台風12号。 大変な大きさでございました。。
皆様から 沢山のご心配いただき・・そして・・ 気にかけていただき本当にありがとうございます!
この場を借りまして お礼申し上げます!
愛媛もかなりの台風の影響もありました。
金曜日は雨風も強く 自宅のキッチンで雨漏り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/20/3190887e9c96e38604a8e7d606ec2f8b.jpg)
大雨の時でも無かったので かなりの風雨だったと思われます。
とり急ぎ 大家さんに連絡して 後日 見ていただくことにしました。
夜中2時ごろに停電もあり 長い時間ではないけど何度も着いたり消えたりを繰り返し
ちょうどその時に録画していたので最後の部分が録画不能になり・・
それは良いとしても お店のアイスモナカが心配で・・前回 すごい大雨の時に
お店の地域が長時間の停電になった事があったので どうしよう~!と思いつつも夜中なので
あきらめる事に。
翌日 お店で確認したら モナカ無事でした!近所のお店の人に聞いたら
お店の方の地域は停電しなかったとのことで とりあえずホっ
翌朝。 雨も少し収まり 各園地を見回りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/a7ff24f8633f4ee371f4253f24b2e873.jpg)
イノシシ除けのトタンガードが外れてたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/48f8ad692713932ff5388f9d8464fb59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/973af38a7cccb3587a64dee31ff0be2a.jpg)
レモンが骨折! 枝が風で折れてしまったようです。。
これはショック!
この先に実っていた グリーンレモンをションボリしながら収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/27f921ce6779962d6448a1dec33d4e09.jpg)
こちらは、斜め前の園地のレモン
うちのレモンではないのですが、思わず二人でうわぁ~!と声をあげてしまうほどの惨劇。。
自然の猛威を感じます。。
別な園地に行って おぅ・・また 骨折。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/2d784c4713fbbcdfbb8c63c10ee8bc88.jpg)
ショック。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/5322c52c4f1057f1b903544a53807844.jpg)
その日の夕方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/549a7a585e217b3df8445613e6dbba15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/b3ee39d85158de14476baf22fcd90e6c.jpg)
まだ 雲は狙われた学園ばりの(古い)感じですが 天気回復しました。
今、リモンチェッロ、ネーブルチェッロの在庫が少ないのですが、週末の台風でなんとか
9日のボトリング後に間に合うかなぁ・・と思っていたのですが
日曜日は、まだ風が強かったにも関わらず 沢山のお客様にお越しいただきましてありがとうございます!
現在、在庫無しでございます。。。
今週金曜日 9日に 最後のボトリングに蔵に行ってまいります。最後の分はあとわずかです。
ネーブルチェッロはとり急ぎ蔵から送っていただくことにしたので水曜日7日に到着予定です。
皆様にご迷惑をおかけしますが・・何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今日は 台風一過!これでもか!!というものすごい日差しです!
お店に行く前に レモン園のイノシシ除けのトタンガードの設置をちょこっとお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/460690889b16359ec3553b2731311c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/12ca0f9c4d989644f8ef81d746179eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/16ee4054b7dfbaa32fed407282122f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/780bb339955cd78c04472cfabbd5e564.jpg)
これも ちょこっとは補助が出ますが 自腹です。。
レモンはイノシシ食べないので柑橘の害は無いのですが 有機栽培だとミミズが豊富なので
もんのすごい勢いで 根っこの部分などを掘り返します。根が傷むと樹もそうとなダメージです。
他の農家さんからしたら、レモンなんてイノシシ食べないのに柵なんかしてもったいないとか
言われた事もあります。主人は うちはレモンもとても大切だから 他の柑橘と同じように柵をして予防するんだ。
と 柵設置をしております。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/a8c4da04751d68efe15b1dab4b917b16.jpg)
薬剤の散布もしていないし、葉っぱも綺麗!小さなグリーンレモン♪
とっても良い香りがします。
今回 骨折レモンの分は Kさんの天然酵母パンの酵母作りに提供します。
楽しみですね~!
リモンチェッロのご配送に関しては お待たせしております。申し訳ございません!
9月12日以降の発送にて ご予約をお受けしております。
お待たせしまして申し訳ございません。
お休みのお知らせです。
9月は12日月曜日・13日火曜日を 臨時のお休みをいただきます。
ざっくりですが、現在決まっているお休みに関して。。
(後日 HPにて明記いたします)
10月23日(日曜日) 【成龍酒造サマの秋の蔵開き】
11月13日(日)~16日まで 11月14日月曜日に 丸の内朝大学にてお酒クラス
※補足です!
上記の講座は春にもありましたが、申し込み多数で定員が2分で一杯になってしまったそうです。
人気の講座だったそうなので秋クラスも開講されるそうです!お申し込みはお早めに♪
10月か11月に 5日間の臨時休業あります。皆様の 秋のご旅行と 重ならない事を祈りつつ・・
少しお休みさせていただくことになりますがどうぞよろしくお願いいたします!
皆様から 沢山のご心配いただき・・そして・・ 気にかけていただき本当にありがとうございます!
この場を借りまして お礼申し上げます!
愛媛もかなりの台風の影響もありました。
金曜日は雨風も強く 自宅のキッチンで雨漏り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/20/3190887e9c96e38604a8e7d606ec2f8b.jpg)
大雨の時でも無かったので かなりの風雨だったと思われます。
とり急ぎ 大家さんに連絡して 後日 見ていただくことにしました。
夜中2時ごろに停電もあり 長い時間ではないけど何度も着いたり消えたりを繰り返し
ちょうどその時に録画していたので最後の部分が録画不能になり・・
それは良いとしても お店のアイスモナカが心配で・・前回 すごい大雨の時に
お店の地域が長時間の停電になった事があったので どうしよう~!と思いつつも夜中なので
あきらめる事に。
翌日 お店で確認したら モナカ無事でした!近所のお店の人に聞いたら
お店の方の地域は停電しなかったとのことで とりあえずホっ
翌朝。 雨も少し収まり 各園地を見回りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/a7ff24f8633f4ee371f4253f24b2e873.jpg)
イノシシ除けのトタンガードが外れてたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/48f8ad692713932ff5388f9d8464fb59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/973af38a7cccb3587a64dee31ff0be2a.jpg)
レモンが骨折! 枝が風で折れてしまったようです。。
これはショック!
この先に実っていた グリーンレモンをションボリしながら収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/27f921ce6779962d6448a1dec33d4e09.jpg)
こちらは、斜め前の園地のレモン
うちのレモンではないのですが、思わず二人でうわぁ~!と声をあげてしまうほどの惨劇。。
自然の猛威を感じます。。
別な園地に行って おぅ・・また 骨折。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/2d784c4713fbbcdfbb8c63c10ee8bc88.jpg)
ショック。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/5322c52c4f1057f1b903544a53807844.jpg)
その日の夕方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/549a7a585e217b3df8445613e6dbba15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/b3ee39d85158de14476baf22fcd90e6c.jpg)
まだ 雲は狙われた学園ばりの(古い)感じですが 天気回復しました。
今、リモンチェッロ、ネーブルチェッロの在庫が少ないのですが、週末の台風でなんとか
9日のボトリング後に間に合うかなぁ・・と思っていたのですが
日曜日は、まだ風が強かったにも関わらず 沢山のお客様にお越しいただきましてありがとうございます!
現在、在庫無しでございます。。。
今週金曜日 9日に 最後のボトリングに蔵に行ってまいります。最後の分はあとわずかです。
ネーブルチェッロはとり急ぎ蔵から送っていただくことにしたので水曜日7日に到着予定です。
皆様にご迷惑をおかけしますが・・何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今日は 台風一過!これでもか!!というものすごい日差しです!
お店に行く前に レモン園のイノシシ除けのトタンガードの設置をちょこっとお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/460690889b16359ec3553b2731311c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/12ca0f9c4d989644f8ef81d746179eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/83/16ee4054b7dfbaa32fed407282122f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/780bb339955cd78c04472cfabbd5e564.jpg)
これも ちょこっとは補助が出ますが 自腹です。。
レモンはイノシシ食べないので柑橘の害は無いのですが 有機栽培だとミミズが豊富なので
もんのすごい勢いで 根っこの部分などを掘り返します。根が傷むと樹もそうとなダメージです。
他の農家さんからしたら、レモンなんてイノシシ食べないのに柵なんかしてもったいないとか
言われた事もあります。主人は うちはレモンもとても大切だから 他の柑橘と同じように柵をして予防するんだ。
と 柵設置をしております。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/a8c4da04751d68efe15b1dab4b917b16.jpg)
薬剤の散布もしていないし、葉っぱも綺麗!小さなグリーンレモン♪
とっても良い香りがします。
今回 骨折レモンの分は Kさんの天然酵母パンの酵母作りに提供します。
楽しみですね~!
リモンチェッロのご配送に関しては お待たせしております。申し訳ございません!
9月12日以降の発送にて ご予約をお受けしております。
お待たせしまして申し訳ございません。
お休みのお知らせです。
9月は12日月曜日・13日火曜日を 臨時のお休みをいただきます。
ざっくりですが、現在決まっているお休みに関して。。
(後日 HPにて明記いたします)
10月23日(日曜日) 【成龍酒造サマの秋の蔵開き】
11月13日(日)~16日まで 11月14日月曜日に 丸の内朝大学にてお酒クラス
※補足です!
上記の講座は春にもありましたが、申し込み多数で定員が2分で一杯になってしまったそうです。
人気の講座だったそうなので秋クラスも開講されるそうです!お申し込みはお早めに♪
10月か11月に 5日間の臨時休業あります。皆様の 秋のご旅行と 重ならない事を祈りつつ・・
少しお休みさせていただくことになりますがどうぞよろしくお願いいたします!
まだ北海道辺りで暴れるとか。
レモンの枝ポッキリはつらいね~。
自然て恐いね~。
負けんなよ~。
今回の台風は凄かった!愛媛でも山間部は
崖崩れとかあったりでね本当に自然の脅威を
感じたわ。。
ただ、今後も台風があると思うので
予防とかに繋げるように頑張りマス☆
japnもうすぐね~!準備で忙しいと思うけど
来月楽しみにしています❤
道中お気をつけてね!!