中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

経営革新等支援機関

2013年05月26日 05時33分51秒 | 2013中小企業白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2012年度中小企業白書 21ページの「電気料金の上昇と中小企業」をみましたが、今日は22ページの「経営革新等支援機関」をみます。

平成24年8月に施行された中小企業経営力強化支援法において、税務、金融及び企業の財務に関する専門的な知識や実務経験が一定レベル以上の者を国が認定することで、支援の担い手を多様化・活性化するとともに、独立行政法人中小企業基盤整備機構から専門家を派遣し、中小企業に対してチームとして専門性の高い支援を行うための体制である”経営革新等支援機関”が整備されています。

企業運営において税務、金融、財務はキャッシュフローと直結する重要な業務であるにもかかわらず、苦手にしている経営者は多いと思います。

中小企業庁のHPによると、平成25年4月26日現在で8,165機関がこの経営革新等支援機関に認定されているので、お近くの機関に相談されると良いと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★