今日も秋晴れの下、出掛けて来ました。
相変わらず、汗ばむ陽気です。
この気候は・・丁度1ヵ月前のよう。
これから10月になるのでしたら、
分かる気がするのですが・・・。
でも帰り途・・日暮れの早さは、すっかり “秋”。
時間は、午後5時前くらいだったでしょうか・・。
既に出ている “上弦の月” を眺めながら、
(勿論まだ青い空に白い月です)
帰って来たものです。
帰宅すると間もなく、
夜の帳(とばり)に包まれてしまっていました。
明日も秋晴れとのこと。
今週一杯、このいい天気は続くそうですね。
そう言えば、お月様、
ほんの2、3日前は、まだ三日月でしたものね。
そうそうこれに関しては、アン とアンの教え子の
ポール の会話が、これまた素敵です。
「三日月は、小さな金色の小舟の夢を
一杯積んでいるんだね。」
「そうよ。三日月が雲に乗り上げて傾くと、
夢がはらりとこぼれて、眠りの世界に落ちて来るの。」
こんな教師と生徒なら、今世間を騒がせている、
いじめや学級崩壊などは、ないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/00112629f305ee42683f5534e6ea39e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/2117ec4d5cda26aedffc013e1a848ef0.jpg)
写真は昨日撮り損ねた、季節外れの朝顔です。
あるお宅の道路脇のフェンスに、咲き乱れていました。
ブルーの朝顔は、夏咲くからこそのもの。
今頃花盛りの様相とは、一体どうなっているのでしょう。
それにしましても、こんなに暖かいと、
今年の紅葉の見頃は12月なんてことも・・・。
昨日の、1月が紅葉シーズンというニュースも、
俄かに真実味を帯びて来たような気がします。
今日は又、薔薇の硝子ポットを買って来てしまいました。
本来は、キャンディー入れですが私は勿論、
花びらを淹れます。
ちょっと見えにくいけれど、
真ん中のコルク栓の瓶は、
5年前、富良野で買ったラベンダーのポプリです。
5年たった今も、しっかりと香っています。
ポプリは香りが飛んでバカみたいになっても、
叩いて潰して苛(いじ)めれば、再び香るようになります。
ストレスが溜まった時など、
スパイス砕きはいかがでしょう。
シナモンやスターアニスなどをすり鉢に移し、
ゴリゴリ、ガリガリ・・・。
香りが全身に吸収されて、
リフレッシュすること、請け合いです。
相変わらず、汗ばむ陽気です。
この気候は・・丁度1ヵ月前のよう。
これから10月になるのでしたら、
分かる気がするのですが・・・。
でも帰り途・・日暮れの早さは、すっかり “秋”。
時間は、午後5時前くらいだったでしょうか・・。
既に出ている “上弦の月” を眺めながら、
(勿論まだ青い空に白い月です)
帰って来たものです。
帰宅すると間もなく、
夜の帳(とばり)に包まれてしまっていました。
明日も秋晴れとのこと。
今週一杯、このいい天気は続くそうですね。
そう言えば、お月様、
ほんの2、3日前は、まだ三日月でしたものね。
そうそうこれに関しては、アン とアンの教え子の
ポール の会話が、これまた素敵です。
「三日月は、小さな金色の小舟の夢を
一杯積んでいるんだね。」
「そうよ。三日月が雲に乗り上げて傾くと、
夢がはらりとこぼれて、眠りの世界に落ちて来るの。」
こんな教師と生徒なら、今世間を騒がせている、
いじめや学級崩壊などは、ないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/00112629f305ee42683f5534e6ea39e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/4fc4890439eee7d675ed271d9bc911c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/2117ec4d5cda26aedffc013e1a848ef0.jpg)
写真は昨日撮り損ねた、季節外れの朝顔です。
あるお宅の道路脇のフェンスに、咲き乱れていました。
ブルーの朝顔は、夏咲くからこそのもの。
今頃花盛りの様相とは、一体どうなっているのでしょう。
それにしましても、こんなに暖かいと、
今年の紅葉の見頃は12月なんてことも・・・。
昨日の、1月が紅葉シーズンというニュースも、
俄かに真実味を帯びて来たような気がします。
今日は又、薔薇の硝子ポットを買って来てしまいました。
本来は、キャンディー入れですが私は勿論、
花びらを淹れます。
ちょっと見えにくいけれど、
真ん中のコルク栓の瓶は、
5年前、富良野で買ったラベンダーのポプリです。
5年たった今も、しっかりと香っています。
ポプリは香りが飛んでバカみたいになっても、
叩いて潰して苛(いじ)めれば、再び香るようになります。
ストレスが溜まった時など、
スパイス砕きはいかがでしょう。
シナモンやスターアニスなどをすり鉢に移し、
ゴリゴリ、ガリガリ・・・。
香りが全身に吸収されて、
リフレッシュすること、請け合いです。