だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

近未来2025年のデンマーク

2021-01-18 21:31:03 | 映画
2019年、第92回アカデミー賞から、外国語映画賞と呼ばれていた部門は、この年から<アカデミー国際長編映画賞>に変更されました。

ポン・ジュノ監督「パラサイト 半地下の家族」(19)からなので、覚えやすいですね。なお、選出方法は今までと変わらないそうです。

ところで、第88回アカデミー賞外国語映画賞を受賞したのは、ハンガリーのネメシュ・ラースロー監督「サウルの息子」(15)でした。

1944年、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所で自分の息子をユダヤ教にそった埋葬をしようとするサウルの物語でした。

実はタイトルが似ているので、同様の映画かと思ったら、過去ではなく近未来の物語でした。失礼しました。本作が長編監督デビュー作の…

ウラー・サリム監督「デンマークの息子」(19)。2025年、デンマークの首都コペンハーゲン。23人の犠牲者を出した爆破テロ事件から1年。

移民排斥を訴える極右政党<国民英雄党>が台頭し、支持率を上げていました。移民や難民に対するヘイトクライムが激化する中…

19歳のアラブ系移民の息子ザカリア(ザキ・ユーセフ)は、対抗する過激派組織に入り、党首の暗殺を命じられるのでした。

果たして?イラク移民の両親を持つウラー・サリム監督が、現代のテロリズムと移民問題を取り上げた本作。実は「陰謀のデンマーク」の…

タイトルですでに映画祭などで上映済み。今回は「未体験ゾーンの映画たち2021」での上映です。いろんな作品が公開されますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイライン3部作、完結

2021-01-17 20:23:07 | 映画
新作の劇場公開が、ほぼ止まっている現在。公開される映画のなんと貴重なことか。頑張っている劇場とスタッフの方にも、感謝です。

そんな中、SF映画「スカイライン」シリーズがいよいよ完結。1作目が「スカイライン 征服」(10)。監督はザ・ブラザーズ・ストラウスで…

コリン&グレッグ・ストラウス監督。脚本、製作がリアム・オドネルでした。兄弟監督は、あの「AVP2 エイリアンズVS. プレデター」(07)で…

監督デビューしています。ある日、ロサンジェルス上空に巨大な飛行物体が多数飛来します。その青い光は、人々を次々と吸い上げ…

さらに大量の巨大生物が現れ…というのが発端。2作目、監督デビューを飾ったリアム・オドネルの「スカイライン 奪還」(17)では…

内戦続くラオスが舞台。反政府組織によるエイリアンへの反撃の行方を描いています。そして3作目、続投のリアム・オドネル監督…

スカイライン 逆襲」(20)が、3部作完結編です。ちなみに1作目の主役は、エリック・バルフォー。2作目では、フランク・グリロ。

そして本作では初のヒロイン登場!15年前に地球を襲ったエイリアン<ハーベスター=収穫者>の目的は、人類を資源として利用すること。

人々の脳を<パイロット>と呼ばれるサイボーグに移植し、奴隷として活用。一方、宇宙船が放つ青い光の影響で、特殊なDNAを持つ…

ローズ(リンゼイ・モーガン)は、マークたちと抵抗軍を結成します。10年後、ローズは?もう一度、1,2作を見直しましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーサル・元警察署長レイ・バレット

2021-01-15 21:34:56 | 映画
昨年10月公開された、サイモン・ウィンチェスター原作、P・B・シェムラン監督「博士と狂人」(18)。戦争映画、コメディ、

