中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

従業員規模と女性管理職の関係とは?

2013年05月28日 04時41分41秒 | 2013中小企業白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2012年度中小企業白書 35ページの「女性雇用」をみましたが、今日は36ページの「女性管理職」をみます。

総務省による「就業構造基本調査」により管理的職業従事者に占める女性の割合を従業者規模別に見ると、従業者規模が小さな企業ほど、管理的職業従事者に占める女性の割合が高くなり、特に、従業者が4人以下の企業と300人以上の企業では、女性の管理的職業従事者の割合は7倍以上もの差があることが分かります。

次に従業者規模別の管理的職業従事者に占める女性の割合の推移をみると、規模の小さな企業ほど管理的職業従事者に占める女性の割合が高い水準で推移していることが分かります。

白書にはないですが、日本政策金融公庫が発表したデータでは女性管理職がいない企業の売上高増加率は9.4%であるのに対して、女性管理職がいる企業のそれは23.0%ということです。

売上高の増加を狙うのであれば、女性管理職を登用することも戦術の一つかもしれませんね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★