【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

晩夏の癒し~ 緑のカーテンの中で

2020-08-30 19:11:41 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編













 私達は氷砂糖を欲しい位持たないでも
 綺麗に透き通った風を食べ、
 桃色の美しい朝日の日光を飲む事が出来ます。
      
【宮沢賢治 「活字の多い料理店」 より】







残暑厳しき毎日ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
すっかり定番の挨拶になってしまいましたが、本当に長い事、ご無沙汰しています。

梅雨明け前は “今年は冷夏?” と思うほど凌ぎやすかったのですが、
明けてからは例年通りの猛暑日の連続。今日も最高気温は37度とか。

ただ一向に終息しないコロナ禍の今、心の奥底では何かがくすぶっています。
尤も普段は、ほとんど考えないようにしていますが・・。

これまでも日本は、地震や洪水など色々な災害に見舞われて来ましたが、
今回のような目に見えないウィルスの恐怖も堪えますね。

それでも季節は巡り、蝉の声は 「クマゼミ」 から 「ツクツクボウシ」 に。
太陽の高さが変わり、日暮れも(一時に比べれば)大分早くなりました。
まだまだ暑いけれど晩夏特有の、ある種のもの哀しさがあります。




















     さて、今年も植えたゴーヤの緑のカーテンの中で
    『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』 
    開店と致しましょう。

    今はステイホームという事で、
    ある意味、私の本領発揮という訳です。
    

カフェテーブルを思い切り緑のカーテンの繁る窓際に寄せましょう。
勿論、手作りのレースのクロスを敷いて。

そしてこのカーテンも、もうそろそろ終わりなのでしょうが、
まだまだ頑張ってくれています。

今日の珈琲のお供は、古見屋(こみや)の田舎羊羹。
創業は明和元年(1764年)と言いますから相当の老舗。

羊羹は九州佐賀の 「小城(おぎ)羊羹」 が有名ですが
それに勝るとも劣らない美味しさです。
創業も小城羊羹が1899年ですから古見屋の方が100年以上も古いのですね。

カップは大好きな青い薔薇模様の物で。こちらは以前にも登場した事があると思います。
薫り高い珈琲が入りましたよ~。

忘却の風

2020-06-28 17:11:56 | 香る庭の花綴り


















 アンは自分の部屋に飾るのに
花瓶に一杯の 6月 の百合と、
書斎のギルバートの机に置くのに
スーザンの芍薬を切っていた・・・・・
(中略)
特別暑かった6月の日中が過ぎて、
空気は生き返ったようになり、
港は銀とも金とも分からない
色になっていた。            
            
【「炉辺荘のアン」 第5章】










今年はコロナで長い事、家の中にこもっていたせいもあって、
季節の移り変わりが早く感じられてなりません。
気が付けば・・既に夏。(それにしてもこのフレーズ、何度か口にしましたね)

今は梅雨の真っ最中ですが、
今の所、例年と違って雨が何日も降り続くという事はありません。

尤もまだ終わった訳ではありませんから、これから先の事は分かりませんけれど。
コロナに加えて大雨、洪水・・にならない事を祈るばかりです。

ところで庭の花々。
かろうじて木香薔薇はブログに載せたものの、
大好きな薔薇もジャスミンもパスする始末。
一応、写真は撮るには撮ったのですが、そのままになっていました。

とは言え、今日の紫陽花も百合の写真もまだ先初めの頃のものです。
紫陽花は今では盛りを過ぎ、その色もかなり青味を増して来ています。
もうそろそろ終わりでしょう。
花は盛りが美しいのは勿論ですが、終わりかけも何とも言えない風情がありますね。

そうそう、余談になりますがその紫陽花。
花の終わり方のでしょうには色々ありますが、
紫陽花は 「萎(しお)れる」 と言うのだそうですね。一方、「しがみつく」 と言うのも。

そう言えば、紫陽花は花びらを散らす事なく、
そのままの姿で存在していますものね。まるでドライフラワーのように。

因みに桜は 「散る」、梅や萩は 「こぼれる」、朝顔 は 「萎(しぼ)む」、
牡丹、芍薬(シャクヤク)は 「崩れる」 、椿は 「落ちる」、
雪柳は 「吹雪(ふぶ)く」、菊は 「舞う」 など。
日本語って何と美しいのでしょう。

俯く春から春爛漫へ

2020-04-28 19:30:01 | 香る庭の花綴り



【たわわに咲く 「木香薔薇(モッコウバラ)」】








 その春、何という恐怖が
 のしかかったことであろう ――
 あのように美しいあの春に!
 けだるい日々、太陽の輝く青空、
 まだ青草の燃え出ぬ大地に
 喜び迎え入れられる俄か雨の柔らかな音、
 水仙やイチハツや菫、

 淡紅色と白の妖精国と化した果樹園、
 小川のせせらぎ、小鳥の美しい歌。
 そうだ、妙なる春の喜びが国中に
 満ち満ちていた。           
     
【「アンをめぐる人々」 5.】







季節は冬を過ぎ、いつの間にか春。
しかも桜の季節はとうに過ぎ、春真っ盛りの黄金週間に。

言うまでもなく今年は、コロナ騒動のせいで、
ともすれば俯(うつむ)いていたような気がします。気分的にも。

庭に目をやれば、季節の花が美しい花を咲かせてくれていましたのに。
しかしながら、木香薔薇が満開になり、香りの女王、ジャスミンがスタンバイ、
その上花の女王、薔薇までも・・となると、流石(さすが)に気分も華やいで来ますね。

俯く春と言えば・・俯く花の代表であり、大好きな早春の 「匂い菫(ニオイスミレ)」 。
これさえも今年はスルーしてしまったのでした。次に咲いたのが 「クリスマスローズ」 。
写真は少し前の物ですが、今もなお健在です。

そうそう、ハンカチを利用してマスクを作りました。
中にキッチンペーパー等を挟めるようになっています。
花柄で少しでも明るい気分でいられますように。








【手作りマスク】








【クリスマスローズ】

ほっこりにっこり癒しの時

2020-02-23 18:23:50 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編













2月も後半になり、陽射しは格段に春めいて来ました。
しかしながら、相変わらず新型肺炎で不安な日々が続いていますね。

(前回、ブログを投稿した頃には)今月下旬頃には治まる事を期待したのですが、
残念ながら、そういう訳には行かなかったようです。

とは言え、本来2月は私にとっては大好きな季節だった筈。
幸い、家にいる事は大好きなので、外出出来ない事はほとんど苦にはなりません。
こんな時だからこそ、気持ちに余裕を持ちたいですね。



     そんなこんなで。
    丁度、お隣から上山温泉名物(山形)の
    美味しいかりんとうを頂きました。

    本当に久し振り、『カフェ 「薔薇の詩(ポエム)」、
    開店と致しましょう。

今日の珈琲は、「フレンチブレンド」。
そうそう、最近はAmazonから 「パオコーヒー」 を注文しています。
今は、このお店の深煎りにハマっています。

カップは、今日も土物 「信楽焼」。
いかにも手作りといった温もりのある器です。
薫り高い珈琲が入りましたよ~

震える薔薇

2020-02-09 19:25:15 | 薔薇の追憶











 若い 2月 の気候に何事か起こった。
 2月 は何とひねくれた月だろう。
 この数週間の天気は
 確かにマレー家の伝説にかなっている。
 恐ろしい吹雪が吹き荒れていて、
 風は山の上の木々を追いかけている。                  
     
【「エミリーの求めるもの」 第16章】







すっかりご無沙汰していました。
あれよ、あれよと言う間に年は改まり、はや2月。
いつの間にか立春も過ぎ、2月も半ばになろうとしています。

一時に比べると随分、日も長くなり、光には春の気配も。
しかしながら、ここに来て時折雪も舞う、この冬一番の寒さになっています。

ところで今一番の心配と言えば、新型肺炎。
1日でも早く終息して欲しいのですが、今の所その気配は見えません。

これまでも度重なる災害に見舞われましたし、今回はこのような病気まで。
次から次へと心配の種は尽きませんね。

私達に出来る事と言えば、こまめに手洗いをする事と外出時はマスク、
そして出来るだけ人込みを避ける・・。

一般的な風邪予防と一緒ですが、この位の事しか出来ません。
とは言え、この危機を何とか乗り切りたいですね。









さて、この季節、大好きな朱鷺色の薔薇が1輪咲きました。
今ではすっかり葉を落とした紅葉の間から。

しかしながら、淡いピンクのいかにも早春の風情と言った薔薇が
心なしか寒さに震えているようで。

今朝は少しですが、雪も舞っていたので早速切り採って花瓶に。
お部屋に、そして心の中にも一気に春が来ました。
「薔薇効果」 って凄いです。

懐かしの国で国宝を観る

2019-10-22 18:58:15 | 旅気分・夢気分

【この階段を上って】






【高さ約29mの国宝】







すっかりご無沙汰しています。季節は一気に夏から秋へ。
その間、日本列島へは大きな台風が相次いで押し寄せ、未曽有の大災害に。
大変遅くなりましたが、被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

そして今日は、「即位礼正殿の儀」 が行われましたね。
伝統に則(のっと)り、厳かで格調高い儀式。

静謐(せいひつ)な空間に十二単の衣擦(きぬず)れの音だけが響く・・。
令和の時代に華麗な平安朝絵巻。日本人で良かったと思う瞬間です。

一方、ラグビーワールドカップが日本で開催され、試合に魅了される日々。
日本選手の活躍も然る事(さること)ながら、
ラグビーの持つ崇高なスポーツ精神にもハマっています。

残念ながら日本チームは負けてしまいましたが、4強の試合を観るのも楽しみです。
尤も私自身は前回大会(2015年)から見始めた俄(にわ)かファンですが・・。










さて、今日も前置きが長くなってしまいました。
写真は1ヵ月以上も前のものですが、これも久し振り車を走らせました。
行先は広島県福山市の 「明王院(みょうおういん)」。

明王院は弘法大師の開基と伝えられ、(807年)
本堂は和様、細部には唐様を用いた折衷様式で、
この様式としては現存する最古の建物と言われています。

とりわけ五重塔が大好きな私。
こちらの五重塔は全国の国宝塔の中でも5番目の古さを持つ美しい塔で、
本堂と共に国宝に指定されています。(1348年建立)
同時に二つの国宝を観る事が出来るという訳です。

確か訪れたのは土曜日だったと思うのですが、境内には僅か2,3人。
静寂の空気の中で遥かな歴史を感じる事が出来ました。








【二つの国宝】




【明王院長屋 ~ 江戸時代には寺子屋として利用】




【池の中央付近に弁財天】

カフェで暑気払い

2019-08-10 17:26:30 | 散歩道の日溜りカフェ














 「ちょっと、やかんをかけるわね。
 あなた、お茶を飲んで行くくらいの
 時間はあるでしょう」
 ホプキンズ看護婦は嬉しそうに応じた。
 「ええ、お茶ならどんなに忙しくったって。
 いつも言うんだけれど、美味しい濃いお茶ほど
 いいものはないわよ、ね」
    
【アガサ・クリスティー作 「杉の柩」 より】








こちらは強い陽射しが、じりじりと照り付ける炎天の空となりました。
もうすっかり慣れっこになってしまった殺人的な暑さ。今日も37度越えです。

それでも7月は意外にも過ごし易くて今年は冷夏・・? 
~なんて思ったものですが・・。

冷房の効いた室内から見る空は、吸い込まれそうな澄み切った青空。
白い雲もその輪郭をくっきりと見せています。

立秋を迎え(昨日)、お盆も近くなると、そろそろ秋の気配も感じて。
尤も、冷えた室内にいるからこその感覚ですが。

とは言え、一時に比べ僅かですが、日も短くなりつつあります。
季節は確実に移ろっているのですね。

さて先日、友人のお見舞いからの帰り道、
ちょっぴり遅いランチを頂きました。
美味しい珈琲のお店、「葉山珈琲」 で。(冒頭の写真)

店内は、お昼のピークを過ぎていたので混雑もなく、
程良く冷房も効いて静かで心地良い空間。
珈琲は大好きなマンデリンを注文。所謂(いわゆる)、一人カフェです。

殺人的な暑さ・・からの連想とは、ちょっと物騒ですが、
サンドイッチ)もある事ですし、ここはミステリー、アガサ・クリスティーを。

エルキュール・ポワロが活躍する 「杉の柩」 などいかがでしょう。
背筋がゾクッ・・暑い夏、特にお勧めかも知れませんね。
(注:サンドイッチに毒が・・)

広がる蒼の世界 ~ 朝顔

2019-07-20 17:10:08 | 香る庭の花綴り












 ・・・しかし朝顔そのものが
 夢の花だと思っています。
 どんなに美しく咲いても
 花は1日でしおれてしまいます。
 つまり・・・槿花きんか、一 朝の夢です。  
 
【坂妻夫作 「空中朝顔」 より】







気が付けば7月も後、10日余り。
巷(ちまた)では今日から夏休みに入ったようですね。

今年は、ここまでうだるような暑さというのがありませんでしたので、
気持ち的には、なかなか盛夏モードに入って行けません。
そう言えば、蝉(セミ)の鳴き声、聞きましたっけ・・?

そんな今年の夏ですが、「朝の美人」 こと朝顔が今、見頃を迎えています。
こちらの品種は 「琉球朝顔」。

花びらも葉っぱも大きく、(日本朝顔と違って)
ドカン、ドカンと咲き、何ともダイナミックです。

尤も私は、繊細な日本朝顔の方が好きですが・・。
ただ今年は少々、不作。

そうそう繊細と言えば、自然の贈り物、「山百合(ヤマユリ)」。
もう一つのそれが、ここに来てぐんと背丈を伸ばし、
どうやら花を咲かせる態勢に入ったようです。

こちらも自然の贈り物に変わりありませんが、
一足先に咲いたものとは品種が違うよう。
背丈は倍近く、葉っぱはより繊細で密度濃し。楽しみです。

魅せられて ~ 紫陽花の季節

2019-06-20 19:01:20 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編




【青味を増した紫陽花、白百合を見ながら・・】




 








 珈琲をひと口だけ飲んだ彼女は、
 自分は今考え事をするのだ、と思った。
 何について考えるのか。何事かを。
 このような時間が好きだ、
 と彼女は思った。
 このような時間は珈琲に
 常に伴うのか。
 町の喫茶店でなければ
 いけないのか。
 (中略)
 とりとめもなく考えているうちに
 珈琲は半分となり、
 やがて飲み終えた。              
  
【片岡義男作 「くわえ煙草とカレーライス」 より】







6月も早くも下旬。後、10日を残すだけとなりました。
今日もこちらは晴れ渡り、暑くなりました。
ここまではわりと過ごし易かったのですが・・。

それにしても一昨日の山形沖を震源とする大きな地震。
しかも北部大阪地震から丁度1年目に。

令和になっても収まるどころか、相変わらずの状態に言葉もありません。
地震と言えば・・。

去年の地震と続く台風21号の恐怖、
プラス親の介護のストレスも重なって友人が、くも膜下出血で倒れました。

幸いにも命は助かったのですが、未だに記憶が飛ぶようです。
明日、お見舞いに行く予定ですが、少しでも良くなっている事を祈っています。

明日は我が身、人間何が起こるか分かりませんね。
今の日本は自然災害も待ったなしですし、健康も心配です。
尤も、心配したらきりがありませんが・・。






     



    さて、こんな日は
   気分を変えて。
   
   久し振りに
   『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』、
   開店と致しましょう。

   庭に咲く、(そろそろお終いの)
   紫陽花や百合、この季節特有の
   「半夏生(ハンゲショウ)」
    などの花を眺めながら・・。

今日の珈琲は、「ビターエクスプレッソ」。
勿論、豆は深煎り。私はいつもアイスではなく、ホットで頂いています。

カップは、今の季節に合わせて紫陽花柄にしました。
せめてもの遊び心。「九谷焼」 です。








【「半夏生(ハンゲショウ)」】

惹かれる涼色 ~ 紫陽花

2019-06-07 16:36:38 | 香る庭の花綴り












 瑞々みずみずしい花の色がそのまま黒土にしたたるように
 紫陽花の花に雨が降りしきる。
 青さが鮮やかで、
 まるで巨大な青の粒のように咲く紫陽花・・・
             
【曽野綾子作 「夫婦の情景」 より】








目覚めたのは7時前。重い二重窓を開け、雨戸を繰ると今朝は雨。
外は思った以上に激しくて、ちょっとびっくり。
降り出しはもう少し遅い時間かと思っていたものですから。

それと言うのも、今日はごみ出しの日で庭木を伐採した枝葉が、
5袋位はあった筈。傘片手に雨の中を運ぶと思うと、ちょっぴり憂鬱。

案の定、長いスカートを履いていたものですから、
家の階段を降りるだけでもうビショビショ。結局着替える羽目に。
何をしているんだか。

さて、気を取り直して。
庭の紫陽花が咲き始めました。いよいよ紫陽花の季節の到来ですね。
雨の似合う花ですものね。

我家のは咲いてまだ日が浅いので、青味は深くありません。
これから日を追うごとに雨が降るごとに変化して行くことでしょう。楽しみです。
(写真は昨日撮ったものです)







【もう一つの紫陽花】