だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

コーラス指揮者は、環境活動家

2019-02-14 21:34:48 | 映画
2019年アカデミー賞外国語映画賞アイスランド代表に選ばれたのが、ベネディクト・エルリングソン監督「たちあがる女」(18)。

ダーグル・カウリ監督「好きにならずにいられない」(15)、クレイグ・ゾベル監督「死の谷間」(15)も、アイスランドの…

映画です。少ないけど。「たちあがる女」は、早くもジョディ・フォスターが、監督、主演でハリウッドリメイクが決定しています。

雄大な自然に囲まれたアイスランドの田舎町。この町で暮らすハットラ(ハルドラ・ゲイルハルズドッティル)は…

セミプロ合唱団の講師をしています。しかし、彼女には誰も知らないもうひとつの顔が…。それは、謎の環境活動家<山女>。

実は、地元のアルミニウム工場に対して孤独な闘いを繰り広げていたのです。そんなハットラに、予期せぬ知らせが届きます。

長年の希望だった養子を迎える申請が、ついに受け入れられたのです。ハットラは母親になるという夢を実現させるため…

アルミニウム工場との決着をつけようと、最終決戦の準備に取り掛かるのでした。果たして?工場反対のビラをバラまいたり…

送電線を弓と矢で射て停電させたり、高圧線のタワーを爆破したり、過激なハットラとコーラスの指揮者という二面性。

「告発の行方」(88)や「ブレイブ ワン」(07)などの社会派でもある、ジョディ・フォスター版も楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連邦最高裁判事RBGの実話

2019-02-13 20:50:15 | 映画
女性監督には、「マリー・アントワネット」(06)のソフィア・コッポラ、「オルランド」(92)のサリー・ポッター、

「ビッグ」(88)のペニー・マーシャル、「マネーモンスター」(16)のジョディ・フォスター、「ユー・ガット・メール」(98)の…

ノーラ・エフロン、「マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ」(15)のレベッカ・ミラー、「ワンダーウーマン」(17)の…

パティ・ジェンキンスたちが思い浮かびます。そして「ピースメーカー」(97)のミミ・レダーも。順不同、他にもいます。

ミミ・レダー監督は、TVシリーズ「ER 緊急救命室」のエピソードや大ヒット映画「ディープ・インパクト」(98)、

「ペイ・フォワード 可能の王国」(00)、「ザ・エッグ ロマノフの秘宝を狙え」(09)などがあります。TVで活躍後…

久々に映画を監督。「ビリーブ 未来への大逆転」(18)です。1970年代。弁護士を目指す夫マーティン(アーミー・ハマー)の…

後を追って、ハーバード法科大学院に入学したルース・ベイダー・ギンズバーグ(フェリシティ・ジョーンズ)。

しかし、女性、母親、ユダヤ系であることで弁護士事務所の入社試験に落ちます。大学教授となったルースは、ある訴訟記録を目にします。

歴史を変える、男女平等裁判に挑んだルース。果たして?キャシー・ベイツ、サム・ウォーターストン共演。ご本人も出てます。必見!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才河鍋暁斎のすべて

2019-02-12 20:45:14 | 展覧会
六本木の東京ミッドタウン、ガレリア3Fにあるサントリー美術館で開催の「河鍋暁斎 その手に描けぬものなし」は、必見です。

埼玉県蕨市には、公益財団法人河鍋暁斎記念美術館がありますが、東京でまとまった河鍋暁斎の展覧会が開催されるなんて!

