【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ボカシ肥と雑草堆肥

2008年10月16日 | 畑作業全般
□ボカシ肥と雑草堆肥 2008年10月16日



■ボカシ肥



途中経過が抜けてしまったが、

何とか、ボカシ肥が完成したもよう?



最初の、何とも鼻がモゲソウナ嫌な臭いがしなくなり、

虫も、いつの間にかいなくなり(死んだか?)、


今は、香ばしい牧草の様な匂いがしている。



ボカシ肥 2008年10月16日


初挑戦のボカシ肥の仕込みの時の様子 ← こちらをクリック♪






■雑草堆肥



雑草堆肥も、同じく中途半端。

容量が減ったので、このまま土に埋めた方が、

堆肥化が早いよ!きっと…。(と、前にも書いたか?)



雑草堆肥 2008年10月16日



ピオーネの畑の雑草は、ピオーネの根元に置き、土と混ぜる事にしよう!





まるみちゃんは採種できる?

2008年10月16日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■まるみちゃん(丸莢オクラ) 2008年10月16日



別の場所に植えた、ジャンボオクラの方は、

早々と撤去してしまったが、


こちら まるみちゃんは、少々生長しすぎても、わらかくて美味しいので、

採種も兼ねて、未だに残したまま、糠漬けに利用しながら食べ続けている。


まるみちゃん(丸莢オクラ) 2008年10月16日



採種用のオクラ、今これくらい…。

あっ でも、わたしの掌大きいので、比較にならないかも?

(因みに 皺から中指の先まで18.5cm)


まるみちゃん(丸莢オクラ) 2008年10月16日



種にするには、まだまだね!




ところで、まるみちゃんはF1種だった?

だったら、種は採っても来年同じものはできないね。




スティックセニョールの採種で、失敗したみたいなので、

二の舞にはなりたくないし…。



SOS!





キャベツ

2008年10月16日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■やわらか端麗キャベツ 2008年10月16日(種蒔き 7月12日)


同じ畝同じ寒冷紗に2列に植えていた、サラダ娘(白菜)の方には、

アブラムシが大発生した。


このキャベツは何とか無事のようだが、どれもとても小振り。



キャベツ 2008年10月16日



6月に蒔いた前回採れたものも だが、

ネーミングと違っていて、あまりやわらかくなかった。

今回の物も、見る限りでは、大差なさそうな感じ…。



頂いた苗を育てた、『 初夏のかおり』 は、とてもやわらかかった。