もう12月ですよっ!
今年の中で11月が猛烈に早かった気がする。
2週間ぐらいしか無かった??という大げさを言いたくなるほど。
12月から柑橘収穫シーズンに入ります。
火曜日・水曜日・金曜日 のお休みになります。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
12月からの柑橘ご予約準備をしようと思いつつも
更新もままならず。。
そんなときに、パソコンの寿命なのか UとMが(キーボードね)
まったく押せなくなりエアーもダメ。Uが表示されるのが30回に1回ぐらいで
これは仕事にならん!!とパソコンの買い替えも余儀なくされ
あぁ出費。さらにまだ慣れていないので、作業の焦る気持ちと
なかなか進まない~!!
と 言い訳がましくてすみません。
12月から柑橘のご予約も承っております。
もうすでに ご予約が入っておりまして
みなさん 例年以上に 早くなってきている~!!
すごい前倒しで 私のほうが慌ててしまうわぅ
限りある柑橘ですので、確かに・・
早目になくなるのが、大三島ネーブルオレンジ
早生八朔 この2種類が 早いです。
来年 1月からの発送予定分です。
現段階で、大三島の柑橘農家で有機JAS認定を取得しているのが
リモーネを含めて3件のみ。
それぐらい厳しいのですよね。。
有機、オーガニックと明記できるのは、有機JAS認証を取得していないと
明記してはならないのです。
今、食品表示などで話題にもなっていますが
先日も東京のレストラン様から 秋のメニュー表示に関しての
最終確認でお電話がありました。
リモーネでは有機JASを取得しているので、メニュー表示にも
有機・オーガニックと表示して間違いございません♪
とお伝えしております。番号も明記して出荷しています。
安心して召し上がってほしいし、その先のお店様でもしっかり
明記してお伝えできるようにと思っています。
先日のレモン畑にて
黄色く色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/8fb4e892c322db37a29d6cbe613c0480.jpg)
景色、空気最高!
大三島ネーブルも色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/4f8b73bfa8e9cd2491142c3c519ff01d.jpg)
ちょっとそばかすが多かったか・・
今年は小玉が少なく、中玉から大玉がよく実っています♪
ちょっと早めだけど、フレッシュネーブルのマーマレードも作り始めようかと思います。
さて、リモンチェッロに関してのお知らせです。
今期分は すでに完売いたしました。
皆様 ありがとうございます。
ネーブルチェッロはあと僅かございます。
次回はいつ??とお問い合わせもいただきます。
2014年 春の新酒仕上がりを予定しております。
「えぇぇ~~っ春~?!」とお声もあり、私達も
お伝えするのが辛いのですが、もうすぐです!!
桜の咲くころ・・新、リモンチェッロが登場するかと思います。
酒造免許ももうすぐ。。のところまで来ています!
島の工房で初の新酒造りと予定しております♪
またご報告いたします!
さて・・ちょこっと猫たちを
お客様の座る椅子に座りたがるので
フキンを敷いてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/369e1f0dcc37fce22b52694b5a54d93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/fbc631625f645fa743329baf0baba7e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/9a38325994da7e230ecb48374ddd3bd1.jpg)
くつろぎすぎ。。
今年の中で11月が猛烈に早かった気がする。
2週間ぐらいしか無かった??という大げさを言いたくなるほど。
12月から柑橘収穫シーズンに入ります。
火曜日・水曜日・金曜日 のお休みになります。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
12月からの柑橘ご予約準備をしようと思いつつも
更新もままならず。。
そんなときに、パソコンの寿命なのか UとMが(キーボードね)
まったく押せなくなりエアーもダメ。Uが表示されるのが30回に1回ぐらいで
これは仕事にならん!!とパソコンの買い替えも余儀なくされ
あぁ出費。さらにまだ慣れていないので、作業の焦る気持ちと
なかなか進まない~!!
と 言い訳がましくてすみません。
12月から柑橘のご予約も承っております。
もうすでに ご予約が入っておりまして
みなさん 例年以上に 早くなってきている~!!
すごい前倒しで 私のほうが慌ててしまうわぅ
限りある柑橘ですので、確かに・・
早目になくなるのが、大三島ネーブルオレンジ
早生八朔 この2種類が 早いです。
来年 1月からの発送予定分です。
現段階で、大三島の柑橘農家で有機JAS認定を取得しているのが
リモーネを含めて3件のみ。
それぐらい厳しいのですよね。。
有機、オーガニックと明記できるのは、有機JAS認証を取得していないと
明記してはならないのです。
今、食品表示などで話題にもなっていますが
先日も東京のレストラン様から 秋のメニュー表示に関しての
最終確認でお電話がありました。
リモーネでは有機JASを取得しているので、メニュー表示にも
有機・オーガニックと表示して間違いございません♪
とお伝えしております。番号も明記して出荷しています。
安心して召し上がってほしいし、その先のお店様でもしっかり
明記してお伝えできるようにと思っています。
先日のレモン畑にて
黄色く色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/8fb4e892c322db37a29d6cbe613c0480.jpg)
景色、空気最高!
大三島ネーブルも色づき始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/4f8b73bfa8e9cd2491142c3c519ff01d.jpg)
ちょっとそばかすが多かったか・・
今年は小玉が少なく、中玉から大玉がよく実っています♪
ちょっと早めだけど、フレッシュネーブルのマーマレードも作り始めようかと思います。
さて、リモンチェッロに関してのお知らせです。
今期分は すでに完売いたしました。
皆様 ありがとうございます。
ネーブルチェッロはあと僅かございます。
次回はいつ??とお問い合わせもいただきます。
2014年 春の新酒仕上がりを予定しております。
「えぇぇ~~っ春~?!」とお声もあり、私達も
お伝えするのが辛いのですが、もうすぐです!!
桜の咲くころ・・新、リモンチェッロが登場するかと思います。
酒造免許ももうすぐ。。のところまで来ています!
島の工房で初の新酒造りと予定しております♪
またご報告いたします!
さて・・ちょこっと猫たちを
お客様の座る椅子に座りたがるので
フキンを敷いてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/369e1f0dcc37fce22b52694b5a54d93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/fbc631625f645fa743329baf0baba7e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/9a38325994da7e230ecb48374ddd3bd1.jpg)
くつろぎすぎ。。