさん達が作った、「石垣島海森学校」の授業、「第二回・米原海森遊びの会」がありました。今回は大潮で干上がったイノーの観察です。
オイラは基本的に、「どの団体にも所属しないが、どの団体にも大抵顔を出す」と言うか、お手伝いをしたり、会員でもないのに結構口を出したりする図々しい存在です(笑)。 で、今回もお手伝いと言うか、ライフジャケットと救命具を持って参加しました。
オイラが何時も勝手に自分の役目だと思っているのは、T師匠の観察会でも何でも参加者の、絶対的な安全確保です。リックにはファースト・エイド・セット、リーフ際まで観察に行くのでWさん達にライフジャケット等を持って頂きました。この日は丁度、Wカップ・石垣島トライアスロン大会と重なった割には参加者が多く、3~40人いたでしょうか。
イモガイ類、ナガウニ、貝の卵隗、あと良く分らない物等、岩の裏には沢山の生き物がいました。ただ気を付けて欲しいのは、岩をひっくり返したら海でも川でも必ず元に戻してください。だってそこにいるのは岩の裏が好きな生き物なのに、ひっくり返したままじゃ可哀想でしょ。下手したら死んでしまう事もありますよ。
海森学校の校長先生・Mさんの息子のような存在と言う事で、有名なゲッチョ先生(盛口満氏)もわざわざ沖縄(石垣島等各島の人は本島・沖縄島の事をこう呼びます)から来て頂きました。 大学等の授業でも使っている色んな生き物の骨等を持参頂き、話しも分り易く、参加者の興味を直ぐに惹き付けるなど、色んな意味で勉強になりました。
終わった後はM校長のお宅で一杯飲みながら、石垣島の生き字引・S先生の話し等を聞きながら、ゆんたくしてお開きです。 ん~、T師匠含め、こう言う人達に囲まれているとオイラは、「まだケツが青いよ!」と、つくづく痛感させられる40歳の春(来年はとうとう、バカボンのパパと同い歳に!)でした(笑)。
私は、出かける朝からの子どもの急な発熱で、残念ながら参加できず・・・申し訳なかったです。お会いできなくて残念でしたわ。
しかも、終った後、なんだかみんなで楽しくやってたそうで・・・いいなあ。
次回はきっとご一緒しましょう!
いつも、ホントにありがとうございます(
(^ ^)/~
お子さんの具合はどうですか?
またぜひ、楽しみましょう!
ところでブログ用ニックネームはアッちゃんでいかが?と言ってもオイラは普段からそう読んでるけどね。
子どもはまるでなかったことのように元気になっちゃいました。
自分以外に向かってた親の意識を、とりかえしたかったんだはず。
そんな時、子どもは自分で発熱できるのよ~。
子どもっておもしろくてステキですね。
ちなみに先輩は「ヤスさん」とか「ヤっさん」でしょうか。
ところで何で先輩?
オイラ、アッちゃん?アッキー?どっちで呼んでたかしら?しばらく会って無いから忘れちゃった(笑)。ではアッキーで。
と言うか、ネット上では本名は出さないようにしないとね。