だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

エイブの作るフュージョン料理が食べたい!

2020-09-16 20:22:18 | 映画
本作の主役は、ベン・クックソン監督「アーニャは、きっと来る」(20)のノア・シュナップです。制作年はこちらが先。

ブラジル人のフェルナンド・グロスタイン・アンドラーヂ監督「エイブのキッチンストーリー」(19)。シュナップは本作がデビュー作。

2004年10月3日NY出身で、「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」(15)で、チャーリー・ブラウンの声を担当。

映画デビューは、スティーヴン・スピルバーグ監督「ブリッジ・オブ・スパイ」。TVシリーズ「ストレンジャー・シングス」(16~ )の後が本作。

NYブルックリンで暮らす12歳のエイブ(ノア・シュナップ)は、イスラエル人の母とパレスチナ人の父を持ち、文化や宗教の違いから…

対立する家族に悩まされる日々を送っていました。彼の唯一の慰めは料理を作ること。誰からも理解されないと思っていたエイブは…

世界各地の味を掛け合わせる『フュージョン料理』を作るブラジル人シェフのチコ(セウ・ジョルジ)と出会います。料理と自分の複雑な背景を…

重ね合わせたエイブは、自分にしか作れない料理で家族をひとつにしようと決意します。果たして、エイブの作る料理とは?

チコ役のセウ・ジョルジは、 フェルナンド・メイレレス監督「シティ・オブ・ゴッド」(02)でデビューし、ウェス・アンダーソン監督…

「ライフ・アクアティック」(05)に出演。「ペレ 伝説の誕生」(16)ではペレの父親役でした。料理がテーマの映画、美味しそう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の金髪のボンド

2020-09-15 21:18:13 | 映画
007シリーズ25作目「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」(20)は、イギリス4月3日、アメリカ4月8日、日本4月10日公開予定でした。

世界中で公開が遅れている作品の1本です。ようやくイギリスは11月12日、日本は11月20日、アメリカ11月25日に決定しました。

監督は、ミア・ワシコウスカとマイケル・ファスベンダー主演「ジェーン・エア」(11)のキャリー・ジョージ・フクナガ。男性です。

毎回話題のオープニングタイトルを飾る主題歌を歌うのは、シリーズ史上最年少のアメリカ人女性シンガー、ビリー・アイリッシュに決定。

現役を退き、ジャマイカで平穏なリタイア生活を過ごしていたジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)。ある日、旧友でCIAエージェントの…

フェリックス・ライター(ジェフリー・ライト)がやって来て、誘拐された科学者を救い出して欲しいと依頼。ボンドは現役復帰します。

その過酷なミッションの中で、危険な最新技術を操る正体不明の敵、黒幕を負うことになるのでした。果たして、ボンドは?

引き続き、M役のレイフ・ファインズ、Q役のベン・ウィショー、イヴ・マネーペニー役のナオミ・ハリス、マドレーヌ・スワン役レア・セドゥ、

エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド役クリストフ・ヴァルツも出演。そして敵役サフィンには「ボヘミアン・ラプソディ」(18)で…

アカデミー賞主演男優賞を受賞したラミ・マレックが登場。シリーズ初の金髪のボンドこと、ダニエル・クレイグ最後の007映画。見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーニャを待つ、ジョー

2020-09-14 21:17:39 | 映画
ハリウッド映画の公開を待ちつつ、マイブログを書いているとなぜかナチス絡みの作品が本当に多いのに驚きと共に気付きます。

ニコラウス・ライトナー監督「17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン」(18)、イェンス・ヨンソン監督「ソニア ナチスの女スパイ」(19)、

ヴァーツラフ・マルホウ監督「異端の鳥」(19)、フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督「ある画家の数奇な運命」(19)、

