【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

梅雨の憩い

2016-06-29 17:40:07 | リラのお気楽ユメ日記



















確かに1年が早く過ぎるようになって来た。
いいわ、銀の森と年を取るのなら辛くはないわ。
とパットは老齢には程遠い者の悟り方で考えた。
                   【「パットお嬢さん」 第2年生】






   

   お昼、ちょっと前から降り出した雨。
  “あら、雨の音・・” 何だか久し振りに聞いた気のする雨音。

   それもその筈、今日は珍しく窓を開けていますから。
  昨日もそうですが、今年の梅雨はどういう訳か、
  肌寒く感じる日が多く、窓を閉めている時の方が多いのです。

   聞くともなしに単調な雨音を聞いていると、
  つい眠気にも誘われ・・。

   こんな昼下がりの気だるくもあり、怠惰な時間。
  それにしても・・。

   ふと気が付けば、6月ももうすぐ終わり。
  早くも1年の半分が終わろうとしているではありませんか。

   “ここまで私は一体、何を・・?”
  柄にもなく自分に問いかけてみるも、明確な答えはありません。
  はっきり言える事は、怠惰な時間の積み重ねという事だけ。

   

   ところで冒頭の写真。
  まだ晴れている午前中にやって来た蝶。

   さすがに雨が降っている時には来ませんでしたが、
  現金なもので雨が止むと今又、同じユリオブスデージーの上に発見。

   羽根を閉じたり開いたり。小さなものの精一杯の営み。
  梅雨の日の小さな憩い。いいえ、2度ですから貴重ですね。
  小さな庭の、小さな自然の営みに救われています。

琥珀色の心地良さ

2016-02-06 17:31:51 | リラのお気楽ユメ日記













アンはトルコ人のように
炉端の敷物の上で丸くなり、
燃え盛る炎を見ていた。
かえでまきからは何百年も蓄えられた日光が、
輝き出ているかのようだった。
読んでいた本は床に滑り落ち、
半ば開いた唇に微笑を浮かべながら
アンは夢見ていた。                 
                 【「赤毛のアン」 第30章】