河鍋暁斎(かわなべきょうさい)は、1831年現在の茨城県古河市出身、1889年東京で胃がんのため死去。57歳でした。

本展では、狩野派絵師としての活動と古画学習(狩野派の精神、古画の学習のこと)を軸としながら、幕末・明治の動乱期に…

独自の道を切り開いた川鍋暁斎の作品を紹介します。『枯木寒鴉図』(1881年)、『花鳥図』(1881年)、『毘沙門天像』(1848年)、

『虎図』(19世紀)、『九相図』(1870年以前)、『鳥獣戯画/猫又と狸』(19世紀)、『鷹に追われる風神図』(1886年)、

『閻魔・奪衣婆図』(1879~89年)、『幽霊図』(1868~70年)、『惺々狂斎画帖』(1870年以前)、『達磨図』(1885年)、

『野見宿禰と当麻蹶速図』(1874年)など、素晴らしい作品が並びます。但し、展示は前期と後期で入れ替えがあるので…

見たい作品をチェックしてからお出かけしましょ。または、2回行く?幕末から明治にかけ、政府などによって海外から雇われた…

外国人の1人、建築家ジョサイア・コンドルとは死ぬまで交流があり。手を握って亡くなったとか。河鍋暁斎って、どんな人?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大スーパーの通路にて

2019-02-10 21:00:32 | 映画
予告編を見て、原作者をちょっとリサーチ。クレメンス・マイヤーは、1977年、東ドイツのハレ出身。建設作業、家具運送、

警備などの仕事を経て、1998年から03年までライプツィヒのドイツ文学研究所で学びます。初長編作品は『おれたちが夢見た頃』。

ドイツ統一前後、東ドイツのライプツィヒの不良少年たちの生態を描き、多数の文学賞を受賞し、舞台化、映画化も。

08年に発表した2作目『夜と灯りと』では、元ボクサーの囚人、夜勤のフォークリフト運転士、ドラッグに溺れる天才画家、

小学生に恋する教師、老犬と暮らす失業者、言葉の通じない外国人娼婦に入れ込むサラリーマンなど、東西ドイツ統一後に…

負け組として生きる人たちの姿を描く12の物語。その1本、夜勤のフォークリフト運転士を描いた『通路にて』を映画化。

トーマス・シュトゥーバー監督「希望の灯り」(18)です。監督は、短編『犬と馬のこと』も映画化していて、ファンみたいですね。

内気な27歳のクリスティアン(フランツ・ロゴフスキ)は、建設現場の仕事をクビになり、ライプツィヒ近郊の巨大スーパーで…

在庫管理係として働き始めます。仕事を教えてくれるブルーノ(ペーター・クルト)、年上の女性マリオン(ザンドラ・ヒュラー)、

素朴で心優しい従業員たち。果たして、クリスティアンは?原作者クレメンス・マイヤーも、俳優として出演。原作もぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロリア・グレアムの恋

2019-02-08 21:43:40 | 映画
アネット・ベニングは大好きな女優さん。リサ・チョロデンコ監督「キッズ・オールライト」(10)、ダン・フォーゲルマン監督…

「Dearダニー 君へのうた」(15)、マイク・ミルズ監督「20センチュリー・ウーマン」(16)などに出演。いつも輝いています。

中でもアリー・ポーシン監督「フェイス・オブ・ラブ」(13)は、大のお気に入り。年を重ねても美しい。1959年5月29日…

カンザス州トペカ出身の59歳。最新作も彼女ならでは作品。ピーター・ターナーの回顧録をポール・マクギガンが監督した…

リヴァプール、最後の恋」(17)です。1981年9月29日、舞台俳優のピーター・ターナー(ジェイミー・ベル)に知らせが。

それはかつて恋人だった女優のグロリア・グレアム(アネット・ベニング)が、ランカスターのホテルで倒れたというのです。

『リヴァプールに行きたい』と願うグロリアを、ピーターはリヴァプールの自分の実家に連れて行き、療養させることにします。

グレアムの死が近いことを悟ったピーターは、彼女と楽しく過ごしていた頃を思い出すのでした。果たして、それは?

グロリア・グレアムは、MGM、RKOなどで活躍した女優。10月5日乳がんのためNYで死去します。57歳でした。

ヴァネッサ・レッドグレイヴ、ジュリー・ウォルターズ共演。エンディングソングをエルヴィス・コステロが歌います。見ますとも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの本屋さんのお話

2019-02-07 21:06:47 | 映画
イギリスの作家ヘレン・ハンフの小説を、メル・ブルックスが製作し、デヴィッド・ジョーンズが監督した日本未公開作品…

「チャーリング・クロス街84番地」(86)をご存知?NY在住の女流作家(アン・バンクロフト/メル・ブルックス夫人)が…

ロンドンの古書店主(アンソニー・ホプキンス)に、手紙で本を注文。以後20年以上に渡って、手紙と本だけで交流が続くお話。

ホプキンスの妻役に、若きジュディ・デンチが出演しています。お気に入りの1本。アメリカ映画ですが、ロンドンの古書店が…

舞台で本好きには感激の作品でした。イギリスの作家ペネロピ・フィッツジェラルドの原作を、スペインのバルセロナ出身の…

イザベル・コイシェ監督最新作「マイ・ブックショップ」(18)も、本にまつわる作品。1959年、イギリスの海辺の小さな町。

戦争で夫を亡くしたフローレンス(エミリー・モーティマー)は、夫との夢であり、町に一軒もない書店を開こうと決意します。

しかし、開業を快く思わない有力者のガマート夫人(パトリシア・クラークソン)から、嫌がらせを受けることに。それでもなんとか…

開店にこぎつけたフローレンス。ある日、40年以上も邸宅に引きこもる読書好きの老紳士エドマンド(ビル・ナイ)と出会います。

果たして、書店の未来は?大好きなビル・ナイの紳士ぶりが楽しみ!登場する本たちも。ナレーションはジュリー・クリスティ。見ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが始まりのトランスフォーム

2019-02-06 21:38:36 | 映画
ジョエル&イーサン・コーエン監督「トゥルー・グリット」(10)で、父親を殺され復讐を誓う14歳の少女を演じた…

ヘイリー・スタインフェルド。1996年12月11日カリフォルニア州サウザンドオークス出身で、当時、役のままの14歳。

ジェフ・ブリッジスとマット・デイモンを相手に、映画初出演でアカデミー賞助演女優賞にノミネート他、多くの賞を受賞&…

ノミネートされ、注目されました。ジョン・カーニー監督「はじまりのうた」(13)、マックG監督「ラストミッション」(14)、

エリザベス・バンクス監督「ピッチ・パーフェクト2」(15)、ケリー・フレモン・クレイグ監督「スウィート17モンスター」(16)…

などで活躍中です。最新作はトラヴィス・ナイト監督「バンブルビー」(18)の主演。そう、マイケル・ベイ監督、

シャイア・ラブーフ主演で大ヒットした「トランスフォーマー」(07)のスピンオフ作品。シリーズは5作まで作られています。

1作目の20年前、1987年のカリフォルニア。父親を亡くし立ち直れずにいるチャーリー・ワトソン(ヘイリー・スタインフェルド)。

18歳の誕生日、小さな町の廃品置き場で廃車寸前の黄色い車を見つけます。その車に乗って家まで帰ると、突然、変形!

それは、地球外生命体だったのです。バンブルビーと名付けたそれは、果たして?22歳になったヘイリーをぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアーシャとマーゴット、女王対決

2019-02-04 21:11:39 | 映画
1990年初演パルコ劇場の「メアリー・ステュアート」は、18世紀のドイツの劇作家フリードリヒ・フォン・シラーの…

オリジナルをイタリアの劇作家ダーチャ・マライーニが、新たに翻案し1975年に初演した作品を上演したもの。ややこしい。

宮本亜門演出、麻実れい&白石加代子主演でした。日本ではその後も何度か上演されているので、ご覧になった方もいるのでは?

2004年ジョン・ガイが発表した『スコットランド女王:メアリー・スチュアートの真実の生涯』を原作とした映画が公開です。

長編映画監督デビューの女性監督ジョーシー・ルークの「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」(18)がそれ。期待してます。

なにより、主演が大好きなシアーシャ・ローナンと、「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」(17)で見惚れたマーゴット・ロビー。

16歳でフランス王妃となったメアリー・スチュアート(シアーシャ・ローナン)は、1560年、フランス王フランソワ2世が…

亡くなり、スコットランドに帰国。18歳で再びスコットランド女王に。しかし、当時のスコットランドを支配していたのは…

従姉であるイングランド女王エリザベス1世(マーゴット・ロビー)でした。イングランド王位継承権を主張する、メアリー。

それぞれの宮廷内部で起こる裏切りや反乱、陰謀。果たして?ジャック・ロウデン、ガイ・ピアース共演。絶対、見ましょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイク・リーとKKK

2019-02-03 21:27:54 | 映画
お久しぶりです、スパイク・リー監督。日本の漫画が原作で、韓国のパク・チャヌク監督「オールド・ボーイ」(03)を…

ハリウッドリメイクした「オールド・ボーイ」(13)以来です。未公開作品が続いていましたが、5年ぶりの劇場公開作品が…

ブラック・クランズマン」(18)です。第91回アカデミー賞の作品賞、監督賞、脚色賞、助演男優賞、作曲賞、編集賞の…

6部門にノミネートされています。第71回カンヌ国際映画祭ではグランプリを受賞!パルムドールにもノミネートされました。

原作は、ロン・ストールワースの同名小説で実話だそうです。アメリカのコロラド州コロラドスプリングスの警察署に…

初の黒人刑事として採用された、ロン・ストールワース(ジョン・デヴィッド・ワシントン)。白人刑事から冷たくされながらも…

情報部に配属されます。1979年、ストールワースは巡回中に白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)の…

メンバー募集の張り紙を見つけ、捜査のため電話で応募します。黒人であることを隠して、差別発言をまくし立てるストールワース。

面接まで取り付けますが、自分は黒人。そこで、同僚の白人刑事フリップ・ジマーマン(アダム・ドライヴァー)が面接に。

2人で1人を演じながら潜入捜査を開始。果たして?トファー・グレイス、アレック・ボールドウィン、ハリー・ベラフォンテ共演。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録ジョン・ゴッティの人生

2019-02-02 20:34:54 | 映画
ゴールデンラズベリー賞は、コピーライターのジョン・J・B・ウィルソンが、毎年アカデミー賞授賞式前夜、ロサンゼルスの…

自宅で開いていたパーティで、発表した映画賞が始まり。1981年に正式なイベントとして開催することを決めたそうです。

ちなみに1回目は、1980年の「ミュージック・ミュージック」でした。でも最低賞とはいえ、その中からはカルト映画も。

ラジー賞創設25周年特別大賞と2000年代最低賞をダブル受賞したのが、ロジャー・クリスチャン監督「バトルフィールド・アース」(00)。

主演はジョン・トラヴォルタ。そのジョントラ君、またノミネートされちゃいました。ヒューマントラスト渋谷の「未体験ゾーンの映画たち 2019」で…

上映される、ケヴィン・コナリー監督「ギャング・イン・ニューヨーク」(18)。第39回ゴールデンラズベリー賞作品賞と…

最低男優賞。ちなみに奥様のケリー・プレストンも「バトルフィールド・アース」と並び、最低助演女優賞にノミネート。

NYのブロンクス。イタリア系のジョン・ゴッティ(ジョン・トラヴォルタ)は、5大ファミリーのひとつ、ガンビーノ一家の…

チンピラからスタートし、1985年ボスのカステラーノを暗殺。ファミリーのドンとなります。映画は、1990年FBIに…

逮捕されるまでを描きます。それにしても「ギャング・オブ・ニューヨーク」(01)と紛らわしいタイトルだなぁ、ねっ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする