中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

手作業による記帳はやめましょう!!

2016年09月22日 04時23分05秒 | 中小企業白書(2016年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2016年版)133ページ「第 2-2-6 図 業種別に見た IT の導入状況」をみましたが、今日は134ページ「第 2-2-7 図 中小企業における記帳を行う際の IT の活用状況」をみます。

下図から中小企業における記帳を行う際のITの活用状況を見ると、経営で記帳する際に約2割の中小企業がパソコンを使用しておらず、さらにパソコンを利用している中小企業の中でも約3割の企業が会計ソフトを利用せずに記帳していることが分かります。

この結果について白書は、このように、ITを導入していない中小企業は、いまだに手作業で記帳を行っており、それによる記帳ミスや時間のロス、発生するコストが企業の生産性、収益力を押し下げていると推察される、とあります。

綺麗に書いた帳簿はそれだけで信憑性がありそうですが、残念ながら、そういう時代ではないのかもしれませんね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