   冬日和が続きます。
  お天気が良いと、日溜りはぽかぽかで気分はすっかり春。
  家の中にいると、寒さを忘れます。

   しかしながら日が傾くと、冬に逆戻り。
  こんな時です、暦の上だけの “名のみの春”
  という事を思い知らされるのは・・。





   そうなると私は、
  いそいそとアンの部屋へ。

   そこには薪がパチパチと
  爆(は)ぜている暖炉が
  あり、居心地の良い空間が
  広がっています。

   アン ではないけれど、
  その心地良さに思わず、
  うとうとしてしまいそう。
  ~なんて。

   兎にも角にも
  「想像の余地」 満載の
  部屋になっています。

   今日のような冬の日は、
  椅子に座らないで床に
  直接座る事にしましょう。

   でもこれって、
  「赤毛のアン」 に描かれて
  いる挿絵に、そっくりですね。

   大好きなバロック音楽を流しながら、ゆっくり雑誌でも。
  今日は、バッハの「コーヒーカンタータ」 を。

   ところで以前、ベートーヴェンが大の珈琲好きと
  記しましたが、バッハも同様のようですね。

   「ああ、珈琲って何て美味しいのでしょう。
  千のキスより素晴らしく、マスカットワインより甘いわ」
  ~珈琲を巡る父娘の会話がユーモラスに歌われています。

   尤も、今日の飲み物は珈琲ではなく久し振りに、
  マリラ? の生姜湯。至福のひと時です。

そしてまた一歩から

2016-01-04 20:15:25 | リラのお気楽ユメ日記







   明けましておめでとうございます。
  本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。






   平成28年(2016)、皇紀2676年を迎えた、
  今年の正月三が日は穏やかで、
  本当に素晴らしいお天気に恵まれました。

   今年一年が三が日のように、
  平穏な日々である事を願ってやみません。

   今日も引き続き、暖かい一日となりました。
  庭に出ても、風の冷たさなどは全く感じられず、
  それどころか肌に当たる風は、心地良くて。

   それはまるで春のよう。
  吹く風に早くも春の匂いを感じます。

   ところで、昨年のお正月は雪化粧だったのですね。
  自分のブログに、「ホワイト・ニューイヤー」
  なんて記していながら、すっかり失念していました。









【ヒマラヤ雪の下】




【青い微笑 ~ 「蔓日々草}】







   さて、ヒマラヤ雪ノ下がピンクの可憐な花を付けました。
  一方、一足先に年末に開花した、蔓日々草の花も。

   これらの花は、確か2月の終わりから
  3月初旬にかけて咲いていた筈。

   この暖かさですもの、季節を勘違いしても仕方ありませんね。
  春の球根類も例年以上に早く蕾を付けています。

   尤も、旧暦では1月から春が始まるのですものね。
  今年は文字通り、新しい春がやって来たようですね。

新しい風に乗って

2015-12-28 18:23:56 | リラのお気楽ユメ日記












遠くの方では金色にかすむ丘の木々が
空に触っていた。
ナンはあの丘まで行けたら、
自分も空に触られるのにと度々考えていた。
神様は丘のすぐ向こう側に
住んでいらっしゃるのだ・・・・・
あそこならもっとよく神様に
聞こえるかも知れない。
しかしあの丘に辿たどり着く事は出来ないのだ・・・・・                    
                   【「炉辺荘のアン」 第26章】









   今日も何もない空で明けました。
  そのせいか、珍しく寒い! と感じたものです。

   でも、どこか心地良い。久し振りの感覚。
  私の中では、この冬一番の寒さの気がします。

   ところで黄昏の刹那の光景。
  目の前の里山にパッと光が当たって、その美しいこと!

   アース色の山も、俄かに金色に輝いて。
  今日の ナン ではないけれど、すぐそこに手が届きそうです。
  こんな時です、神様の存在を感じるのは。

   さて、今年も残り僅かになりました。
  このブログも一時に比べれば随分、
  さぼりがちのものとなってしまいましたが、
  何とか無事に1年を終えようとしています。

   これもひとえに皆様のお陰です。
  厚く御礼申し上げます。

   今日で本年のブログ納めと致します。
  どうぞ、良いお年をお迎え下さい。

   来年もどうぞ、よろしくお願い致します。
  それでは、ごきげんよう!

珈琲と薔薇の日々 ~ その2

2015-12-09 23:58:18 | リラのお気楽ユメ日記















 鯖雲は晴天の印であり、
馬の尾雲は風が出るという印であった。
朝焼けは雨の前兆であり、
小ドナルド丘の鬱蒼うっそうとしたもみの木が
くっきり間近に見える時も
雨の前触れであった。                   
               【「丘の家のジェーン」 21.】













               【午後2時過ぎの空】








   昨日同様、雲一つない空で明けました。
  雲はありませんが、東南の空には、
  線のように細い三日月(明後日が新月)と星。
  思わず見とれてしまったものです。

   今日も冬日和。
  こんな空ですから放射冷却の影響もあって、
  朝こそ、冷えましたが、日中は大層、暖かくなりました。

   ただ、終日、全く雲のなかった昨日に比べ、
  今日は午後になって鱗(うろこ)雲。

   そろそろこのお天気も下り坂なのかも知れません。
  でも、今日の ジェーン は、晴れの印と言っていますね。
  ジム船長 は雨だと言っていましたが。

   天気予報では今晩いっぱいは、晴れ。
  日が変わってから曇り。

   雨が降り出すのは明日の午後辺りとか。
  どちらとも取れるような・・?
  何だか微妙な空模様ですね。









 





   さて、「酒と薔薇の
  日々」 ならぬ、
  「珈琲と薔薇の日々」、
  相変わらず粛々と
  続いています。
  (前回は、【こちら】 )   

   今日はド、ド~ンと
  2キロの珈琲豆が
  届けば、紅薔薇が開花。

   お店は、
  「珈嗜園」のもの。
  2度目の注文です。

   これから年末年始に
  かけて荷物の混雑や
  お店の休み等を考慮
  して早めに、多めに。

   銘柄は、「マンデリン」、
  「ホンジェラス」、
  「ブラジルサントス」、
  「珈嗜園ブレンド」 の4種、
  各500グラムです。

   今回、新しい試みの豆は、「ブラジルサントス」 のみ。
  届いてすぐに頂いてみましたが、
  クセになる独特の味わい。美味しかったです。

   どちらかと言えば、コロンビアより、
  ブラジルの方が好きな私です。

歴史を動かす気象の話

2015-09-12 19:38:58 | リラのお気楽ユメ日記



【「水引草(ミズヒキソウ)」】


【「嫁菜(ヨメナ)」】








 「春より霖雨りんう、晴天はまれなり。
6月16日より大雨降り続き、
17日別けて大雨。
千住、浅草、小石川辺出水、
大川端柳橋つる。
小日向大洗せき石垣崩れ、
神田上水水切るヽ」                 
                【「武江年表」 より】









   こちらは昨日、今日と秋晴れになりました。
  秋晴れに感謝しつつも、この度の
  洪水の被害に遭われた方々を思います。

   自然というものは、お天気なら、
  こんなにも穏やかな日常をもたらしてくれるのに、
  一方では凶暴な牙を剥(む)く・・。

   昨日、被害に遭われた方が、前日の被害状況を見ながらも、
  「どこか他人事だった・・」 と話していらっしゃいましたが、
  私などもまさにそう。

   自分だけは大丈夫・・
  こんな気持ちがどこかにあるのでしょうね。
  気を付けなければ。

   今、日本は幕末の頃の気候に
  非常に良く似ているのだそうですね。

   その異常気象が明治維新を早める
  遠因になったとか、ならなかったとか。
  天候が歴史を動かす事は、良くあります。

   引用文は、幕末から遡ること、
  およそ50年前位のものですが、
  この頃から浅間山が噴火したり、
  様々な災害に見舞われたと言います。

   浅間山の噴火などは、
  「天闇(くら)く夜の如く」 だったとか。

   異常気象も然る事ながら、
  世界も色々、騒々しいようです。
  こんな時、庭に咲いた小さな野の花。

   ほっと心和むと同時に、こんな世の中、
  “今” を大切に真剣に生きなければ・・
  と、痛切に思います。何気ない日常に感謝して。

蝶たちの集い

2015-09-08 18:37:08 | リラのお気楽ユメ日記
















   鬱陶しい天気が続いています。
  今日も最近の例に洩れず、弱い雨が降ったりやんだり。
  落ち着きのない空になっています。

   尤も今日は夕方になって本降りに。
  気温も、じっとしていると寒いくらい。

   この調子ですと、本格的な秋の訪れも・・?
  そして紅葉前線は・・? 気になる所ですね。

   ところで日本人は、お天気の話から
  一日を始めるそうですね。

   となれば、私などは典型的な部類に入るでしょう。
  こんなブログでさえ、必ずお天気の話から入るのですから。
  「人生お天気次第」? と言った所かも知れません。
  






















   
   さて、白い秋。そう言えば今日は 「白露」 ですね。
  朝晩が冷え始め、草花に露が付きやすくなる・・。
  今年ばかりは暦に忠実で、納得です。

   今、庭では昼夜を問わず、
  虫たちの大合唱が始まっています。

   昨日、今日と蝶たちも集まって来て。
  蝶たちも美しい虫の声に触発されたのかも知れません。

   シジミや揚羽蝶(アゲハチョウ)は、
 日常的にやって来ますが、紋白蝶は久し振り。
  嫁菜(ヨメナ)に紫陽花にと飛び回って。

   そう言えば、名前は分かりませんが、
  美しい声で鳴く鳥も。初めて聞いた声です。

   先日のミンミン蝉と言い、初めて尽くし。
  明らかに例年とは違います。

   先程の雨、又、やんだようです。
  本降り・・と記しましたが、どうやら違ったようです。
  大雨は、やはりイヤですものね。  

お取り寄せの豊かな時間 ~ その4

2015-07-23 18:50:50 | リラのお気楽ユメ日記











   つい先日、梅雨明けしたばかりですが、
  今日は朝から雨になりました。

   その雨はお昼過ぎには上がりましたが、凄い湿気。
  しかしながら、気温があまり高くありませんので、
  扇風機だけで十分です。

   さて、今月2度目の珈琲豆のお取り寄せ。(冒頭の写真)
  以前、注文した事のある 『珈琲「きゃろっと」』 のものを。
  リピートです。

   実は、【前回】 注文の 「富久栄(ふくえい)珈琲」
  の豆が大層美味で、“初めてセット” ではない、
  他の豆も飲んでみたいと思ったものです。
  (勿論、「富久栄珈琲」 は、リピート確実なお店です)

   ただ、ネットでも評判の高い、
  こちらのお店の味をもう一度、確かめたくて。

   それともう一つ、前回の注文時、定期会員仮予約として
  珈琲、1袋をサービスして貰っていた事が、
  気になっていましたから。

   注文した豆は、「グァテマラ グアボ農園」、
  「マンデリン スマトラタイガー」、
  「恵み野ブレンド」 の三つ。

   結局、こちらのお店の売れ筋ランキング、
  1~3位のものになってしまいましたけれど。
  単純ですね。

   ところで、私は本来、
  グァテマラは好きではありません。
  いいえ、そんな風に思い込んでいただけなのでしょう。

   でも、「富久栄珈琲」 の 「グァテマラ・ラ・ソルダ」 の
  美味しさに、すっかり目覚めて? しまいました。

   それに1回目は美味しいと思っても、
  2回目は、「アレッ!?」 という事もありますものね。
  勿論、その逆も。

   そうそう、珈琲は、あれから、
  珈琲プレス (フレンチプレス)で淹れています。

   簡単で、コクのある美味しい珈琲が淹れられますね。
  難点は、カップの底に微量の細かいカスが、
  残ってしまう事でしょうか・・。


















   今年も石垣島からパイナップルが送られて来ました。
  置いているだけで、プ~ンとトロピカルな香り。

   まだまだ青いので、もう少し経って頂きます。
  叔母を真似て、早速、お礼状、書かなくては・・。

もう一つの小さな貴婦人

2015-04-27 23:45:08 | リラのお気楽ユメ日記







【「木香薔薇(モッコウバラ)」】








 4月の末 のある夕方、
教会の婦人会からの帰り道、
マリラは老いた者にも悲しむ者にも、
若い者、幸福な者の差別なく
春がもたらす喜びで、胸がときめくのを覚えた。
(中略)
夕日に照らされた野原が
薄紫の靄に包まれているのや、
小川の向こうの牧場の上に先の尖った
樅が落としている長い影、
鏡のような森の池の周りに
静かに立ち並ぶ楓の真紅の蕾、
灰色の土の下で、密やかに波打つ
春の響きに覚まされて行く世界を
感じていたのだった。
                    【「赤毛のアン」 第27章】







   今日は気温がぐんぐん上がり、
  まるで初夏を思わせる陽気となりました。

   ただ空気は乾燥していますし、
  これまでは日中の気温に比べ、
  朝晩の寒暖差は、相当なものがありましたが・・。

   ここに来て朝の冷えは、影を潜めました。
  気が付けばゴールデンウィーク直近の今日この頃。
  当然と言えば、当然かも知れませんね。












   さて、連日の
  良いお天気、まさに
  春爛漫の今日この頃。

   薔薇の季節の
  到来を告げる花、
  木香薔薇が一足先に
  咲きました。

   その可憐さと
  愛らしさは、まさに
  「小さな貴婦人」
  ですね。

   「純潔」 「初恋」
  「あなたにふさわしい
  人」 「幼い頃の
  幸せな時間」

   これは、
  全て、この花、 
  木香薔薇の
  花言葉。  

   これほどこの花に
  ぴったりの花言葉を
  知りません。

   同時に アン も連想したりして。
   「幼い頃の幸せな時間」 が現実味を帯びて来ます。

   木香薔薇を植えて丁度、3年。
  初めはどうなる事かと思いましたが、
  ここまで育って来ました。

   ただ、大株になるのも早いそうですね。
  尤も、まだまだ私などには嬉しい誤算の部類ですけれど。

   そうそう、本来の薔薇。
  今日は、黄色い薔薇が姿を現しました。
  まだ蕾ですが、今、続々と開花中です。

希望の白い花

2015-04-09 20:01:58 | リラのお気楽ユメ日記

【「空木(ウツギ)」 ~ 卯の花】


【チューリップ】


【「著莪(シャガ)」】









 庭は右手にあり、昔風の花が
乱雑な中にも一種の美しさを
漂わせて一面に咲いている、
野趣に富んだ 場所だった。
私が薄荷はっかの床を踏んで行くと、
その香りが何か不思議な、神聖な、
厳かな儀式ののように漂って来た。
私は言うに言われぬ幸福と祝福を感じた。 
                 【「アンをめぐる人々」 7.】







   今日の天気予報は、曇り時々晴れ。
  やっとお天気回復しました。

   しかしながら、明日は再び朝から雨との事。
  4月になってからは、晴れより雨の方が多い気がします。

   気温の方も昨日よりはましですが、
  相変わらずの花冷え。

   そう言えば、目の前の里山の桜も、
  どうやら散ってしまったようです。
  淡いピンクだったものが、赤っぽくなっています。

   ところで一気に春が来て、春の花が続々と
  開花している事は先日もお伝えしました。
  そんな中、今日は蕾の花を。

   満開の花もいいけれど、後は散るだけ。
  一方、蕾は希望。
  「想像の余地」 には事欠きません。

   これらの花の蕾(白)を付けている傍らで、
  ミントやベルガモットのハーブも芽を出して来て。
  そこは、私なりの野趣に富んだ場所となっています。

   それはそうと、卯の花は、
  低く横に横に広がる習性があるようですね。
  一時に比べ、相当面積を広げて来ました。

   香りのある、これらの花が開花し、
  一面に白い花が咲く、この場所で
  沢山の蝶と戯れる・・。何だか素敵ではありませんか。