アクション映画などの後、久々の重厚な作品で、メルファンとしては見応えがあり、感激でした。髪も髭も白くなっちゃいましたが…

65歳の今もメルは素敵。カッコイイ!(ファンなので)女優ケイト・ボスワースの夫で、双子のマークと2人で監督などをしている…

マイケル・ポーリッシュ監督「リーサル・ストーム」(20)が、メルの最新作です。ちなみに監督作品には「庭から昇ったロケット雲」(07)、

ケイト主演の「きみが還る場所」(15未)と「パーフェクト・メモリー」(15未)などがあります。プエルトリコの首都サンフアン。

最大レベルカテゴリー5の巨大ハリケーンが近づく中、警察官のコルディーロ(エミール・ハーシュ)とジェス(ステファニー・カヨ)は…

マンションに残る元警察署長レイ・バレット(メル・ギブソン)を説得して避難させるよう命じられます。娘のトロイ(ケイト・ボスワース)の…

説得も聞かないレイでしたが、ジョン・ザ・バプティスト(デヴィッド・ザヤス)率いる強盗団が、マンションに押し入り、事態が変わります。

応援を呼ぼうとするコルディーロでしたが、強風のため無線が使えません。孤立無援のコルディーロを助けたのは…果たして?

リーサルは最終兵器のこと。リチャード・ドナー監督「リーサル・ウェポン」(87)は34年も前。マーティン・リッグスは、永遠です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムトラベルするドラッグとは?

2021-01-14 20:30:15 | 映画
ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される「未体験ゾーンの映画たち2021」では、気になる作品が目白押し。4月1日までの予定。

『様々な理由から日本公開が見送られてしまう傑作・怪作映画を、映画ファンの皆様にスクリーンで体験いただくことをモットー』にが…

本映画祭の開催理由。毎年、見たい作品があってもすべては無理。まずは作品の確認。劇場が1番ですが、レンタルもありです。

シーロ・ゲーラ監督「ウェイティング・バーバリアンズ 帝国の黄昏」(19)も、そんな1本。どうして一般公開されないのかしらん。

マーク・ライランス、ジョニー・デップ、ロバート・パティンソンが出演しているのに。アーロン・ムーアヘッド&ジャスティン・ベンソン監督…

「シンクロニック」(19)は、SFスリラー。公式HPはありません。ニューオーリンズの救急隊員スティーブ(アンソニー・マッキー)と…

デニス(ジェイミー・ドーナン)は、ここ数日、奇妙な事故現場に遭遇。そこにはシンクロニックと呼ばれる謎のドラッグがありました。

ある日、デニスの娘ブリアンナがシンクロニックを使用し、行方不明に。やがて、シンクロニックにタイムトラベルの作用が…

あることを知った時、果たして?アンソニー・マッキーはニューオリンズ出身で、「アベンジャーズ」のファルコン役で知られてます。

個人的には、スパイク・リー監督「セレブの種」(04)のジャック役から注目。舞台出身で、とにかく端正な顔立ち。ハンサム~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスラとエジソン、再び

2021-01-13 20:57:05 | 映画
マイケル・アルメレイダ監督とイーサン・ホークの出会いは、「ハムレット」(00)。2000年のニューヨークに置き換えた…

シェークスピアの悲劇。豪華なキャストに今も感激します。クローディアスをカイル・マクラクラン、父王の亡霊をサム・シェパード、

ガートルードをダイアン・ヴェノーラ、ボローニアスをビル・マーレイ、オフィーリアをジュリア・スタイルズ、レアティーズをリーヴ・シュレイバー、

墓堀人をジェフリー・ライト、フォーティンブラスをケイシー・アフレックが演じました。タッグ2作目は、シェイクスピアの『シンベリン』を…

現代に翻案した「アナーキー」(14)。エド・ハリス、ミラ・ジョヴォヴィッチ、ジョン・レグイザモ、ダコタ・ジョンソン、アントン・イェルチンと…

こちらも豪華。「アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発」(15)を挟んで、3作目が「テスラ エジソンが恐れた天才」(20)です。

テスラと聞いて映画ファンは、アルフォンソ・ゴメス=レホン監督「エジソンズ・ゲーム」(19)を思い出すはず。テスラ役はニコラス・ホルト。

1884年。移民としてNYへやって来たニコラ・テスラ(イーサン・ホーク)。憧れのトーマス・エジソン(カイル・マクラクラン)のもとで…

働き始めますが、直流か交流かで対立し訣別します。テスラは実業家ウェスティングハウスと手を組み、シカゴ万博でエジソンに勝利し…

時代の寵児に!次に挑戦するのは<無線>の実現。果たして?テスラとエジソンの因縁の闘いは、まだ続きます。よ~く、見ましょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドで、医食同源

2021-01-12 21:06:22 | 映画
フィンランドの映画監督ミカ・カウリスマキには、弟のアキ・カウリスマキ監督がいます。監督作品数は、弟の方が断然多いので…

ちょっと混乱しそうです。未公開作品もありますが、ミカ監督の最新作をご紹介。フィンランド映画「世界で一番しあわせな食堂」(19)です。

フィンランドはトーベ・ヤンソン作のムーミン、携帯電話のノキア、アパエル企業マリメッコなどで知られていますが、兄弟監督も有名。

フィンランド北部の田舎にある小さな村。シルカ(アンナ=マイヤ・トゥオッコ)が営む食堂に、中国の上海から料理人のチェン…

(チュー・パック・ホング)と息子がやって来ます。彼らは恩人捜しにフィンランドまで来たと言うのです。とは言え、恩人を知る人は誰もいません。

そこでシルカはチェンが食堂を手伝ってくれるなら、引き換えに恩人探しに協力すると約束します。村人たちは見慣れない料理に…

戸惑うのですが、いざ食べてみるとそのおいしさにびっくり!食堂は大盛況に!チェンは、次第にシルカや常連客とも仲良くなっていきます。

しかし、観光ビザの期限が迫り、帰国する日が近づいて来ます。果たして?プロの料理人のチェンが作る素晴らしい料理たち!

中国の“医食同源”は、チェンの料理哲学。フィンランドの人々が初めて食べる中国の料理は、とっても健康的。それも映画のテーマです。

チュー・パック・ホングは、香港出身の俳優、監督、ミュージシャンなんだそう。本作で国際デビューしました。見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

92分だけ、猶予頂きました。

2021-01-10 20:43:11 | 映画
世の中、重苦しい気分に支配されていますが、映画は人々の心の糧。健康に気を付けながら、『映画館に行こう!』キャンペーンに協力中。

上映作品を絞っているから、中々新作が公開されないというジレンマを抱えつつ、予定はすでに春公開作品の予告がスタート。

17年公開のイタリア映画で、アルゼンチン出身の第266代ローマ法王フランシスコを描いた「ローマ法王になる日まで」(15)の…

ダニエーレ・ルケッティ監督最新作は「ワン・モア・ライフ」(19)です。脚本も担当。かつてマフィアが闊歩したシチリア島。

現在は、旧市街や透明なビーチで人気のリゾート地パレルモに暮らす中年男パオロ(ピエールフランチェスコ・ディリベルト/ビフ)。

いつものようにスクーターで通勤途中、交通事故に遭遇。予想外に短い寿命に納得できないパオロは、天国の入口で文句タラタラ。

すると前代未聞の計算ミスが発覚。寿命計算システムにデータが反映されていなかったのです!92分間だけ寿命が延長されることに。

地上に戻れることになったパオロは、監視役の役人(レナート・カルペンティエーリ)に付き添われ、天国のエレベーターで自宅に戻ります。

これまでいいかげんに生きてきた自身を猛省したパオロは、後悔を残さないために家族との関係を改善することを誓うのでした。

果たして、午後7時20分きっかりにもう一度死ぬパオロの、残り92分間は?あくまでもコメディです。念のため。しかし短いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(サディスティックな)ジョル大佐を待ちながら

2021-01-08 20:54:47 | 映画
この作品を見るには、どうしたらいいのでしょう?ヒューマントラストシネマ渋谷で開催の<未体験ゾーンの映画たち2021>で上映です。

コロンビアのシーロ・ゲーラ監督「ウェイティング・バーバリアンズ 帝国の黄昏」(19)です。原作は、J・M・クッツェー原作…

『夷狄(いてき)を待ちながら』。ジョン・マックスウェル・クッツェーは、アフリカのケープタウン出身の80歳。03年にノーベル文学賞受賞。

本作の脚本も担当しています。19世紀のアフリカ。架空の帝国に支配された辺境の町。『蛮族が攻めてくる』という噂が囁かれていました。

執政官(マーク・ライランス)の元に、中央政府から治安維持のため、警察官僚ジョル大佐(ジョニー・デップ)が派遣されて来ます。

部隊に連行された者は人間以下の扱いを受け、拷問されます。執政官は、父親を殺され、暴行され、置き去りにされた娘を助けます。

敵に通じたと見なされた執政官は、監獄で拷問を受けることに。果たして?スティーヴン・スピルバーグ監督「ブリッジ・オブ・スパイ」(05)で…

アカデミー賞助演男優賞を受賞したマーク・ライランスが、素晴らしい!そしてジョニデの冷徹かつ、サディスティックな役柄に興味津々。

副官を演じるのは、クリストファー・ノーラン監督「TENET テネット」(20)のロバート・パティンソン。古代中国の言葉で…

東方の未開国を夷、北方の未開国を狄というそうです。タイトルは、サミュエル・ベケット作『ゴドーを待ちながら』みたいな。とにかく見たい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類最強の格闘家9人とエイリアン

2021-01-07 21:06:50 | 映画
昨年7月公開されたSF映画「カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇」(19)は、H・P・ラヴクラフト原作『宇宙からの色』の映画化。

主演は働き者のニコラス・ケイジ。褒めてます、ファンなので。2019年には6作品。でもさすがのニックも、2020年には1作品のみ。

それがディミトリ・ロゴセティス脚本、監督「アースフォール JIU JITSU」(20)。ちなみに映画の公式HPはありません。

それより、なんて読むの?ああ~「じゅうじつ」!ロゴセティス監督は、かつてスティーヴン・キング原作、ミック・ギャリス監督…

「スリープウォーカーズ」(92)の製作総指揮を務めたことがあります。ちなみに本作は、ド派手なSFアクション。米軍諜報部から…

記憶喪失の男(アラン・ムッシー)が、連れ去られます。犯人のケウン(トニー・ジャー)は、米兵を倒し、消え去ります。

男が連れて行かれた場所には、カルメン(ジュジュ・チャン)、ハリガン(フランク・グリロ)、ワイリー(ニコラス・ケイジ)たちがいました。

謎の隠居者でまとめ役のワイリーは、ある日、彗星とともに好戦的なエイリアンが地球に現れ、人類に戦いを挑んできたと語ります。

米諜報部の激しい追撃をかわしながら、エイリアンとの決闘に挑む男たち。果たして、この戦いの行方は?ところで働き者のニックは…

どんな映画でも、喜んで出演している感があります。個人的には、カツラとわかっていてもニックのロン毛姿が大好きです!うふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度のラドクリフも、変

2021-01-06 20:40:45 | 映画
ダニエル・ラドクリフの「ハリー・ポッター」(01~11)シリーズ終了後の出演作品選びは、少なからず「?」が付いちゃいます。

人気作品の主人公を演じた俳優の多くが、イメージチェンジを図るのはよくあること。「007」のボンド俳優でよく聞きますね。

ただラドクリフの場合は、当時11歳でハリー役になったため、ハリー卒業後のイメチェンの大変さは推して知るべし。それにしても、変。

特に好んでホラー作品に出てる感じ。「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」(12)、「ホーンズ 容疑者と告白の角」(13)、

「ヴィクター・フランケンシュタイン」(15未)、死体を演じた「スイス・アーミー・マン」(16)など。もう31歳だし…

色んな役に挑戦するのは当たり前だけど、常にハリーが付きまとうラドクリフ。最新公開作も、変。ジェイソン・レイ・ハウデン脚本、監督…

ガンズ・アキンボ」(19)です。アキンボとは二丁拳銃のこと。ゲーム会社でプログラマーとして働くマイルズ(ダニエル・ラドクリフ)。

ネット掲示板や動画のコメント欄に過激なコメントを書きこむのが趣味。ある日、本物の殺し合いを生配信する闇サイト<スキズム>に…

攻撃的な書き込みをし、サイトを運営する闇組織のボス、リクター(ネッド・デネヒー)を怒らせてしまいます。マイルズの身元を特定し…

拉致したリクターは、マイルズの両手に拳銃をボルトで固定。元恋人も人質に。果たして、結果は?ラドクリフ、頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする