【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

溢れる気品、白百合の花姿

2015-07-30 18:03:18 | 香る庭の花綴り





【真珠の涙】










「ダイヤモンドはあたしが空想していたような
美しい紫じゃないことを知って以来
ダイヤモンドが好きではなくなったのよ。
(中略)」
「しかし 真珠 は涙を表すと
古い伝説にあるが」
と、ギルバートは反対した。
「そんなこと怖くないわ。
涙は悲しいのもあるけれど、
幸福な涙もあるのですもの。
あたしが一番幸福な時は
目に涙が浮かんだ時だったのよ」                
                  【「アンの夢の家」 第3章】







   

   ここ何日か不安定な天候になっています。
  晴れていてもザ~ッと来て、慌てて洗濯物を取り込んだり。
  尤も、その雨、たいした量ではないのですが。

   カンカン照りの空は暑くて適いませんが、
  こんな湿度の高い、湯気の立つような
  蒸し暑さも鬱陶しくて困りますね。

   さて、そんな今日。
  裏庭に今日の暑さを吹き飛ばすような
  白百合が開花しました。折しも真珠の涙を浮かべた・・。

   しかもこの百合は自生したもの。
  おまけに年々倍増してくれる、
  有り難い花でもあるのです。

   「白い気品」 と言えば、白薔薇を思いますが、
  白百合も、それに勝るとも劣らない花ですね。
  双璧を成す花と言って良いでしょう。

   文字(漢字)も同様。
  もしかすると、純粋、無垢さでは、
  白百合の方に振り子が大きく振れるかも知れません。

   「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
  こんな風に美人の形容の花として、つとに有名です。
  ほっそりとして楚々とした姿は、白百合ならではですね。

季節の小さなメッセージ ~ その2

2015-07-29 16:53:55 | 四季のスケッチ
















 「1日しか生きていませんものね。
でも、何て堂々と、何て豪華に
生きることでしょう。
その方がほとんど永久に長持ちする強張こわばった、
いやな 百日草 よりよくありません?
炉辺荘には百日草は1本もないんですよ。
あたし達と仲良しでない花と言えば
あれだけなんです。
スーザンは百日草には口もきいて
やらないんですのよ」                
                   【「炉辺荘のアン」 第16章】







   気温は30度位ですが、湿度が高いので、
  随分、蒸し暑く感じます。

   そんな今日。
  昨日と違って日射しはありますが、幾分、雲は多め。

   ひとしきり鳴いた蝉の声が、
  余計に暑さを感じさせるのかも知れません。









【姫女苑「ヒメジョオン」】



                                  【ランタナ】
   さて、夏真っ盛りの
  今日、この頃。

   まさに アン の言う
  「黄色い夏」 ですね。

   一時、庭を真っ白に
  染めた半夏生は、
  (ハンゲショウ)
  いつの間にか色が
  抜け、緑に。

   (その後、茶色に
  なって枯れます)

   庭の片隅に見つけた
  小さな移ろい。

   それだけでは
  ありません。

   姫女苑とは違う
  薄紫色の
  「嫁菜」 が1輪。

   かと思えば、
  ゼラニウムには、蜻蛉(とんぼ)が。

   可憐な野菊に蜻蛉と来ますと・・。
  早くも小さな秋を感じてしまいます。

   一方、右上の写真の 「ランタナ」。
  私の中では既に、アンの言う 「百日草」 になっています。

   場所、季節を選ばず、丈夫で強張った原色の花。
  しかも毒草。道理で虫も寄り付かない筈です。

   ~なんて、ランタナにとっては散々な言われよう。
  こうなれば、植物は敏感です。

   昨年まで枝を伸ばして、大変な勢いで増えていたのですが、
  今年は、小さくまとまって来ています。
  やがて、消え去る運命・・?

   植物は人間の心を的確に汲み取りますね。
  それはある意味、怖いくらいに。
  植物に心があると思う瞬間です。  

一服の涼

2015-07-27 17:25:55 | 四季のスケッチ













   今日も暑くなりました。
  曇りと傘マークの天気予報は完全に外れています。

   今日も湿度はない方でしょう。50%台後半。
  その分、昨日より暑く感じるのかも知れません。














   さて、一昔前は
  夏の必需品だった
  団扇(うちわ)。

   商店が季節の
  挨拶変わりに、
  お得意様に配って
  いましたね。

   多くは和風柄。
  絵は和紙に描かれ、
  柄(え)は竹製。
  今はプラスチック。

   絵柄にも形にも、
  それぞれ趣向が
  凝らされて
  いたものです。

   職人さん達の
  遊び心や意気を
  感じさせるような。

   尤も、今でも
  お祭りや催し場等では
  配られていますが、
  宣伝が主で(ビール等)
  趣きとは程遠い物になっています。

   今日は、そんな団扇を並べてみました。
  比較的古い物から最近のマンガティックな物まで。
  アラ、アラ不思議。眺めているだけで涼しくなりました。

   ついでに蚊取り線香とマッチも。
  そう言えば、このマッチも団扇同様、
  お店独特の趣向が凝らされていましたね。

   喫茶店に入ったら、マッチを貰って帰る、
  そんな時代もありましたっけ・・。

   話が逸れました。
  例え、マンガティックな絵柄でも夏の風物詩である、
  向日葵や朝顔、花火等が描かれている団扇は、ほっとします。

   これらは、郵便局や保険会社等の金融関係がお勧め。
  今の私は、ティッシュより余程、嬉しいかも知れません。

まどろむ炎天下の花 ~ 木槿

2015-07-26 17:16:56 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)















 「姉ちゃん。どんな人でも大ぼ ――
をついちゃいけないの? 教えてよ」
ディビーは重々しく尋ねた。
「いけませんとも」
「大人の人でもいけないの?」
「ええ、いけないのよ」                  
               【「アンの青春」 第10章】







   昨日同様、今日もカンカン照りの天気となりました。
  いいえ、寧ろ今日の方が暑いかも知れません。

   ただ、それでも以前の夏の方が暑かった・・。
  どうやら、すっかり暑さに対する耐性が、
  出来上がってしまったようです。

   そう言えば、今日も湿度はありません。
  50%、ちょっと。この湿度は助かりますね。

   ところで蝉の声は、より盛んに。
  こちらは例年以上に激しい気がします。

   しかしながら、どんなに鳴いてもうるさいとは思えません。
  何と言っても儚(はかな)い命なのですから。

   その蝉は、薔薇にも。勿論、生きている蝉です。
  (冒頭から3枚目の写真)













   さて、今年も炎天下の
  花、木槿(ムクゲ)が
  咲きました。

   お隣では随分、前に
  咲いていますから
  遅ればせながら・・
  と言った所かも
  知れません。

   尤も、お隣は地植え、
  こちらは鉢植えと言った
  違いはありますが。

   ところで、この
  木槿に関しての、
  お隣の奥様との
  会話が笑えます。

   「本当は、この木、
  引き抜いてしまいたくて
  仕方ないのよ」
  ~と奥様。

   「エッ、どうして・・?」
  と私。

   以前、バッサリ切られた事はありますが、
  再び天まで伸びようという勢いです。

   「だって、これ、韓国の国花でしょう」
  「あら・・・」

   こんな会話が弾むのも、
  私達は二人共、言わずと知れた嫌韓。同類です。

   それにしても木槿が、かの国の国花である事は
  知っていましたが、そこまで考えた事はありません。

   こうして木槿の花が咲けば、
  毎年のように写真をブログにアップしていましたから。
  でもその会話以来、やはり意識してしまって。

   おまけに対馬では韓国人が、
  「対馬を日本から取り戻そう」 をスローガンに、
  この木槿の花を植えているというではありませんか。

   何という歴史捏造、ファンタジー国家!
  竹島を奪い、仏像を盗み・・。果ては対馬まで・・?
  盗人猛々しいとは、この事でしょう。

   日本には、「嘘つきは泥棒の始まり」、
  「天知る、地知る、人が知る」
  こんな諺(ことわざ)のある国です。

   一方、「溺れている犬は棒で叩き落とせ」
  「二人で掘った井戸の水は一人で飲む」

   何とも恥ずかしい、こんな諺に加え、
  「息を吐くように嘘をつく」、
  そんな国民性ですから、泥棒は当然なのでしょう。

   しかも、盗んだ仏像をやっと一体だけ返したと思ったら、
  手の指が折れていた・・。救い難い国。

   100年前の福沢諭吉の 「助けず」 「教えず」 「関わらず」。
  この精神に倣(なら)いたいものですね。

   それにしても今日は、こんなに繊細で可愛い木槿が、
  とんだ、とばっちりを受けてしまいました。
  木槿に罪はありませんのに。

紙片が届ける絆のある暮らし ~ その4

2015-07-25 17:12:07 | 心の宝石箱














 「そう言えば、アヴォンリーに
電話があるなんて本当と思えないわね。
この懐かしい、のんびりした昔風の土地に、
電話なんかあんまり当世風で、近代的で、
似合わない感じだわ」
(中略)
「でもあたしは・・・・・
アヴォンリーが 『近代的不便』
そこなわれない方が
いいのにという気がするのよ。
(中略)
そんな事は馬鹿げているわ ――
それにセンチメンタルでもあり ――
不可能でもあるわ」                   
                 【「アンの夢の家」 第1章】








   今日は、朝からカンカン照りの天気となりました。
  ただ、室内は風が通り、(午前中に限れば)
  30度に達していませんし、湿度も60%を切っていますから、
  我慢出来ない暑さではありません。

   それでも高原の朝の爽やかさがあった、
  昨日とは雲泥の差ですが。

   とは言え、さすがに午後は暑くなりました。
  相変わらず、カラッとしていますから、
  日が落ちれば、涼しくなるかも知れません。













   さて、 『アンの世界』
  なら大切な通信手段
  であった手紙。

   その時代でした
  なら電話にも、
  『近代的不便』?
  が、あったかも
  知れませんね。

   しかしながら、
  21世紀の今、電話より
  時間のかかる手紙を
  選択した私です。

   今日、改めて
  思ったのですが、
  手紙って、やはり
  億劫になりますね。

   書かなければ・・
  と思っているうちに、
  アッという間に
  時間が経ってしまって。

   元々、文字を書く事が
  嫌いではない私がこの有様。

   劣化してしまった事を痛感させられたものです。
  文字を書かなくなったのですから当然ですけれど。
  そんなこんなで。

   久し振りにしたためた手紙は、案の定、
  気に入りません。書き直しても多分、一緒でしょう。

   前述しましたが、何分(なにぶん)にも、
  日常的に文字を書かない生活に浸りきっていますから。

   でも今更、電話は機会を逸しました。
  仕方ありません。これで出す事に致しましょう。

   こうなれば、こんな時代に敢えて(違う意味で)
  近代的不便? を選択しましたが、
  手紙は、単なる自己満足かも知れませんね。

お取り寄せの豊かな時間 ~ その4

2015-07-23 18:50:50 | リラのお気楽ユメ日記











   つい先日、梅雨明けしたばかりですが、
  今日は朝から雨になりました。

   その雨はお昼過ぎには上がりましたが、凄い湿気。
  しかしながら、気温があまり高くありませんので、
  扇風機だけで十分です。

   さて、今月2度目の珈琲豆のお取り寄せ。(冒頭の写真)
  以前、注文した事のある 『珈琲「きゃろっと」』 のものを。
  リピートです。

   実は、【前回】 注文の 「富久栄(ふくえい)珈琲」
  の豆が大層美味で、“初めてセット” ではない、
  他の豆も飲んでみたいと思ったものです。
  (勿論、「富久栄珈琲」 は、リピート確実なお店です)

   ただ、ネットでも評判の高い、
  こちらのお店の味をもう一度、確かめたくて。

   それともう一つ、前回の注文時、定期会員仮予約として
  珈琲、1袋をサービスして貰っていた事が、
  気になっていましたから。

   注文した豆は、「グァテマラ グアボ農園」、
  「マンデリン スマトラタイガー」、
  「恵み野ブレンド」 の三つ。

   結局、こちらのお店の売れ筋ランキング、
  1~3位のものになってしまいましたけれど。
  単純ですね。

   ところで、私は本来、
  グァテマラは好きではありません。
  いいえ、そんな風に思い込んでいただけなのでしょう。

   でも、「富久栄珈琲」 の 「グァテマラ・ラ・ソルダ」 の
  美味しさに、すっかり目覚めて? しまいました。

   それに1回目は美味しいと思っても、
  2回目は、「アレッ!?」 という事もありますものね。
  勿論、その逆も。

   そうそう、珈琲は、あれから、
  珈琲プレス (フレンチプレス)で淹れています。

   簡単で、コクのある美味しい珈琲が淹れられますね。
  難点は、カップの底に微量の細かいカスが、
  残ってしまう事でしょうか・・。


















   今年も石垣島からパイナップルが送られて来ました。
  置いているだけで、プ~ンとトロピカルな香り。

   まだまだ青いので、もう少し経って頂きます。
  叔母を真似て、早速、お礼状、書かなくては・・。

紙片が届ける絆のある暮らし ~ その3

2015-07-21 19:35:05 | 心の宝石箱














 レイチェルは薄れ行く
薄暮の明りで手紙を読もうと、
急いで窓辺へ行った。
手紙はごく短く、
めったに筆を持たない人の筆跡であった。                
                  【「アンをめぐる人々」 3.】







   昨日、梅雨明けを迎えたばかりの今日という日。
  時折、太陽は顔を出すものの、強烈ではありません。

   ちょっと拍子抜け・・? 
  の感は、なきにしもあらずですが、
  先年の酷暑の夏よりどれだけ過ごし易いでしょう。

   とは言え、やはり冷夏は困ります。
  ひとまず例年通り梅雨明けしましたし、
  30度近辺の気温で60%の湿度。

   この位の夏で推移してくれれば、言う事はないのですが。
  そうは問屋が卸さないかも知れませんね。













   さて、今の世の中。
  『アンの世界』
  違い、筆を持たない
  からと言って、
  珍しい時代では
  なくなりつつ
  あります。

   尤も上記のそれは、
  言葉通りの意味では
  ありませんが。

   総じて筆を持たなく
  なった・・と言っても
  過言ではありません。

   ところで又々、
  届いた叔母からの
  手紙。(先日の
  食事会のお礼など)

   叔母の場合は逆で、
  随分、書き慣れた人の
  筆跡そのものです。

   それこそ、すらすら、
  さらさらさら~りと。
  水茎の跡も麗しく。

   それにしても、アメリカ人の叔母が、
  縦書きの美しい文字を書き、
  日本人の私達が金釘を折ったような横書き・・
  ~なんて、シャレになりませんね。

   そうそう、先日、以前からリクエストされていた、
  帯を叔母にはお土産に渡しました。かれこれ10年越し?
  日本の帯は豪華絢爛ですものね。

   古いものですが、大層、気に入ってくれたようです。
  (尤も、テーブルセンターとして利用)
  どうやら、帯はアメリカでも凄い人気のようです。

日本の夏景色

2015-07-19 18:25:05 | 四季のスケッチ














   台風が通り過ぎましたのに、
  快晴の青空・・という訳にはなかなか参りません。

   尤も、そのお陰もあって、うだるような
  夏の暑さとは程遠いものになっています。

   明日が 「土用の入り」 のわりには、
  随分、過ごし易い気候となっています。

   そう言えば、先程から蝉の鳴き声。
  本来なら、この声は暑さを倍増させるものですが、
  それはありません。蝉も拍子抜けしているかも知れませんね。














                               【薔薇の枝で羽根を休める蝶】
   さて、この所、
  花と言えば薔薇と
  朝顔ばかりですね。

   今、玄関先の朝顔が
  毎朝、花を咲かせて
  くれ、楽しみの
  一つとなっています。

   そう言えば、
  新聞配達のオニイサマも
  そんな風に、
  仰っていましたっけ。

   楽しみに待って
  いてくれる人がいて、
  朝顔も花冥利に
  尽きる事でしょう。

   もう1ヶ所、庭にも
  植えたのですが、
  (蔓は伸ばしているの
  ですが)花は、まだ。

   でも、そのうちに
  咲いてくれますね。
  気長に待つつもりです。

薔薇に降る雨

2015-07-17 21:58:50 | 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』編
















 「雨の晩でも好きな事があるわ ――
寝床に横になったまま、
雨がパタパタ屋根を打ったり、
吹き降りに松をよぎったりするのを
聞くのが好きだわ」                   
               【「アンの愛情」 第35章】








   台風11号の影響で今日は一日中、雨になっています。
  台風が上陸してからも風は、たいした事はありませんでしたが、
  先程から雨足が強くなって来ています。

   台風の方は既に日本海に抜けていますが、
  明日の朝まで雨量には注意が必要ですね。









【花瓶に挿したアンティークピンクの薔薇】




   さて、こんな日。
  「薔薇に降る雨」

   ~なんて、
  ノーテンキな事を
  したためていますが、
  どうせなら素敵な風に
  考えた方が
  良いですから。

   それに実際、庭には
  蕾を付けた薔薇が
  雨に打たれています。

   そんなこんなで。
  雨の音楽をお茶請けに
  (安上がりですこと!)
  ティータイムと
  相成りました。

   今日もテーブルを
  思い切り窓辺に
  寄せて。

   硝子戸越しの緑の
  カーテンの下で・・
  という訳です。。



     およそ一週間振りですね。
    『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』、開店です。

     最近は、珈琲ばかりでしたので、
    久し振りにハーブティーを。
    雨が小康状態の時、庭から採って置いたものです。

     蓬(ヨモギ)、紫蘇(シソ)、ミント、ローズマリー等など・・。
    何だか懐かしい味がします。

   ところで今、古い本の整理をしています。
  明らかに読んだ本はそのまま捨てていますが、
  忘れている小説類は、どうせなら読んでから捨てようと。

   例え肩の凝らない推理小説でも昔人間の私にとっては、
  本はどうしても蔵書というイメージがあります。
  なかなか捨てられなかったのですが、一念発起して。

   尤も僅かな時間だけですので、遅々としか進みませんが。
  それでも、ここまで渡辺淳一の 「花の樹の下で」、
  森村誠一の 「ガラスの恋人」 読了。

   今日から内田康夫の 「皇女の霊柩」 を読み始めました。
  皇女和宮や大好きな木曽路が登場します。 

薔薇の日々

2015-07-16 17:53:17 | 薔薇の追憶



【今日の薔薇】




【昨日の薔薇】









 「あら、それから夢を見るためでもあるわ、
マリラ。
それにほら、部屋に綺麗な者があった方が
余計、いい夢が見られるじゃないの。
あたし、この枝をあの古い青い壺に挿して、
テーブルの上に置こうと思うの」                   
                  【「赤毛のアン」 第16章】








   台風11号の影響で目まぐるしく変わる天候になっています。
  起床時は雨。その後、雨は嘘のように上がり、太陽も。
  そんな空は、お昼過ぎ頃まで続いたでしょうか・・。

   その後は、雨は降ったりやんだり。
  気温は昨日より低いものの、今日は湿気があります。

   風も大分、出て来ています。
  こちらも台風独特の湿った風になっています。














   さて、今日のような
  荒れた天候でも
  薔薇を眺めると、
  幸せな気分に
  なりますね。

   連日お伝えして
  いる、あのピンクの
  薔薇が又々、
  微笑みました。

   今日は、雨の衣を
  纏(まと)って。

   しかしながら薔薇は、
  どんな状況でも
  絵になりますね。

   折角の薔薇。
  台風が心配で、
  切り取って花瓶に。
  そう、青い花瓶です。

   尤も、これは人間の
  勝手で、薔薇は望んで
  いない事かも知れませんね。

   それにしても毎日、変身する薔薇たち。
  昨日のピンクの薔薇は、今日は今盛りの木槿(ムクゲ)のようにも。

   見ていて飽きません。プラス、芳(かぐわ)しい芳香。
  薔薇があれば、雨に閉じ込められても大丈夫!

   いいえ、やはり台風は逸(そ)れて欲しいですね。
  それにしても、時速20キロとは遅いです。