【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

春の匂い

2007-01-31 17:31:46 | 香る庭の花綴り
   今日は、いつもの空とはちょっぴり違う、
  こんな空で明けました。

   でも昨日同様、快晴です。
  そして昨日以上に暖かい!! 
  
   午後には、まるで春一番のような
  暖かい風も吹いていました。

   再三言っていますが、この所、本当に
  季節を忘れて暮らしている事に気が付きます。

   何気につけていたテレビのアナウンサーの
  「今日で1月は最後ですね・・・」
   の言葉に、ふと我に返りました。

   もうそろそろ桜でも咲くのでは・・
  と錯覚するようなこの気候。でも、まだ1月なんですよね。

   そう言えば最近、“もう” ばかりが多くなっていて、
  “まだ” なんて言葉、久し振りに使った気がします。
  ちょっと得した気分でもあるのですが・・・。

   でも、喜んでばかりはいられません。
  勝手を承知で言わせて貰えば、
  冬の厳しい寒さがあるからこそ、
  春の喜びがあるのでは?・・と思いますから。

   次第に日脚が長くなり、寒さの中にも、
  そこはかとなく春を感じ・・やがて本格的な春に・・・。

   そんな過程を踏んでこそ・・
  の、春の喜びだと思うのですが・・・。

   ~・・・なんて、ちょっと私も アン の言う、
  いつも心配ばかりしている、
  従妹アーネスティン のようですね。

   それにしても、最近なぜかドカン、ドカンと、
  何にしても “いきなり” が多いように思うのです。





   




   ともあれ、庭の花たちは、
  この暖かさに誘われ、
  とても元気です。

   今年は1年中咲いていたことになる
  ペチュニアを初め、早くも
  チューリップは顔を覗かせましたし、
  八重咲きのベゴニアも花を付けました。







 


   上の写真は、は昨日の黄昏の空です。
  見事に雲のないスッキリした空を見ていますと、
  不思議に心が洗われる気がします。
  勿論、西の茜色の夕日の反射を受けている東の空。

   薄らとした、すみれ色のレースのカーテンが、
  かかっているような・・丘の向こうの遠景が、やけに綺麗です。
  その丘さえも、黄金色に・・・。光の魔術ですね。

   夕焼けが見たくて、気もそぞろ・・なんて、
  ここにも書き込んだ事がありましたが、
  この東の空を見る限り、どんなに美しいかが分かります。

   案外、見ない方がアンの言う所の、
  想像の余地 が、あるので、いいのかも知れませんね。 

薔薇の囁き

2007-01-30 15:58:24 | 香る庭の花綴り
   今日も昨日以上に晴天で、
  穏やかな空で明けました。
  どこを見回しても雲の影すらありません。

   朝早くには少し冷えましたが、今頃は、
  1年中で1番寒い季節の筈なのに・・
  という気持ちの方が、優っているせいか、
  ちょっぴり複雑です。

   それでも、こんなにいいお天気が嬉しく
  ない筈はないのですから、アン のように、
  心から喜ばないといけませんね。

 



   「・・・素敵な朝ね。
  神様がご自分で、ただ楽しみのために
  描いた絵のような世界じゃないこと? ・・・
  あたし、白い霜ってものがある世界に住んでいて、
  本当に嬉しいわ。そうじゃない?・・・」




   こちらは3週間前に、“寒さにびっくりして・・” と、
   紹介した薔薇ですが、今もあのままの姿で、
   微動だにせず? 立ち尽くしています。

    あれから今年の気候の変化を、まざまざと見て
   来たと思うのですが、そんなことは我関せず・・
   相変わらず凛とした姿で、他を圧倒しています。
     
    今薔薇は、一体何を思うのでしょう。
   随分、前にも記したと思うのですが・・・。
    
      


   「もし薔薇が口を開いたら、
  素敵でしょうね。とても愛らしいことを、
  話してくれると思うの。・・・」
  
  
   こんなアンの気持ちが、分かる気がします。

 

   ところで今でこそ、薔薇の花が咲きましたら、
  さっさと切り取ることが、出来るようになりましたが、
  つい最近まで、なかなか鋏を入れることが出来ませんでした。

   そうそう、薔薇と言えばイギリスですが、
  薔薇の花は日本が最初で、それから向こうに渡ったそうですね。

   ですからバラには、薔薇 の漢字が、
  こんなにもピッタリ来るのかと・・一人、納得しています。



   こちらは、昨日の黄昏の
  空です。

   西の茜色に染まる空では
  なく、照り返しの東の空。

   昨日は、このように夕方に
  なりますと、雲が出て来ましたが、
  今日は、見事にありません。

   こんな空も、
  珍しい気がします。      

咲かせたい心の花

2007-01-29 17:35:30 | ハーブと香り雑学
 
暁の空


 



   今日は又、雲一つない晴れ渡った空になりました。
  今日もやはり、窓越しに見る遠くの景色は、
  絹のヴェールに覆われているように、微かに霞んでいます。

   今のこの時間は、(16時半頃)朝の空とはガラッと変わり、
  東の空も夕日の反射を受けて、仄かにオレンジっぽく又、
  薔薇色に染まっていて、味わい深い雰囲気をかもし出しています。

   今日も、さぞかし夕焼けが美しいのでは・・
  と、気もそぞろです。






 


 



   この所、毎日のように春を感じていますが、
  ハーブでは、ラベンダー、ローズマリー(鉢)が、
  今の冬の季節も休むことなく、
  小さな水色の花を咲かせてくれています。

   ハーブの花はどれも可憐で、繊細で愛らしく素敵です。
  ともすれば、華奢で消え入りそうで・・。

   華奢と言えば、“すみれのような アン” を 
  どうしても連想してしまうのですが、
  そのすみれよりも一回り以上、
  小さくしたのが、このローズマリーの花です。

   このローズマリー、もう少し暖かくなって、
  本当の春が来ましたら、紅茶の缶に植え替えてみよう・・
  ~なんて、思っている私です。

   こんな時、捨てないで良かったなんて思うのですが・・。
  そう言えば、一時、味より缶の絵柄で、
  紅茶を選んだこともありましたっけ。

 



   「あたし、暗い中で花の匂いを嗅ぐのが好きよ。
  そうすると花の魂に触れられますもの・・・・」
       

   このアンの感性には、つくづく感心させられます。

   一方、こちらは、もう春の花、デージーです。
  この花、ヨーロッパでは普通に草花として、
  たんぽぽのように・・道端に咲いている花ですね。

   日本では、“ふらんす菊”、イタリアでは
  “マルガリータ” と 呼ぶそうです。

   “ふらんす菊” も “マルガリータ” も、
  その呼び名にお国柄が出ていて、
  私はこの名前、大好きです。

見つけた春 ~Ⅱ

2007-01-28 17:53:02 | 旅気分・夢気分
  
朝の空・午後の空


 



   昨日ほどではないものの、今日も穏やかな天気になりました。
  この所、定番になっている冬らしからぬ天気。

   そして午後には、今の時期には珍しい、
  こんな空になりました。(右の写真)

 

   “西の空には、鯖のしまを思わせる雲が浮かんでいた――”

  この描写は アンの世界 ではなくても秋の空の筈なのですが・・・。

          






  



   一方、買い物帰りにふと見上げた桜の木には、雀が沢山・・。
  ピーチク、パーチク・・もう春が来たかのように、
  嬉しそうに囀(さえず)っているではありませんか。

   ちょっと写真を撮り損ねたのですが、
  その下で、たんぽぽを摘んでいる、私の元にも、
  2、3羽やって来て踊って? いました。
  雀と言い、たんぽぽと言い・・世はもう春、なのですね。



   その摘んで来た、たんぽぽを硝子の瓶に・・。
  外出すると、あちこちに春の息吹を感じますが、
  家の中にも一足早く、春の到来です。

   たんぽぽ、と言うと、去年観た映画、
  『子ぎつねヘレン』 を思い出します。

   あの時丁度、“ヘレンのたんぽぽ” だなんて
  道端に咲いているたんぽぽを見つけたものです。
  確か3月だった筈。明らかに今年は早いですね。

   そう言えば・・
  今年は、もう梅が咲いているのも見ましたし、
  先程の雀が止まっていた桜にも、
  もうすぐ桜が咲くのでしょうね。

すみれ色の季節

2007-01-27 18:03:53 | 香る庭の花綴り
 
          暁の空                   1時間後(日の出直前)

   仄かにすみれ色に染まった空は、
  ふと今が冬だという季節を忘れそうです。

   そんな空と同様に、
  今日は本当に暖かい朝となりました。

   昨日も暖かかったのですが、
  それでも朝は冷え、三色すみれを初め、
  庭の花々も、カチカチに凍ったように
  なっていました。

   翻って今日はまるで春!! 
  その春の? 光を受けて花たちも、
  ことほか、嬉しそうに感じます。

   精一杯、太陽の惠みを受けるかのように、
  花びらを開いています。








 



   少しばかり大振りの “三色すみれ” と “すみれ”・・・。
  同じ“すみれ”だけれど、私は小さなすみれの方が、
  やはり好きです。

   昔、古いフランス映画で、街角の花売り娘から、
  すみれの花束を買った男性が、愛する女性にさり気なく
  すみれの花束を渡すシーンを観た記憶があるのですが、
  薔薇の花束と違って、これも大袈裟でなく、
  さり気ない所が又、素敵でした。

   そう言えば・・すみれ色って、紫色ですから、
  いいえ、この場合はヴァイオレットと言った方が、
  何だかお洒落ですね。
  そんなヴァイオレットのすみれは、心が和みます。

   アンの世界 には、言わずと知れた、
  『すみれの谷』 なるものがあります。

   芭蕉の句にも、 『山路来て何やらゆかしすみれ草』 
  とありますので、本物の春が来ましたら、
  野生のすみれの花摘みに出掛けるのというのも
  何となく素敵な気分です。

名犬ラッシー~ジョーに逢うため800キロ

2007-01-26 21:53:38 | 映画の香り
   昨日より一段と暖かくなった今日は、
  こんな雲一つない空で明けました。

   まるで春! お天気もすこぶる良く、
  日中は、「本当に今日、雨降るの?」 
  という感じでした。

   でも予報通り、夕方には降り出し、
  つい先程には、季節はずれの雷も・・。

   そんな春のような一日だった今日は、
  映画 『名犬ラッシー』 を観て来ました。

   本当は、『ラッキーナンバー7』 を観るつもりだったのですが、
  急遽心変わりです。

   と言うのも・・初めの1時間の我慢? も然ることながら、
  ハラハラ、ドキドキも、謎解きも、どういう訳か、
  どうでも良くなり、無性に癒されたくなりました。







 


   元々、この映画は最初から観ると決めていましたのに、
  諸々の事情で、観れなかったのです。

   でも、もう諦めていましたのに、最終日の今日になって
  観ることになりましたのも、何かの縁でしょう。

   物語はヨークシャーから、スコットランド、はたまたネス湖と・・
  私が大好きで風光明媚な、イギリスが舞台です。
  時代背景は、1940年代の第二次世界大戦中。

   上の写真の、コリー犬 “ラッシー” と、
  炭鉱街に暮らす9歳の少年、ジョーとは
  厚い友情で結ばれていました。
  それは毎日、校門でジョーを待つほど。

   この写真からも分かりますように、
  何とも可愛い少年と犬です。

   映画なんて観なくても二人? 
  の関係は、容易に想像つきますね。

   物語としては、よくあるストーリーで、至極単純です。
  生活苦のため、ラッシーは、裕福なラドリング公爵に
  売られるのですが、何度も逃げ出しては、ジョーの元へ。

   それは8800キロ離れた、スコットランドに移っても同じです。
  『母を訪ねて三千里』 の、ラッシー版と言ったところでしょうか。

   それにしても、ラッシーの演技力には感心させられます。
  何か訴えかけるような、悲しそうな目が、
  今も脳裏に焼き付いて離れません。

   大好きなイギリスも満喫出来ましたし、
  最後もハッピーエンドで終わりましたし、
  私としては一応満足して帰って来ました。
  偶には、こんなほのぼの映画もいいものですね。

春の隣

2007-01-25 16:33:23 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編
   今日は昨日以上に、
  スッキリした冬日和になりました。

   それにしても、
  寒中とは思えないほど暖かい・・。

   例年なら屋外に置いていますと、
  冬眠していたオリヅルランも、
  今年はしっかりと葉を付けたまま、
  冬を越しそうです。
  しかも花の蕾まで付けて・・・。







  


 




   アンの世界 では、5月が盛りだと言う三色すみれや、
  ビオラもこの通り、太陽を受けて元気に咲いてくれています。
  アンの友達、ジム船長 ではありませんが・・・

 



   「見る ―― 触る ―― こんな風にな ――
  それでもう花は、気違いみたように育ったですからね。
  人によっては、そういうコツを心得てるですよ。――」


 


   さすが、ジム船長!!  言うことが違います。



   そんな青いすみれに囲まれた今日は、
  薔薇模様以外には、あまり持たない、
  私には珍しいすみれのカップにしてみました。

   こんなカップの絵柄にしましても、
  青いすみれは大人しくて、清楚です。
  心、癒やされる色・・とでも言いましょうか・・。

   薔薇の華やかな、こぼれるような笑顔もいいけれど、
  すみれの控え目で穏やかな微笑も又、心和みますね。

   すぐそこまで春が来ているような・・。
  そんな優しい・・午後のひとときでした。    

冬の木漏れ日

2007-01-24 17:46:32 | 旅気分・夢気分
   今日の朝の空は、一面の灰色の空でしたが、
  “朝曇り晴れの元” と言う、諺の通り、
  冬日和となりました。

   気温はあまり上がりませんでしたが、
  それでも、陽射しがあった分、幾分なりとも
  過ごしやすかったような気がします。



   今日も買い物帰り、ちょっと廻り道。
  お馴染みリラ版、『恋人の小径』 は、
  すっかり冬の様相です。

   これまで真夏の昼下がり、色付いた黄昏時、
  そして冬枯れの今日と、それぞれ違った顔を
  見せてくれてもいました。

   それにもう一つ、雪が降ってくれましたら、
  とても素敵だと思うのですが、
  ちょっと欲張りかも知れませんね。

   今丁度、『冬ソナ』 が再放送されていますが、
  街路樹こそ違え、ここに雪が降り、この道の向こうに・・湖! 
  ・・なんてありましたら、まさにその世界だと、
  思ったりしたものです。
   







 



   一瞬、「ここはどこ?」 と言いたくなります  は、
  それでも、先程の道を抜けると広がっている梨園です。

   某大学の農場ですから、あって当然と言っていいのですが、
  いつも目にしていましたのに、これまで
  ほとんど気に留めたことはありませんでした。

   梨ですから白い花ですね。
  花の咲く時期は桜の後と言いますから4月頃でしょうか。
  今年はその花も、楽しみにしてみます。

   ふと、道端に目をやれば、こんな可憐な雑草・・・。
  名前は知りませんが、小さなピンクの花を
  この寒空に咲かせています。

   手折って来て、
  これも小さな萩焼の壺に挿してみました。    

香りの貯金箱

2007-01-23 18:29:33 | ハーブと香り雑学
   時折、薄日は射すものの、昨日の雲一つない
  晴天が嘘のような、今日の空でした。

   そして、目の前には今では、
  すっかりその姿を変えた、
  冬枯れの山が見えます。

    




   「・・・今は森の中が素敵なのよ。
  羊歯も繻子しゅす地のような葉も、いろんな
  木の実も、森のものはみんな眠ってしまったの。  

   まるで何かが、春が来るまで森のもの全体を
  木の葉の毛布で、くるんでしまったようよ。
  きっとね、虹のスカーフをつけた炎色の妖精が、
  最後の月の夜に、抜き足差し足でやって来て、
  そうしたんだと思うわ・・・」


 



   そうですね。アン の言う通りかも知れません。
  でも、いつも思うのですが、物事の考え方一つで、
  それは何と輝きを放つのでしょう。

   きっと私などには想像もつかない、カナダの厳しい冬を、
  こんな風に素敵に考えることで、乗り越えて行ったのでしょうね。



   写真はご覧の通り、小さな香りの棚ですが、
  何でもないただの香りなのに、私にとっては、
  夢が一杯に詰まっている場所でもあります。

   香りと夢、一見何の関係もないようですが、
  心地良い香りは、いい夢を見させてくれるのです。

   ところで、こんな果物の皮、
  捨てられていませんか? 

   これらは乾かしている間にも
  甘酸っぱい香りを部屋中に漂わせてくれています。    



   林檎、レモン、グレープフルーツ、
  柚子などは、いつもキッチンにありますものね。

   つい先日、オレンジ・スィートなど柑橘系の
  オイルは、蒸発が早いなんて、書き込んだばかり
  ですが、果物の皮と一緒にオイルを焚けば、
  爽やかな香りに一日中、包まれます。

   そうそう、昨日観て来た映画 
  『マりー・アントワネット』 ですが、
  それに合わせてコラボ商品が、
  続々と登場しているそうですね。

    例えば、帝国ホテル(大阪)では、
  『マりー・アントワネットの寛ぎ』 と題して、
  バスタブに薔薇の花を浮かべるサービスや、
  ラウンジでは特別なケーキ、
  「シャルロット マりー・アントワネット」 が、販売されるとか。

   お部屋は1室2人で1泊12万円。
  気分は、世紀のセレブ と、いうことだそうです。    

マりー・アントワネット~空極のセレブ

2007-01-22 19:27:32 | 映画の香り
   昨日の空から一転して今日は、
  このような雲一つない空となりました。

   その冬日和の下(もと)、
  空極のセレブ映画と言われています、
  『マりー・アントワネット』 を
  観て来ました。

   この映画は、封切が決まった時から
  観ると決めていたものでもあります。

   うら若き王妃の華やかな宮廷生活や、
  その時代のファッションなど、見るだけでも
  格好の目の保養になると思ったのです。



   マりー・アントワネットは、絶世の美女であり、
  贅沢なヴェルサイユ宮殿での暮らし。

   湯水の如く、宝石やドレスなどにお金を使う
  浪費癖、フランス革命の最中、若くして処刑
  された・・その位の知識は、ありました。

   期待通り、めくるめくマカロン・カラーの
  世界が広がりました。でも・・・



   いつまで経っても淡々と、それだけ・・・。
  これと言ったストーリー性もなく、
  何とも退屈なものでした。

   もう少し、時代背景を取り入れ、
  歴史的な一大スペクタクル要素たっぷりの
  映画かとも思ったのですが結局、
  何が言いたいのか、訴えたいのか、
  最後まで分からない作品でした。

   国民がパンがない・・と騒いでいることに対して、
  「パンがなければ、ケーキを食べればいいじゃない?」 

   こんな言葉に集約される、軽い映画。
  (実際はそんな事は言っていないという説もありますが)
  映像は綺麗だったのに、途中で眠ってしまった事は、返す返すも残念です。