マルクス・H・ローゼンミュラー監督「キーパー ある兵士の奇跡」(18)など。オーストリア、ノルウェー、チェコ、ドイツ映画たちです。

『戦火の馬』のマイケル・モーパーゴ原作、ベン・クックソン監督「アーニャは、きっと来る」(20)も、ナチス占領下のフランスが舞台。

第2次世界大戦中の1942年、ピレネー山脈の麓の小さな村。羊飼いの息子、13歳の少年ジョー(ノア・シュナップ)は…

ある日、ユダヤ人のベンジャミン(フレデリック・シュミット)と出会います。彼はユダヤ人の子供たちをスペインに逃がすため、やって来ました。

ジョーはこの計画を手伝うことになり、村人たちの協力も得て計画は進められます。やがて、子どもたちを逃す日が迫って来ます。

計画実行当日、思わぬアクシデントが。ベンジャミンが待つ娘アーニャが来ないのです!果たして、アーニャは?救出作戦は?

共演はトーマス・クレッチマン、エルザ・ジルベルスタイン、サディ・フロスト、ジャン・レノ、アンジェリカ・ヒューストン。見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットボール発祥の文化“カジュアルズ”

2020-09-12 21:27:10 | 映画
2006年6月に公開されたレクシー・アレクサンダ監督「フーリガン」(05)は、サッカースタジアムや場外で暴徒化する…

サポーターのことを言い、その実態を描いていました。ハーバード大学を退学になり、ロンドンに渡った青年(イライジャ・ウッド)と…

その姉(クレア・フォーラニ)の義弟(チャーリー・ハナム)。実はフーリガンのリーダーで、彼との出会いと暴力に魅せられる姿が…

リアルに描かれ、ファンって怖い!って思いました。イライジャは「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズで有名だったけど…

ハナムはまだ5作目くらい。ケヴィン・サンプソンが1998年に書いた原作を、パット・ホールデンが監督した「アウェイデイズ」(09)は…

なんと11年の歳月を経て、ようやく日本公開。1979年のイングランド北西部。1年前に母親を亡くした19歳のカーティ(ニッキー・ベル)は…

下級公務員として働いていました。ある日、ライブでエルヴィス(リーアム・ボイル)と運命的な出会いをします。彼らはピーターストームに…

フレッドペリー、ロイスのジーンズ、そしてアディダスのスニーカーを履いてスタジアムで問題を起こす悪名高い“パック”の一員だったのです。

芸術、音楽、詩、そして死について語り合える友人をずっと待っていたエルヴィスにとって、カーティはまさにその人でした。

いつしかエルヴィスはカーティに夢中に。サッカースタジアムに通う労働者階級の“カジュアルズ”とは、フーリガンの別称なんですって。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルマルム広場強盗事件とは?

2020-09-11 20:57:54 | 映画
ピーター・イエーツ監督「ブリット」(68)は、主役のフランク・ブリット警部補を演じた スティーヴ・マックィーンが…

坂の町サンフランシスコで壮絶なカーチェイスを繰り広げる、ハードなアクション映画です。もし未見でしたら、マックイーンの…

カッコ良さ確認のため、ぜひ。…でブリットが乗っていたのが、フォード・マスタングGT。今年、アメリカ メカムコレクターカーオークションで…

競売にかけられ、過去最高額の370万ドル(約4億円)で落札されたそう。「ブルーに生まれついて」(15)のロバート・バドロー脚本、監督…

ストックホルム・ケース」(18)で、ブリットのフォード・マスタングGTのことが出てきます。果たして、どこに?

1973年、スウェーデンのストックホルム。何をやっても上手くいかないラース(イーサン・ホーク)は、アメリカに逃れるため、米国人を装い…

銀行に押し入ります。行員のブリジッタ(ノオミ・ラパス)を含む3人を人質に取り、犯罪仲間のクラーク(マーク・ストロング)を…

刑務所から釈放させることに成功。さらに金と逃走用の車(フォード・マスタングGT)を要求。果たして、この顛末は?

タイトルで分かるように、犯人と人質たちの間に徐々に芽生えていくのが、連帯感や好意的な感情。そう、ストックホルム症候群。

この事件は、ストックホルム症候群の語源となった『ノルマルム広場強盗事件』を描いています。3人の俳優たちにも大注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナターシャ・ロマノフの過去は?

2020-09-10 21:03:59 | 映画
ハリウッド映画らしい映画は、パティ・ジェンキンス監督「ワンダーウーマン 1984」(19)の公開が、ようやく最初のようです。

アメコミ映画は、やっぱりハリウッド映画の代表格ですよね。マシュー・ヴォーン監督「キングスマン:ファースト・エージェント」(20)は…

イギリス映画だし、ローランド・エメリッヒ監督「ミッドウェイ」(19)は、戦争大作だけど日本が敵国なので好みが分かれるところ。

現在、劇場公開されている作品は混雑を避けているので、様子見の感じで公開しているみたい。でもアメコミ映画がもう1本!

ケイト・ショートランド監督「ブラック・ウィドウ」(20)です。マーベル・コミックのスーパーヒーローチーム、アベンジャーズの…

メンバーの1人ブラック・ウィドウの生い立ちを描いています。ジョン・ファヴロー監督「アイアンマン2」(10)で、トニー・スタークの…

新しい秘書として初登場。ナターシャ・ロマノフ(スカーレット・ヨハンソン)は、実はロシアのスパイで後にアメリカに亡命するのでした。

果たして、過酷な訓練によって育てられたスパイ、そして超一流の暗殺者ナターシャの過去とは?共演はフローレンス・ピュー、

デヴィッド・ハーバー、O・T・ファグベンル、 レイ・ウィンストン、レイチェル・ワイズ、ウィリアム・ハートと豪華。

監督はオーストラリア出身の女性監督で、「さよなら、アドルフ」(12)や「ベルリン・シンドローム 」(17)が公開済み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“黄金の耳”を持つ特殊分析官の決断

2020-09-09 21:13:51 | 映画
ドノヴァン・マーシュ監督「ハンターキラー 潜航せよ」(18)は、ジェラルド・バトラー主演の潜水艦映画。面白かった!ファンなので。

潜水艦映画には名作が多く、ディック・パウエル監督「眼下の敵」(57)やトニー・スコット監督「クリムゾン・タイド」(95)など多数。

ネヴィル・シュート原作、スタンリー・クレイマー監督「渚にて」(59)も忘れられません。第3次世界大戦後、北半球は放射能汚染で全滅。

帰港できなくなった原子力潜水艦の苦悩と最期を描いています。グレゴリー・ペック主演で、共演者たちも豪華。未見でしたら、ぜひ。

フランス海軍全面協力の潜水艦映画が登場。初監督デビューのアントナン・ボードリー脚本、監督「ウルフズ・コール」(19)です。

監督は元外交官&コミック作家出身だそう。仏海軍の攻撃型原子力潜水艦チタンのソーナー員、シャンテレッド(フランソワ・シヴィル)は…

人並み外れた聴覚の持ち主。しかしシリア沖の潜航任務中、怪しげな音に気づくも識別に失敗してしまいます。それは“狼の歌”のような…

正体不明のソナー音でした。やがて再びその音が聞こえた時、シャンテレッドは人類滅亡の危機を賭けた決断を迫られることに。

狼の歌の解析に挑むシャンテレッドは、果たして?共演は「野性の呼び声」(20)のオマール・シー、「負け犬の美学」(17)の…

マチュー・カソヴィッツ、「スペシャルズ! 」(19)のレダ・カテブ。ボードリー監督のオリジナル脚本というのが楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13歳から38歳、そのラストシーンは?

2020-09-08 20:46:58 | 映画
2014年のアカデミー賞に、作品賞、助演男優賞、助演女優賞、監督賞、脚本賞、編集賞の6部門にノミネートされた作品…

リチャード・リンクレイター監督「6才のボクが、大人になるまで。」(14)。パトリシア・アークエットが、助演女優賞を受賞しました。

この作品は公開当時そのユニークな製作過程で話題になりました。オーディションで選ばれた6歳の少年、エラー・コルトレーンが…

主役を演じ、彼自身の12年間の成長と家族(イーサン・ホーク、パトリシア・アークエット、ローレライ・リンクレイター)の変化を実際に…

12年かけて撮影。熱意と根気と忍耐の結果ですね。アントニー・マルシアーノ監督「PLAY 25年分のラストシーン」(19)は…

ちょっと違います。1993年パリ。13歳の少年マックスは、両親からビデオカメラをプレゼントされ、家族や友人たちとの日常を撮り始め…

いつしか彼のライフワークに。38歳になったマックス(マックス・ブーブリル)は、25年分の映像を振り返り編集を始めます。

そこには、いつも一緒のエマ、マチアス、アルノーたちの姿がありました。背伸びした夜遊び、バルセロナ旅行、フランスのサッカーのワールドカップ、

興奮のミレニアム、そして失恋など。マックスは、新たに自分の『映画』のラストシーンを準備しようと決めます。果たして?

マックス・ブーブリルは人気コメディアンで、盟友アントニー・マルシアーノ監督と共同で脚本も担当しました。面白そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルジェリアの内戦とヒジャブ

2020-09-07 21:16:57 | 映画
アルジェリアの正式国名は、アルジェリア民主人民共和国。北アフリカのマグリブに位置する共和制国家。国名は知っていましたが…

歴史や有名人、詳しいことはほぼ知りません。しかし、世界遺産は素晴らしいものがいくつかあります。その中の1つが1992年に…

文化遺産に指定された『アルジェのカスバ』です。首都アルジェの旧市街を構成する一画のことで、アラビア語の『城塞』という意味。

カスバを舞台にした映画には、ジッロ・ポンテコルヴォ監督「アルジェの戦い」(66)があります。90年代のアルジェリア内戦(暗黒の10年)…

フランスからの独立戦争をドキュメンタリー・タッチで描いた作品。有名なのに未見ですが。同時期を生きた女性たちの物語が…

ムニア・メドゥール監督「パピチャ 未来へのランウェイ」(19)。アルジェリアで17歳まで過ごした監督は、これが長編映画監督デビュー作。

90年代のアルジェリア、ファッションデザイナーを夢みる大学生ネジャマ(リナ・クードリ)は、ナイトクラブで自作のドレスを売っていました。

しかし、イスラム原理主義の台頭で女性にヒジャブの着用を強制するポスターが貼られるようになります。そんな現実に抗うネジュマは…

ある事件に遭遇したのを機に、自分や女性たちの自由と未来を懸け、ファッションショーの開催を決意!ところが次々と障害が立ちはだかります。

果たして?監督自身の経験を元にした本作は、本国アルジェリアでは当局によって上映禁止に。ニュースで知っているヒジャブとは?女性たちは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコール・キッドマンの汚れ役

2020-09-05 20:57:31 | 映画
ハワイのホノルル出身のニコール・キッドマンは、両親がオーストラリア人のため、4歳でオーストラリアのシドニーに戻り…

オーストラリアで映画デビューしました。初めて見たのはフィリップ・ノイス監督「デッド・カーム/戦慄の航海」(88/未)でした。

サム・ニールの妻役で、ロングのカーリーヘアでその美しさに見惚れました。当時21歳頃。以来、髪の色は明るいブロンドになったものの…

美しさは変わらず、数々の映画賞にもノミネートされる演技派となりました。そんな輝くほど美しい今年53歳のキッドマンが…

信じられない姿に!「イーオン・フラックス」(05)や「ジェニファーズ・ボディ」(09)のブルックリン出身の日系女性監督…

カリン・クサマの「ストレイ・ドッグ」(18)でのこと。ロサンゼルス市警のエリン・ベル刑事(ニコール・キッドマン)は、17年前…

FBI捜査官のクリス(セバスチャン・スタン)と、砂漠地帯に潜伏する犯罪組織に潜入しますが、失敗。今ではそのトラウマから…

酒に溺れ、同僚や元夫、16歳の娘も寄り付かなくなり、孤独な日々を送っていました。ある日、差出人不明の封筒が届き、中には…

紫色に染まった1枚のドル紙幣が…。1匹の野良犬と化したエリンは、過去に決着を付ける決心をします。果たして、彼女は?

それにしても、酒浸りで化粧気のない、髪もぼさぼさのキッドマンの姿は驚きの一言。トビー・ケベル共演。見なくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする