だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

画学生だったヒトラーの野望

2019-03-18 21:57:52 | 映画
ジョン・フランケンハイマー監督「大列車作戦」(64)では、第2次世界大戦末期、フランスから大量の美術品をドイツに…

輸送するのを阻止しようとするレジスタンス活動を描いていました。バート・ランカスター、ポール・スコフィールド主演。

ジョージ・クルーニー監督「ミケランジェロ・プロジェクト」(13)も、ヨーロッパで略奪された美術品を奪還するべく…

結成された“モニュメンツ・メン”の活躍を描いていました。ジョージ・クルーニー、マット・デイモン、ビル・マーレイ主演。

サイモン・カーティス監督「黄金のアデーレ 名画の帰還」(15)。伯母をモデルに描かれたクリムトの“黄金のアデーレ”の…

返還を求めるユダヤ人女性と弁護士の実話。ヘレン・ミレンとライアン・レイノルズ主演。数々の映画にもなっているので…

ご存知の方も多いと思いますが、ナチスドイツによる美術品の略奪は歴史的事実なのです。もうすぐ公開のクラウディオ・ポリ監督…

ヒトラーvs.ピカソ 奪われた名画のゆくえ」(18)は、ユダヤ人富裕層や美術館などから美術品の略奪を繰り返したナチスドイツと…

盗難、略奪、紛失した芸術作品の捜索や回収、奪還を専門とする組織<アート・リカバリー・インターナショナル>のドキュメンタリー。

案内人は、「ローマに消えた男」(13)や「修道士は沈黙する」(16)のトニ・セルヴィッロ。消えた名画の行方は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローレル&ハーディ、本当の結末

2019-03-16 21:58:56 | 映画
ロシュディ・ゼム監督「ショコラ 君がいて、僕がいる」(15)は、20世紀初頭のパリを舞台に、フランス初の黒人芸人の…

実話物語でした。芸人フティットを演じたのは、チャールズ・チャップリンを祖父に持つジェームズ・ティエレ。黒人芸人の…

ショコラを演じたのはオマール・シーでした。個人的には、ジェームズ・ティエレが健気で、物語と共に気に入りました。

この2人はまったく知らなかったのですが、ジョン・S・ベアード監督「僕たちのラストステージ」(18)の2人は、知ってます!

サイレントからトーキーの時代に活躍した、コメディアンの“ローレル&ハーディ”です。1921年にコンビを組み、1945年まで…

活動を続けていました。本作は、絶頂期を過ぎた2人の再起をかけたライブツアーと晩年を描いています。1937年のハリウッド。

スタン・ローレル(スティーヴ・クーガン)と、オリバー・ハーディ(ジョン・C・ライリー)の“ローレル&ハーディ”は、世界中から愛され…

主演映画もヒットし、コメディ界の頂点に。しかし、喜劇映画の製作者ハル・ローチ(ダニー・ヒューストン)と決裂し徐々に落ち目に。

1953年、ローレル&ハーディは復活をかけ、イギリスでツアーを行うことになります。ところが待遇は悪く、客席もガラガラ。

果たして、過酷なツアーの行方は?名前を知ってても、映画は見ていないのでどんな人たちなのか、ぜひ見に行きましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの「ハロウィン」から40年後…

2019-03-15 21:28:56 | 映画
怖い映画をもう1本。「ボストン ストロング」(17)のデヴィッド・ゴードン・グリーン監督「ハロウィン」(18)です。

シリーズ第9作目となる本作。オリジナルは、ジョン・カーペンター監督「ハロウィン」(78)。怖い映画は大ヒットし…

「ブギーマン」(81)、「ハロウィンⅢ」(82未)、「ハロウィン4/ブギーマン復活」(88未)、「ハロウィン5/ブギーマン逆襲」(89未)、

「ハロウィン6/最後の戦い」(95未)ここまではオリジナルキャストのドナルド・プレザンスが主演。7作目からは…

オリジナルのジェイミー・リー・カーティスが主演。「ハロウィンH20」(98)、「ハロウィン レザレクション」(02)、

そして本作では、主演と製作総指揮を務めます。ちなみに彼女は、俳優トニー・カーティスと女優ジャネット・リーを両親に…

1958年11月22日ロス出身の60歳。スクリーミング・クイーンと呼ばれました。1978年のハロウィン。

イリノイ州ハドンフィールドの精神科病棟を脱走し、凄惨な殺人事件を起こしたブーギーマンことマイケル・マイヤーズ…

(ニック・キャッスル)。生き延びたのは、ローリー・ストロード(ジェイミー・リー・カーティス)のみ。あれから40年後。

ハロウィン前夜。またしても精神科病棟から刑務所に移送中、車が事故を起こしマイケルは逃亡。悪夢は再び!ウィル・パットン共演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5つの掟が破られる時…

2019-03-14 22:09:41 | 映画
スペインのJ・A・バヨナ監督作品は、「永遠のこどもたち」(07)、「インポッシブル」(12)、「怪物はささやく」(16)、

「ジュラシック・ワールド/炎の王国」(18)の4本が日本公開済。もう、すっかりお馴染み。初期の3作は、個性的でお気に入り。

1975年5月9日生まれの43歳。「永遠のこどもたち」と「インポッシブル」の脚本家として、バヨナ監督と組んだことがある…

セルヒオ・G・サンチェスが、初監督したのが「マローボーン家の掟」(17)です。バヨナ監督は、製作総指揮を務めてます。

ちょうど、怖い映画が見たかったので、グッドタイミング!1968年、イギリスからアメリカのメイン州の田舎町に越して来た…

ローズ(ニコラ・ハリソン)と4人の子供たち。長男ジャック(ジョージ・マッケイ)、長女ジェーン(ミア・ゴス)、次男ビリー(チャーリー・ヒートン)、

末っ子サム(マシュー・スタッグ)。ところが母が病気で亡くなり、家族を守るよう遺言されたジャックは5つの掟を作ります。

1)成人になるまでは屋敷を離れてはならない。2)鏡を覗いてはならない。3)屋根裏部屋に近づいてはならない。

4)血で汚された箱に触れてはならない。5)何かに見つかったら砦に避難しなくてはならない。そして、イギリスの監獄から…

凶悪殺人鬼の父親(トム・フィッシャー)が脱獄し、彼らを追って来ます。果たして、ジャックは?不可解な現象とは?見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱獄のプロ、レイ・ブレスリン再登場

2019-03-13 21:48:32 | 映画
アクションスター、スライとシュワちゃんが共演した、ミカエル・ハフストローム監督「大脱出」(13)。面白かったですね。

脱獄のスペシャリストで、警備の弱点を指摘するセキュリティ・コンサルタントのレイ・ブレスリン(シルヴェスター・スタローン)が…

請け負ったのは、民間の極秘刑務所。自ら囚人となって潜入したそこは巨大なタンカーで、難攻不落の超ハイテク監獄だったのです。

そして彼に近づく謎の男、囚人のエミル・ロットマイヤー(アーノルド・シュワルツェネッガー)と共に、脱出を試みるのでした。

あれから5年。スティーヴン・C・ミラー監督「大脱出2」(18)が公開です。レイ・ブレスリンは、一流スタッフを集め警備会社を設立。

後進の育成に努めていましたが、ある日、スタッフのシュー(ホァン・シャオミン)が行方不明に。コンピューター制御された…

最強セキュリティシステム監獄<ハデス>に収監されているという噂が流れます。シューを奪還しようと、謎に包まれたハデスを…

探るうち、1人、また1人とスタッフたちも姿を消していきます。ブレスリンは、旧友のデローサ(デイヴ・バウティスタ)の…

手を借り、ハデスに挑むのでした。果たして?共演は、カーティス・”50セント”・ジャクソン、ジェイミー・キング。

今回シュワちゃんは出てません。続く『大脱出3』もあり、ポスプロ中。現在72歳のスライ、まだまだ頑張ります。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬物依存症の息子と父の実話

2019-03-12 21:27:46 | 映画
最近のスティーヴ・カレルは、すごく渋くて素敵です。1962年8月16日、マサチューセッツ州コンコード出身の56歳。

ジョン・ヒューズ監督「カーリー・スー」(91)でデビューし、ジャド・アパトー監督「40歳の童貞男」(05)で初主演。

若い頃の作品も見ていますが、グレン・フィカーラ&ジョン・レクア監督「ラブ・アゲイン」(11)、ローリーン・スカファリア監督…

「エンド・オブ・ザ・ワールド」(12)、アカデミー賞旬男優賞にノミネートされたベネット・ミラー監督「フォックスキャッチャー」(14)、

リチャード・リンクレイター監督「30年後の同窓会」(17)など、40代後半からのカレルがお気に入り。出演作は見逃せません。

最新作は、ベルギー出身のフェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン監督「ビューティフル・ボーイ」(18)、実話です。

成績優秀でスポーツ万能、将来を期待されていたニック・シェフ(ティモシー・シャラメ)。つい手を出してしまったドラッグに…

次第に溺れていきます。父親のデヴィッド(スティーヴ・カレル)は、ニックを更生施設に入れますが、彼は施設を抜け出したり…

再発を繰り返します。果たして、父と息子は?本作は、13回の依存症再発のための7つの治療センターでの8年間を描きます。

TV「ER」のアビー・ロックハート役モーラ・ティアニー他、エイミー・ライアン、ティモシー・ハットン共演。見ましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グザヴィエ・ドランも出てます。

2019-03-11 21:08:33 | 映画
リドリー・スコット監督「グラディエーター」(00)で、アカデミー賞主演男優賞を受賞し、オスカー俳優になった…

ニュージーランド、ウェリントン出身のラッセル・クロウ。大好きで、出演作は必ず見るし、ソフトもほぼ全部揃えています。

ファンなら当たり前ですが。「ディバイナー 戦禍に光を求めて」(14)で監督デビュー。1964年4月7日生まれの54歳。

自分でも太る体質と言ってましたが、最近は太り過ぎ。健康のためにも、痩せて欲しい…。でも映画が公開されるのは、すごくうれしい。

最新作は、ガラルド・コンリー原作、ジョエル・エドガートン製作、脚本、監督、出演「ある少年の告白」(18)です。エドガートンは…

「ザ・ギフト」(15)に続く監督2作目。アメリカの田舎町で、牧師の父マーシャル・イーモンズ(ラッセル・クロウ)と…

母ナンシー(ニコール・キッドマン)を両親に持ち、大学生になった19歳のジャレッド(ルーカス・ヘッジズ)。彼はあることをきっかけに…

自分がゲイであることに気付きます。意を決して両親に告白しますが、2人は受け入れられません。そして父が勧める、ある施設に入ることに。

口外禁止の『同性愛者の転換プログラム』とは?ヘッジズは、「ムーンライズ・キングダム」(12)、「ゼロの未来」(13)、

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」(16)、「スリー・ビルボード」(17)、「レディ・バード」(17)の注目若手。見ます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海運王ウィリアム・バレルの名画たち

2019-03-10 21:30:20 | 展覧会
スコットランドのグラスゴーは、20世紀前半まで造船を主とした製造業で発展した都市。ちなみにグラスゴー出身の俳優には…

ジェラルド・バトラー、ビリー・コノリー、ジェームズ・マカヴォイ、ロバート・カーライル、ケリー・マクドナルド、レイ・パークがいて…

ケン・ローチ監督「カルラの歌」(96)や「マイ・ネーム・イズ・ジョー」(98)、デヴィッド・マッケンジー監督「猟人日記」(03)、

ショーナ・オーバック監督「Dearフランキー」(04)などが、グラスゴーを舞台にした映画でした。雰囲気あります。

話が逸れましたが、グラスゴーで海運王として名を馳せたのが、ウィリアム・バレルでした。彼が1890年代~1920年代に…

作品を購入。後にフランス絵画や美術工芸品も収集。それが<バレル・コレクション>です。渋谷のザ・ミュージアムで…

印象派への旅 海運王の夢 バレルコレクション」が開催されます。コレクションの中から、選りすぐりの約80点が来日します。

エドガー・ドガ作『リハーサル』(1874年頃)、ピエール・オーギュスト・ルノワール作『画家の庭』(1903年頃)、

フィンセント・ファン・ゴッホ作『アレクサンダー・リードの肖像』(1887年)、エドゥアール・マネ作『シャンパングラスのバラ』(1882年)、

ポール・セザンヌ作『倒れた果物かご』(1877年頃)など。グラスゴー出身の画家の作品も、ぜひ堪能しましょう!楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスティ、70年目の初映画化

2019-03-09 21:54:52 | 映画
アガサ・クリスティは、大好きな推理作家の1人。書店の文庫本コーナーには、ずらっと本が並び、他の作家とは全然違います。

エルキュール・ポアロの『スタイルズ荘の怪事件』(1920年)から始まり、ミス・マープル、トミーとタペンスという…

名探偵が活躍。長編66作、中編・短編156作、戯曲15作など多数あります。英国TVシリーズ『名探偵ポワロ』(89~13年)や…

『ミス・マープル』(04~13年)は、NHKで放送され大ファン!そんなクリスティ作品の映画化には「そして誰もいなくなった」(45)や…

「オリエント急行殺人事件」(74)、「ナイル殺人事件」(78)、「クリスタル殺人事件」(80)、「地中海殺人事件」(82)、

「ドーバー海峡殺人事件」(84)、「死海殺人事件」(88)など。最新作はジル・パケ=ブランネール監督「ねじれた家」(17)です。

原作は1949年に発表。大富豪アリスタイド・レオニデスが、毒殺されます。私立探偵のチャールズ・ヘイワード(マックス・アイアンズ)は…

レオニデスの孫娘で元恋人のソフィア(ステファニー・マーティーニ)から、捜査を依頼されます。屋敷に住むのはレオニデスの前妻の姉…

イーディス(グレン・クローズ)、アリスタイドの後妻ブレンダ(クリスティナ・ヘンドリックス)、ソフィアの母マグダ(ジリアン・アンダーソン)たち。

3世代にわたる一族の思惑は?チャールズの父でロンドン警視庁タヴァナー副総監に、テレンス・スタンプ共演。ファン必見!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年ぶりの劇場公開!

2019-03-07 21:05:34 | 映画
実は、未公開作品だったのです。何度もタイトルを聞いていたので、そう思わない人もいたのでは?もちろん、ソフトは発売済み。

それが、エドガー・ライト監督「ショーン・オブ・ザ・デッド」(04)です。1993年、ロンドンでスタンダップ・コメディアンとして…

スタートしたサイモン・ペッグ。TVやラジオでも活躍し、TVシリーズ『スペースド』に出演。監督のエドガー・ライトと…

共演したニック・フロストと3人、大の仲良しに。そして誕生したのが「ショーン・オブ・ザ・デッド」だったのです。脚本はもちろん…

エドガー・ライトとサイモン・ペッグ。ご存知の方もいると思いますが、本作はジョージ・A・ロメロ監督「ゾンビ」(78)の…

パロディです。ロンドンの家電量販店で働くショーン(サイモン・ペッグ)は、29歳の冴えない男。親友のエド(ニック・フロスト)と…

ピート(ピーター・セラフィノウィッツ)と共同生活をしていました。しかし、その無気力さに恋人のリズ(ケイト・アシュフィールド)に…

別れを告げられてしまいます。すっかり落ち込んだショーンが、翌朝、目覚めると街は大量のゾンビであふれていたのです!

愛するリズを救うため、居候のエド(ニック・フロスト)と一緒に彼女の元に向かおうとするのですが、果たして?

共演はルーシー・デイヴィス、ペネロープ・ウィルトン、ビル・ナイ、レイフ・スポール、マーティン・フリーマン。ぜひ、劇場で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする